パスカットラン

@rikkatiさん作 4人用ペア戦トリックテイキングオリジナルトランプゲーム http://www.geocities.jp/rikkati03/mygame6.htm
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ひげ くまごろう@おくやんおこやん大好き @kumagoro_h

パスカットランは創作ゲームの傑作って草場さんがゆってた。はげどう。

2015-03-10 15:39:49
かぶけん@ゲームNOWA@ゲムマ2023秋 両日【ト12】 @KABU_KEN65

パスカットラン、ルール読ませて頂いたけど、良くこういうの思い付かれたなぁ〜これは絶対面白いと思った。メンバー募って遊びたい。 > RT

2015-03-10 19:02:53
ちき @chikipage

TLでトリテ好きが絶賛してる『パスカットラン』。ごく基本的なマストフォロー切り札有りのトリックテイキング。チーム戦だが味方が隣りに座ってるってのはあんまりないシステム。これは多分すぐ国分寺でできそう。 geocities.jp/rikkati03/myga…

2015-03-11 09:08:25
さと(いぬ) @sa103to3tosa10

パスカットランのルール読みたい!

2015-03-11 12:51:54
タロ吉 @tarokichi1030

パスカットラン、自分は結構好きです

2015-03-11 23:12:34
シミーズ @symyis

KJがパスカットランを傑作だといっているのは、(もちろん面白いわけではあるが)クロスラフの考え方とセカンドロー/サードハイの考え方が身につくからに違いない。つまりブリッジプレイヤーを増やそうとしていやがる!

2015-03-11 23:38:58
ホリケン/円卓P@GM2023秋「二10」 @horiken0

パスカットランのルール読んでなるほどなーと思う。

2015-03-11 23:59:11
シミーズ @symyis

パスカットランは渡すカードが3枚だとオープニングのペアがどちらもサイドスートをボイドにしてクロスラフをはじめるととまらない。かなり大雑把な展開になるから渡すカードを減らした方がいいと思うけれど、むしろ大雑把な展開の方がわかりやすいからなんともいえない

2015-03-12 08:04:28
シミーズ @symyis

ならば点数をどうにかしたいけれどパッと思いついた1.1.1.2点はリードプレイヤーの無意味さが薄れるからなんともいえないですね、大雑把さに目をつむって今のままがいいのかもしれませんね

2015-03-12 08:07:29
りかち @rikkati

そうか。2枚か3枚で迷っていたが2枚の方がいいかしら。パートナーからもカードがくるから案外思惑通りボイドを作るのは難しい気がするが、カード交換の時点で勝負はついていたというのはつまらないしね。

2015-03-12 12:26:17
りかち @rikkati

以前も書いたかもしれないが、ディーラー側は切り札期待値13/17枚分の有利があり、オープニング側はオープニングリードという有利があるというのがこちらの想定。しかし現状オープニングリードが強すぎるかもしれない。うまくやったら3枚交換で6トリックパスが通りそうだし

2015-03-12 12:30:15
りかち @rikkati

パスカットランはブリッジよりドロートランプの価値が低そう。やるとしたらディーラー側から、ディーラーのパートナーに切り札が4枚あれば期待値で切り札2枚リードなので狙えるかしら。手札交換で切り札送りつけたらドロートランプしましょうという意思表示になるかな

2015-03-12 12:42:49
りかち @rikkati

パスカットランはブリッジプレイヤーから見たらどう見えるのだろう。まだまだ荒削りだろうか。リード権が強すぎるのが敬遠されるだろうか

2015-03-13 12:22:39
ななやま @nanayama29

あーパスカットラン遊ぶの忘れてた!絶対やろうと思ってたのに!

2015-03-14 01:50:14
おがわ @ikasama_rx

@kumagoro_h 昨日はありがとうございました。 そういえば、パスカットランを教わろうとしていてすっかり忘れてました。

2015-03-14 12:30:18
ひげ くまごろう@おくやんおこやん大好き @kumagoro_h

@ikasama_rx こちらこそありがとうございました。パスカットランはまたの機会に遊びましょう!

2015-03-14 14:05:02
サトウハヤト @1a_centauri

UDA土曜会終了。プレイしたのはコンコルディアブリタニア、ロイヤルズのボドゲ2種、七つの紋章七つの部族、キーストーン、ウゴ!、落水亭物語、パスカットランのトリックテイク5種、よくばりハムスターのカドゲ1種の計8種8戦。トリテ三昧の一日。

2015-03-14 23:24:09
kubotaya @kubotaya

今日の盛ボ打ち合わせ会は自然発生的に「プチ #tricktakingparty 」でした。ダイヤモンド、パスカットラン、ドッペルコップ 、打天九、11ptブラックタイル(ドミノのハート)、トリックマイスターをプレイました。どれも面白く大満足の1日♫。 #mori_board

2015-03-15 20:06:28
不破(仮) @fwtmp

今日プレイしたゲーム。打天九、パスカットラン、ドッペルコップフ、イレブンポイントブラックタイル、トリックマイスター、グラスロード、コヨーテ、ロールフォーザギャラクシー。前半はトリテ祭りだった。

2015-03-15 21:09:16
不破(仮) @fwtmp

パスカットラン。トリテクラスタの人のオリジナルらしい。カードの交換でうまく意思疎通したい感じのトリックテイキング。カードの強弱にクセがないので、純粋にペアにトスすることに集中できる。これはなかなかいい感じ。ディール毎にペアを変えたい気もするけど、蛇足かな?

2015-03-15 21:28:48
サトウハヤト @1a_centauri

トリックテイクにおいて配られた手札の良し悪しに勝敗が依存しないようにということでビッドを取り入れるというのはまあ非常に納得できる。

2015-03-15 22:51:30
サトウハヤト @1a_centauri

他に複数のディールをこなすことで運を期待値に収束させ1ゲームにおいて平均的に均すという手法もよく見かける。

2015-03-15 22:53:46
サトウハヤト @1a_centauri

そのどちらでもなく取ったトリックの処理にひと工夫する事でいかなる配札であってもプレイヤーの工夫次第で勝利に近付けるよう気配りされているタイプもある。僕の一番好きなタイプがこれ。

2015-03-15 22:58:13
サトウハヤト @1a_centauri

理想論かも、だけどトリックテイクに限らず配札の良し悪しで勝敗が決まるようなのは奥が浅いし、こちらのモチベも続かない。

2015-03-15 23:02:38
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ