三條小鍛冶宗近本店さんのツイートまとめ【その5】

小鍛冶さんのツイートを私が、せっかくなので読みたい、読み返したいので、まとめさせていただきました、第五弾。 ツイートまとめのご許可を頂きました。快諾いただき、本当にありがとうございました。 続きを読む
3

奈良の桜。春の花々。

三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

奈良国立博物館の正面にあります氷室神社の枝垂れ桜がもうすぐ咲きそうです。ここの枝垂れ桜は当店の周辺で一番早く桜が咲き、とても立派な桜です。来週辺りに満開になるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/KsibBdRf28

2015-03-23 08:57:32
拡大
拡大
拡大
拡大
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

今は枝垂れ桜の横にある桃と木蓮が咲いていました。氷室神社の周辺には奈良国立博物館の他に「夢かぜ広場」という吉野葛を使ったパスタなど、色々なご飯屋さんが集まった場所があります。yume-kaze.com pic.twitter.com/cgJx7sT6Qp

2015-03-23 08:58:08
拡大
拡大
拡大
拡大
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

【4月の休業日について】4月は全日無休で営業する予定です。ただ、修学旅行生の方など観光シーズンに入って参りますので、お昼頃は混雑するやもしれません。ですので、お昼前か夕方頃ならゆっくりしていただけると思います。宜しくお願い致します。

2015-03-26 09:12:26
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

先日お話しした氷室神社の枝垂れ桜が明日、明後日くらいで満開です。とても迫力があるので是非お立ち寄りの際はご覧下さいませ。 pic.twitter.com/fRxOfExuOM

2015-03-26 15:31:16
拡大
拡大
拡大
拡大
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

当店の前も桜が咲き始めました。山が笑っております。 pic.twitter.com/Pii59xi9hS

2015-04-02 14:23:40
拡大
拡大
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

母自慢の山野草が咲き始めております。黄色い花はヤマブキ、白い花はタイツリソウ、不思議な形のキリシマテンナンショウ。店内に置いておりますので是非ご覧下さいませ。 pic.twitter.com/nW0ybCHnvk

2015-04-07 13:29:29
拡大
拡大
拡大
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

白い山芍薬、紅いタイツリソウが咲きました。店内に置いておりますので、お立寄りの際はご覧くださいませ。 pic.twitter.com/g6MwtBy1Oh

2015-04-18 13:07:36
拡大
拡大

長刀鉾について。

三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

以前、祇園祭の長刀鉾のお話をさせていただきました。昔母が嫁ぐ際、母方の祖母が祇園祭を柄にした帯を作ってくれたそうです。最近祝事があり、私も着る機会があったので撮りました。山鉾巡行のシーンなのですが、どれが宗近の長刀鉾かわかりません笑 pic.twitter.com/Jb9G5TJBIw

2015-04-14 11:27:37
拡大
拡大
拡大
拡大

石切神社にて。

三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

来ました石切神社!少し並ぶようです。肌寒いのでこれから来られる方は暖かくされた方が良いかと思います。 pic.twitter.com/FErm66u67x

2015-04-15 12:15:42
拡大
拡大
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

残念ながら館内の撮影は禁止のようです。目に焼き付けてきますね

2015-04-15 12:29:09
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

石切丸、小狐丸を拝見して参りました。どちらも美しく、もっと張り付いて見たかったのですが自重しました笑。他にも短刀の来国俊、小烏丸写しなどずっと見ていたい刀が沢山展示されていました。御本殿も立派で横に佇む大きな古木がとても幻想的でした pic.twitter.com/vCdlQpIfhn

2015-04-15 12:59:46
拡大
拡大
拡大
拡大
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

神馬のおみくじがあって可愛らしいです。神社の中で美人さんの猫がいたので撮らせてもらいました。 pic.twitter.com/sIRQpbi0nz

2015-04-15 13:15:47
拡大
拡大
拡大

包丁の「鋼」について

三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

こんにちは、今日は当店の包丁にも使われております「鋼」について少しお話ししたいと思います。日本刀や和包丁には「和鋼」という砂鉄を原料とした鋼を使用しております。

2015-04-17 12:13:58
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

当店の和包丁の多くは「安来鋼やすきはがね」と言う鋼を使用しているのですが、この鋼は日立金属(株)が安来市で鋼を作り始めたため地名を取って安来鋼と名付けられました。日立金属(株)で作られた鋼は「黄紙」「銀紙」「青紙」や「白紙」という名称で区別されて呼ばれております。

2015-04-17 12:16:06
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

また炭素の量によって1〜3号の種類に分類されます(青紙1号、白紙2号など)白紙と呼ばれる鋼は高い硬度を持ち包丁によく使われます。青紙は白紙より硬度が高い高級鋼です。銀紙は硬度もそれなりにあり錆びにくいです。それではそもそもなぜ鋼なのに「紙」が付く名称で呼ばれているのでしょうか。

2015-04-17 12:16:26
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

それは、昔出来上がった鋼がどれか分かりやすいように青い紙、白い紙、黄色い紙など色の付いた紙で包み区別をつけていたことが由来になっています。鋼の色が青色だったりというわけではございませんので、青紙を使った包丁が青みがかっていたりはしておりません。

2015-04-17 12:17:16
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

今回は写真もなく、地味なお話になってしまいましたね笑。すみません。申し訳程度ですが当店に飾っております鋼から包丁になるまでの過程の写真を載せさせていただきます。 pic.twitter.com/xWIEvcqiaB

2015-04-17 12:18:31
拡大
拡大
拡大
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

【お知らせ】本当に数丁で申し訳ないのですが、「V金 直刃文 三徳包丁」が出来上がりましたのでお知らせ致します。また来週になれば出来上がると思いますので宜しくお願い致します。

2015-04-18 17:20:48
三條小鍛冶宗近 @sanjyokokaji

【お知らせ】在庫切れしておりました「ダマスカス 積層33層鋼 三徳文化包丁 大寸」が数丁ですが出来上がりましたので、HPを更新致しました。宜しくお願い致します。

2015-04-19 11:15:51