1st.ステージ第2節vs甲府を復習しました。

0
りょー @hardworkers2011

甲府戦の復習しますか。。

2015-03-15 16:13:19
りょー @hardworkers2011

このゲーム5-3-2でセットした甲府の守備の狙い。2ボランチだと狙われるトレーラーゾーンを3人並べることで埋め、2トップは最終ラインに近いボランチをケア。グランパスのポゼッションを外に追いやる。 pic.twitter.com/Mv1CSbn8n6

2015-03-15 16:24:04
拡大
りょー @hardworkers2011

グランパスのポゼッション上のストロングはノヴァコが奥行き確保プラス2列目の選手のトレーラーゾーンの活用であり、逆に言うとそれ以外の引き出しはノヴァコに縦ポンしかないということがしっかりスカウティングされております。

2015-03-15 16:25:48
りょー @hardworkers2011

甲府は必ず2トップの片方がサイドに流れるのが決め事になってるね…

2015-03-15 16:34:51
りょー @hardworkers2011

本多が持ち上がったところで彼の判断の悪さで奪われそうなシーンが早くも2回あるけど松橋の守備が酷過ぎて逆にファールもらえてるという何とも言えない状況。。

2015-03-15 16:42:07
りょー @hardworkers2011

20分、高い位置からプレスかけてショートカウンター。できるじゃん。

2015-03-15 16:46:03
りょー @hardworkers2011

25分の被決定機に守備における根本的な問題点が潜在しているので取り上げる。決まり事として狙っているサイドバックの裏を阿部拓が突いて、そこからクロス。中にセンターハーフの石原と稲垣が2列目から飛び込むけども合わず。次からのツイートでより詳細に。

2015-03-15 16:55:07
りょー @hardworkers2011

本多が一人ラインブレイクして、中間ギャップに入ってる石原を捕まえようするが、背後にカバーしきれない広大なスペース提供。ライン間をコンパクトにして縦幅圧縮かければ人が着かなくてもコースは消せる。これは本多の判断のみならず全体意識の問題。 pic.twitter.com/pe27B5n88a

2015-03-15 16:58:44
拡大
りょー @hardworkers2011

また、この時点で石原だけでなく稲垣もギャップに入られていて、結局最終的にはゴール前の決定的なエリアに誰にも邪魔されず侵入を許している。2トップと2ハーフが自分の背後にいるのにボランチは知らん顔で中途半端なポジション取ってる…全体の意識の問題。これはゾーンディフェンスとは呼ばない。

2015-03-15 17:01:46
りょー @hardworkers2011

小屋松はこのシーンに限らずこうして相手のギャップつけてるんですけど、永井がサイドに張らず謎のポジショニングしてるのと、本多のセンスの低さによりこの後バックパスして作り直し…クロスの練習もいいけど斜めに足元につける意識上げて欲しい。 pic.twitter.com/YiyRHpW5dC

2015-03-15 17:06:31
拡大
りょー @hardworkers2011

ちなみに本多はこの後バックパスしますが、相手の足元にしっかり付けています。

2015-03-15 17:07:12
りょー @hardworkers2011

27分、小屋松と永井が前線でボール奪ってからの個人ショートカウンターでフィニッシュまで。甲府の最終ラインと昨日のセンターハーフはビルドアップに長けてないことはスカウティングできるはず。全体としてそういうゲームプラン持っても良かったよね…一人一人が勝手に判断してやってるだけ。

2015-03-15 17:10:12
りょー @hardworkers2011

甲府のように相手と個の能力で差がある場合だと、組織がバラバラでも一人一人の判断でボールを奪う、ドリブルする、決定機作ってフィニッシュするをやれちゃう。そういうマネジメントをあえてにしのんはやってるのだろうけど。

2015-03-15 17:13:01
りょー @hardworkers2011

謎過ぎて迷宮入りもあり得るシーン。左から右に攻める甲府の左CB野田から縦にロングフィード。その瞬間自分の背後に出されたフィードに対してオフサイドをアピールする右CBの竹内。画面には映ってないけど最終ライン揃ってるのかな?と思いきや… pic.twitter.com/kycsmNyuvn

2015-03-15 17:16:20
拡大
りょー @hardworkers2011

思いっきり味方もいるんですけどー!!!うーん、理解に苦しむぞよ… pic.twitter.com/orfjlWi3NE

2015-03-15 17:17:29
拡大
りょー @hardworkers2011

サイドバックがボールを持った時にサイドハーフはタッチライン一杯に張ることはできてるんだけど、サイドに張る目的は中盤を厚くすることなのに小屋松も田口泰士もトライアングルポジション取らず…局面局面でのトライアングル形成は遅攻撃の基本。。 pic.twitter.com/BzS2v6xUDD

2015-03-15 17:22:41
拡大
りょー @hardworkers2011

ボール回収の仕組みも無茶苦茶で、ボランチがつり出して背後のエリア空けることもしっかりスカウティングされております…その後ダニルソンが超人チャージで潰すのも仕様…

2015-03-15 17:25:42
りょー @hardworkers2011

ボランチ二人は高い位置からのボール回収試みるけど、2枚目のように最終ラインが全く呼応していないので剥がされると終わり。これをプレッシングとは呼ばない。プレッシングはディアゴナーレとスカラトゥーラの連続性があって初めてプレッシング。 pic.twitter.com/bvYadN2lrS

2015-03-15 17:29:09
拡大
拡大
りょー @hardworkers2011

泰士は認めたくないけどいろいろなことを総合するとまだまだ代表レベルじゃないね…

2015-03-15 17:36:01
りょー @hardworkers2011

羽中田氏が端的に言い表してる。「僕たちは攻撃の人、僕たちは守備の人、役割が分断されている。」

2015-03-15 17:55:13
りょー @hardworkers2011

グランパスが昨シーズンの終盤に戦術・永井で結果を出せたのも、甲府戦でも表れた幾つかの潜在的な弱点を、全体のプレーエリアを下げて相手にボールをもたせることでマスキングできたからに他ならない。。ただどんな形であれ方向性を統一させてる、拠り所があるだけ今の状態よりはマシ…。

2015-03-15 18:02:11
りょー @hardworkers2011

永井も旭も前方に十分なスペースがない中で自分のストロングをどう出すか。泰士はボールを十分保持できる状況の中で、「捌く」だけのプレーではチームとしても個人としても限界があることに気付けたかどうか。何よりも指揮官が理想と現実の乖離をゲームの質変化とリンクさせて明確に捉えられているか…

2015-03-15 18:05:11
りょー @hardworkers2011

今のグランパスは個人商店が集まった地方商店街…地域活性化は形だけの看板で各々が気持ち良くやりたいことをやりたいタイミングでやってるだけ…行き詰まった時の拠り所が無い。(一応パワープレーがあるか。)

2015-03-15 18:06:34
りょー @hardworkers2011

鹿島の予習は平日のどっかにする予定だけど、グランパスとしては初めてボールを持てる相手とやれるわけで、自然とコンパクトな布陣になって弱みがマスキングされるはず。ここでどういうプレーを見せてくれるか。来週のパフォーマンスに期待をしたいと思います。

2015-03-15 18:07:15
りょー @hardworkers2011

その前にナビスコで革命軍にボコられないようにしてもらわなきゃか…

2015-03-15 18:10:28