『銭湯STUDYS』豆腐中心のまとめ

『銭湯STUDYSー天狗湯で何ができるか試して見る会ー』http://blog.goo.ne.jp/kinkuro_2006/e/2f8ecf0e69c09cc0a3f9861fdbf86fbf
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
@syrdarya1975

ねえ、超本末転倒じゃね? おれたぶん今日天狗湯間に合わない…www まあいつでもいけるんだけどさ

2010-12-13 23:42:49
@syrdarya1975

@maris161 こんなにツイッターに頼っているのは初めてかもしれません…w

2010-12-13 23:43:30
kato @ktmstk

@syrdarya1975 リプライになってなかたー。どこいけばいいすか?そしてボウルとか持ってった方いいですよね。

2010-12-13 23:48:00
yumi @etcyumi

@syrdarya1975 うちではいっていきなさいよー

2010-12-13 23:50:19
@syrdarya1975

あと、おからと茹で豆が大量にのこってまーす。とくにおから!

2010-12-14 00:04:34
えがみっち @egamich

@syrdarya1975 おからは炒めて!よーわからんけどw

2010-12-14 00:05:49
kato @ktmstk

@syrdarya1975 適当に茹で豆、おからも頂きます。

2010-12-14 00:07:36
@ukarekenmun

@syrdarya1975 では12時ごろ行くかな。おからと茹で豆も頂くよ。もしかしたら14〜15時帯になるかも。その時は連絡する。

2010-12-14 00:11:55
@syrdarya1975

いまでます。@ktmstkさん駅→ @etcyumiさん家の順にいきます。@ktmstkさん携帯に連絡プリーズ!

2010-12-14 00:19:03
清かおり @k_rinrin_k

@syrdarya1975 いま夫が受け取りに行きました。ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

2010-12-14 00:28:27
@syrdarya1975

かとくんは駅でおどっていました。沖縄の食べるラー油もらいましたありがとう。@etcyumiさんちに向かいます。

2010-12-14 00:33:53
kato @ktmstk

@syrdarya1975 分かりやすい方がいいべなー、と考えた末のダンス行為でした。大豆のチカラ頂きます。

2010-12-14 00:44:14
@kumacotica

@syrdarya1975 祝豆腐終了w おからは冷凍でもある程度保存できるんじゃないかな。もちろん多少味は落ちるけど。

2010-12-14 00:52:55
@syrdarya1975

あいぽんで振り返る天狗湯なう。そして大豆以外のものを初めて食ってる http://p.ybt.jp/syrdarya1975/4d0642f161c8d.jpg

2010-12-14 00:59:46
maritouyu @maribooton

@syrdarya1975 やっぱ今日のピークは、すてきなダンスが行われるなか、バタコさんとゆみさんが、鍋持って音も立てずにアイコンタクトで「いる?」と聞きながらみんなに豆腐を配って食べさせたあの場面だと思う! 撮影しときゃよかったな!

2010-12-14 01:10:00
@syrdarya1975

RT @maris161: @syrdarya1975 やっぱ今日のピークは、すてきなダンスが行われるなか、バタコさんとゆみさんが、鍋持って音も立てずにアイコンタクトで「いる?」と聞きながらみんなに豆腐を配って食べさせたあの場面だと思う! 撮影しときゃよかったな!

2010-12-14 01:30:09
@syrdarya1975

@k_rinrin_k @ktmstk 夜中に突然ありがとでした。ダンス行為たいへんすばらしかったです。りんごはともだちんとこの、低農薬有機栽培だそうです。洗って皮ごとどうぞー

2010-12-14 04:48:35
@syrdarya1975

【メモ】金鍋(ちっさいほう)に半分くらいか?の豆乳に対しにがり50ccはいらないくらい。少なめに入れて味見して、「慣れ親しんだ豆腐の味」になってればOK。あまりまぜないで静かに。数分ほっとくと固まりはじめてるのでザル等で水気をきる。

2010-12-14 04:51:32
@syrdarya1975

【メモ】大豆2キロ水に浸ける→半分くらい(1キロ強?)を豆腐に。呉を炊いたのは金鍋(大)で3回半。金鍋(小)半分くらいの豆乳で3回半豆腐。1回で見た目3丁ぶんくらいかな(ちゃんと絞ったらもっと減るとおもう)。

2010-12-14 04:57:01
@syrdarya1975

【メモ】呉を炊くときの水の量は、すりつぶしたペースト状生大豆に対し水2(〜3)。目分量で大丈夫。

2010-12-14 04:58:56
@syrdarya1975

【メモ】自宅消費分くらいなら、ミキサー出さなくてもすり鉢で大丈夫な気がする。おたま1ぱい分ずつくらいとんとんごりごりやってけばいい。丁寧にすりつぶすと後で豆腐の味が濃くてうまいのでがんばる。ミキサーで挽きムラが出るようなら、すり鉢で仕上げると完璧。

2010-12-14 05:02:02
@syrdarya1975

大豆なんとかなりそうです。おさわがせしました。ありがとうございました! 明日の2人、くるときめーるくださいませ。

2010-12-14 05:16:24
@syrdarya1975

歌えるわけでもない、演じる鍛錬を積んでるわけでもない。ただの近所の人である私が、アートなんて見るだけ、表現なんてできないとしたら。そんなもんアートじゃない。豆腐参加は決意表明でした。私が背伸びせずに参加できるアートがこのまちに(どのまちにも)必要。

2010-12-14 05:23:13
@syrdarya1975

…というか、岸井さんから来た案内「参加アーティスト」んとこに豆腐って書いてあって笑った。全てを肯定してもらった気がした。そっか、これでいいんだ。

2010-12-14 05:23:51
@syrdarya1975

ベンダビリリと釜凹バンド。ソケリッサ!と紙芝居劇むすび。という、去年からずっと考え続けた対比のことを思っていた。

2010-12-14 05:26:53
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ