「君子豹変」

山本弘さん「頭のいい人は、自分の間違いに気づいたら即座に改めるという意味。」
26
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

本日のキーワードは「君子豹変」。教養のある人、頭のいい人は、自分の間違いに気づいたら即座に改めるという意味。

2015-03-13 10:07:12
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 本来はいい意味のはずなんだけど、現代ではなぜか否定的な意味で使われる。「豹変」するのが悪いことだと思っている人が多いのだ。そんなことないよ。君子が豹変するのはいいことだよ。

2015-03-13 10:08:08
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 「科学が提示するのは、常にその時点での暫定的な理論にすぎない。新たな実験が出れば理論は修正され、進化する。修正されうるからこそ、科学を信頼することができるのだ。科学は間違うがニセ科学は間違わない。間違わないものを信じるわけにはいかないのだ」菊池誠

2015-03-13 10:09:23
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 菊池誠先生の唱える科学とニセ科学の違いこそ、まさに「君子豹変」ということ。科学の定説は、けっこうころころ変わる。特に宇宙と遺伝子はヤバい。ちょっと前まで常識だったことが、あっさり書き換わる。特にSF作家なんて商売やってると、それを実感する。

2015-03-13 10:14:52
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015十数年前まで「ジャンクDNA」ってSFのネタになってたけど、もう使えないからね。宇宙論とかの変化のスピードも激しいぞ。ダークマター関連の説もそうだけど、宇宙の年齢とか恒星までの距離とか衛星や小惑星の数とか、数年前のデータがもう古くなってる。

2015-03-13 10:20:27
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 だから毎月『日経サイエンス』とか読んで、最新のニュースに眼を光らせてないと、何が書き変わるか分かったもんじゃない。新しいSFのネタを発見する一方で、「えー、あのネタもう使えないの!?」ということもしばしば。

2015-03-13 10:22:01
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 反対にニセ科学は豹変しない。どんなに間違いを指摘されてもあらためない。

2015-03-13 10:22:59
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 NIFTYの時代から、ネット上でいろんな人と議論してきた。アダムスキー信者、血液型性格判断信者、アポロ陰謀論者、9.11陰謀論者……彼らはみんな同じ。間違いを指摘されても豹変しない。「間違っていたことを認めたら、自分がバカに見える」と思っているのかも。

2015-03-13 10:26:49
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 違うよ! 君子は豹変するものなの! あなたがバカと思われてるのは、豹変しないからなの!

2015-03-13 10:30:41
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 かく言う僕も、今でこそニセ科学批判やってるけど、若い頃はいろんな間違ったことを信じてました。UFOに宇宙人が乗ってると思ってました! ピラミッドは宇宙人が作ったと思ってました! 超能力はあると思ってました! すみません!

2015-03-13 10:33:21
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 だからね、間違えること自体はさほど悪くない。人は誰だって間違えるんだから。間違いに気づいたら改めればいいだけのこと。  悪いのは、間違いを改めないこと。自分の信念にしがみつくこと。

2015-03-13 10:36:30
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 トマス・ギロビッチの『人間この信じやすきもの』の中に、信念を所有物にたとえるくだりがあって、これは秀逸だと思った。人は所有物を手放したがらないように、信念を手放したがらない。amazon.co.jp/dp/4788504480/

2015-03-13 10:40:56
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 所有物がただで手に入らないのと同様、信念も代価を支払う必要がある、とギロビッチは説く。「合理性や認知的な一貫性」といったものを。金が買った所有物を捨てるのに抵抗があるのと同様、信念も代価を支払って手に入れたものだから、容易には手放せない。

2015-03-13 10:44:07
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 世の中には、いろんなトンデモ説を見境なく信じてる人がいるけど、ああいう人は心の中が「ゴミ屋敷」化してるんじゃないかという気がする。他人から見ればゴミなんだけど、本人にとっては大切なものだから捨てられない。

2015-03-13 10:46:35
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 自分の信念が間違っている証拠を突きつけられた時、彼らはどうするか。それはシャクナーらの名著『予言がはずれるとき』に書かれている。「認知的不協和」を解消しようとして積極的行動を起こす。amazon.co.jp/dp/4326101067/

2015-03-13 10:50:24
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 簡単に言えば「信者」を増やす。自分の信じる説を広め、多くの人に信じさせようとする。自分に賛同してくれる人が多く現われることで、安心感が得られる。

2015-03-13 10:57:07
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 シャクナーたちが観察したUFOカルトのように、教祖様の予言がはずれたカルトは、前よりいっそう信者獲得に精を出すようになる。自分たちの信じていたことが間違っていたのではないかという不安にかられ、その不安を解消するために仲間を増やそうとするんである。

2015-03-13 10:58:54
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 前述の陰謀論者たちにしても、ネット上で自説をしつこく主張したり、デマを拡散したりするのは、内心、自分の信念が崩壊する危機を感じていて、その不安を解消するために信者を増やそうとしてるんじゃないかと思える。いわゆる放射脳とかレイシストもそうかもしれない。

2015-03-13 11:02:22
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 当たり前だけど、それは偽りの安心感にすぎない。あなたと同じ妄想を抱いている人がいくらたくさんいても、あなたの妄想が正しい証拠にはなりません!

2015-03-13 11:04:20
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 人が「トンデモさん」になるかどうかの分岐点は、自分の間違いに気づいた時に「豹変」できるかどうかだと思う。豹変できず、自分の信念と心中する覚悟を決めた人がトンデモさんになる。どんなに苦しくても、それが彼らの選んだ道。

2015-03-13 11:08:10
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 でも、家の中にゴミを貯め続けるのと同じで、間違った信念は抱え続けるより、捨てちゃった方が楽だと思うんだけどね。捨てる時は確かに苦しいけど、その苦しみは一瞬だよ。

2015-03-13 11:10:01
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@hirorin0015 あれ? 間違えてた。「シャクナー」ってなんだよ。シャクターだろ。あと、フェスティンガーとリーケン。

2015-03-13 17:58:29