CyberMagazineX 2015年5月号の記事について続報する

★REGULAR&EXTRA★ 《いまホンダで何が起きている!?》  ホンダ開発現場の真実  聞け!ホンダ社員の叫び の続報
5
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

生産計画では受注生産と見込み生産の両方考慮します。ある程度、売れ筋を予測して一定規模の在庫を持つことは当然あります。が、発売間もないクルマで受注がどんどん入ってきているなら、生産現場から離れた場所にわざわざ保管する必要はありませんね。 pic.twitter.com/ma9kJc0GiL

2015-03-29 07:07:13
拡大
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

マガジン4月号にも書いたとおり、ホンダは特に登録車を作っている工場で生産調整までやっているのに在庫が捌けない現状があります。 新車にはボディコーティングされていますが、やはり長期在庫車は避けるに越したことはありません。 pic.twitter.com/3Upm278lEN

2015-03-29 07:10:30
拡大
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

皆様、おはようございます。本日の東京ディズニーランド上空は快晴です。1日よろしくお願い申し上げます。 ホンダ車の野天在庫写真、反響は大きいですね。地産地消の弊害が出ています。現象もそうですが、なぜこうなったかを五月号に詳述しています。 pic.twitter.com/tyrV4xKZ67

2015-03-29 07:15:27
拡大
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

どのメーカーも長期在庫車をできればあまり人目に知れずに保管することがあります 見込み生産に対して、急速に販売が落ちたかつての人気車種などです。 が、ホンダは新型モデルがメーカーのデリ拠点や販社のデポではない所にある。その意味が問題です pic.twitter.com/Wfdy2ol0Q7

2015-03-29 07:27:18
拡大
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

記者はホンダに感情的になっているのではありません。少なくとも昨年3月以降のマガジンXで幾度もホンダの内部で悪しき病がはびこっていることを指摘してきたのに、経営陣と広報部に危機感が乏しく、対策が後手に回っていることを憂いているのです。 pic.twitter.com/49Pv6VxEqe

2015-03-29 07:32:31
拡大
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

@Tomohisa3yellow 情報ありがとうございます。ハッキリ言ってホンダ社内は開発はもちろん生産も販売も混乱していますね。

2015-03-29 07:34:32
とみぃぃ @tommy__48

@CyberMagazineX 九州なんですけど、うちの近所にもかなり前からホンダ在庫車の山ありますw

2015-03-29 08:54:01
のりだー @kaz2206mam

@CyberMagazineX 地元の販売会社でも、20~30台を既に出ている写真の様に、観戦道路沿いの土地に雨ざらしの状態でプールしています。おそらくメーカーからのノルマで購入し、さばけなくて置きっぱなしになっているのかと思います。

2015-03-29 08:53:55
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

今は受注生産への対応が進んでいますので、よほどの人気車は別として、原則、注文してから一月以内に納車されます。 在庫車は嫌だ!と言えば、販売会社は対応してくれます。

2015-03-29 09:44:51
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

納車半年待ちなんてクルマが昨年もいくつかありましたね。スバル レヴォーグ、スズキ ハスラーなどはその代表例でした 売れすぎると工場が対応仕切れない。逆に売れなくても止められないのです。 各社ともリーマンショック以降、部品の適正調達、人員の適正配置、在庫持たないが進んでいるためです

2015-03-29 09:50:16
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

まともにメーカー批判などすれば、メーカーや大手部品メーカーから相手にしてもらえません。フリーは雑誌やメーカーから情報や仕事をもらいます。雑誌もメーカーから情報やお金をもらいます。 この構図は大手媒体も同じです。 違う例ですが、宝くじの天下り体質を叩くテレビなどないでしょ。

2015-03-29 09:53:42
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

新しい写真を入手しました! 埼玉県熊谷市の某所です。 熊谷には1800台近く在庫がありました。 確認できたのはフィット、グレイス、ジェイドです。 pic.twitter.com/5qjNXdNaDv

2015-03-29 10:00:56
拡大
拡大
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

昨日の本庄も熊谷も、ホンダの土地ではなく、別の地主の方に新車の置き場所として借りているということです。なお、持ち主の確認はとれていません。 pic.twitter.com/WS8KvZxwys

2015-03-29 10:02:27
拡大
拡大
拡大
拡大
nismo応援 @kxx_gt_23

@CyberMagazineX 四日市の八千代の工場のプールにはN-boxがかなりの量があり、知ってるのでは隣の菰野町にもNシリーズのプールが2箇所莫大な在庫があります。 さらに別にフィットのプールも常に満杯です。 捌ききれてないと常に話題にあがってます。

2015-03-29 10:20:43
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

@kxx_gt_23 情報ありがとうございます。ホンダの国内の販売不振は、大手マスコミの報道では分かりませんね。

2015-03-29 10:24:10
ぎこん @G1K0N

@CyberMagazineX リーマンショックから端を発した"派遣切り"によって人不足と長時間残業が常態化した工場が多いように感じます。人手不足により教育係が作業者を兼任しなければ現場が回らないために教育が至らず、新人を入れては潰しの悪循環から抜けられぬ現場がとても多い。

2015-03-29 10:03:52
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

入り口にホンダの看板、ロゴは一切ありませんでした。熊谷の敷地には持ち主らしい看板もみえますね。 pic.twitter.com/xp1T4wuvxe

2015-03-29 10:05:14
拡大
拡大
拡大
SAM ☮ @2525slow

@CyberMagazineX 皆さん生活がかかってるかもしれませんが、大人の事情って嫌ですね… 大変だと思いますが、負けずに頑張って下さい。 これからもMagXさんを応援していきます!

2015-03-29 10:14:49
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

@2525slow 真実を書くと、マガジンX編集長のようになりますよ。

2015-03-29 10:17:19
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

ホンダの国内の販売不振は、大手マスコミの報道では分かりませんね。 pic.twitter.com/xTHmpbRb5w

2015-03-29 10:24:42
拡大
拡大
拡大
拡大
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

マガジンX五月号には、ジェイドの生産現場からの情報も記事にしています。大本営発表に対して、現場ではラインのスピード下げや勤務態勢の一直化が行われています。水曜日の新車登録速報では、試乗車や初期受注の台数がのってくるでしょうが、3カ月後の数字を見ればジェイドの真実が分かります。

2015-03-29 10:23:09
mrbaysball @mrbaysball

@CyberMagazineX なんか、書店で今月号売ってなくないっすか?誰か買い占めてませんか?

2015-03-29 10:33:06
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX

@lowhide まだ発売4日目なんですけど、もうありませんか。ご迷惑をおかけします。

2015-03-29 10:35:13