真夜中の記者クラブ談義

一部の声が大きいフリーの方からは聞けない話ではないでしょうか。 参考: 記者会見の全面開放宣言~記者クラブ改革へ踏み出そう~(日本新聞労働組合連合 新聞研究部) http://www.shinbunroren.or.jp/seimei/100304.htm
5
@Ogorev

夕方に枝野大臣のオープン会見。初回だから、フリー記者は記者クラブ制を云々する質問を出すかもしれない。しかし「ためにする」質問だけでは、いつもの主張は説得力を失う。本筋の行政刷新をテーマに、我々を唸らせる質問を期待したい。

2010-03-04 13:51:44
@Ogorev

新聞労連が「記者会見全面開放宣言」を発表。報道機関による内側からの改革につながるか?

2010-03-04 15:22:47
本石町日記 @hongokucho

ほう、と思ったら協会じゃなくて労連だったわ。 RT @Ogorev 新聞労連が「記者会見全面開放宣言」を発表

2010-03-04 18:44:10
本石町日記 @hongokucho

どうなんでしょうね。高いような気も。 @tarosa_m ひょっとして新聞労連って組織率低いんですか?

2010-03-04 19:07:21
@Ogorev

枝野大臣のオープン会見終了。質問内訳(カッコ内は行政刷新関連):総数15(8)、大手メディア2(2)、専門紙3(3)、ネットメディア3(1)、フリー7(2)。予想通り、フリーとネットはロジや記者クラブ制を云々する質問が多かった。正直、期待外れ。

2010-03-04 19:18:44
@Ogorev

もちろん、フリー記者から専門的な良い質問もあった。何を聞こうと自由だが、会見は記者の主張を展開する場ではない。主張は各メディアでやればいい。

2010-03-04 19:29:28
Taro Kamematsu @kamematsu

今日は記者会見オープン化関連でもう一つ、記事を書いた。<「記者会見は全面開放すべき」 新聞労連が大手マスコミに提言>http://bit.ly/bZAHUS 。提言内容がラディカルなのにびっくりした。もし実現したらすごいが・・・

2010-03-04 22:11:08
Taro Kamematsu @kamematsu

新聞労連が今日発表した「記者会見の全面開放宣言」は公式サイトにアップされている(http://bit.ly/alsHha )。記者会見の全面開放だけでなく、記者室のオープン化も提言している。

2010-03-04 22:12:59
本石町日記 @hongokucho

なるほど。RT @Ogorev 枝野大臣のオープン会見終了。質問内訳(カッコ内は行政刷新関連):総数15(8)、大手メディア2(2)、専門紙3(3)、ネットメディア3(1)、フリー7(2)。予想通り、フリーとネットはロジや記者クラブ制を云々する質問が多かった。正直、期待外れ。

2010-03-05 00:01:37
本石町日記 @hongokucho

主張は一般的にどこのクラブでもしらけるね。 RT @Ogorev …何を聞こうと自由だが、会見は記者の主張を展開する場ではない。主張は各メディアでやればいい。

2010-03-05 00:03:42
Taro Kamematsu @kamematsu

@doatease2313 そういえば、枝野さんの会見で会った某大手新聞の記者は「記者クラブもこういう提言があったほうが動きやすいかもしれない」と話していましたね。

2010-03-05 00:04:21
閑居 @doatease2313

会見のリズムを乱しますね。RT @hongokucho: 主張は一般的にどこのクラブでもしらけるね。 RT @Ogorev …何を聞こうと自由だが、会見は記者の主張を展開する場ではない。主張は各メディアでやればいい。

2010-03-05 00:09:34
閑居 @doatease2313

@kamematsu 自分で考えよと言いたい。w 記者クラブ観を実は持ってなかったりするんですよ。 なんとなく、伝統だからとそこで判断停止。結局コンサバな古い人にお伺い立てたりするので。

2010-03-05 00:12:22
Taro Kamematsu @kamematsu

同感です。RT @doatease2313: 会見のリズムを乱しますね。RT @hongokucho: 主張は一般的にどこのクラブでもしらけるね。 RT @Ogorev …何を聞こうと自由だが、会見は記者の主張を展開する場ではない。主張は各メディアでやればいい。

2010-03-05 00:16:31
本石町日記 @hongokucho

幹事のとき、主張系で長引く場合、強制終了します(稀ですが)。 @kamematsu 同感です。RT @doatease2313: 会見のリズムを乱しますね。 @hongokucho: 主張はどこのクラブでもしらける。 RT @Ogorev …会見は記者の主張を展開する場でない…

2010-03-05 00:21:45
Taro Kamematsu @kamematsu

@doatease2313 これまで記者会見参加をめぐって記者クラブの人と何人も話しましたが、自分の記者クラブ観を持っている記者のほうが少ないような気がします。

2010-03-05 00:23:34
中島みゆき @nakajimamiyuki

幹事社の時は滝汗。そうでない時はイライラ RT @doatease2313: 会見のリズムを乱しますね。RT @hongokucho: 主張は一般的にどこのクラブでもしらけるね。 RT @Ogorev …何を聞こうと自由だが、会見は記者の主張を展開する場ではない

2010-03-05 00:24:37
閑居 @doatease2313

@kamematsu お察しの通りかと思います。当たり前のようにあるものなので、「そういうものだ」と。経験値が低いとなおさらですね。 多少、「観」ある人でも、かなりばらつきがあると思います。

2010-03-05 00:28:15
本石町日記 @hongokucho

私は鈍感なので滝汗はないですが、よく分かります。 RT @nakajimamiyuki 幹事社の時は滝汗。そうでない時はイライラ

2010-03-05 00:31:25
Taro Kamematsu @kamematsu

会見開放が進むと阿吽の呼吸で済まないこともあるので、今までよりも幹事社の「仕切り力」が求められることになるだろうと思います。RT @hongokucho: 幹事のとき、主張系で長引く場合、強制終了します(稀ですが)。RT @doatease2313 RT @Ogorev

2010-03-05 00:33:04
本石町日記 @hongokucho

その場合、幹事はなくなると思っておりましたが… @kamematsu 会見開放が進むと…

2010-03-05 00:34:43
閑居 @doatease2313

媒体特性が違うので、傾向としてあると思います。私が感じた差は、戦前から続くメディアと、戦後メディア。これ微妙に違いましたね。RT @sekio55: 新聞とテレビ。同じ記者クラブの中で、会見開放についてスタンスの違いや温度差ってあるんでしょうか?@kamematsu

2010-03-05 00:37:29
本石町日記 @hongokucho

補足。私の理解。幹事業務はクラブ制度上存在するもので、会見開放ないしクラブ開放となれば、主催はクラブから会見開催主体に移る。これに伴い、会見の仕切りは主催者がやるべきで、後は野となれ山となれで、各社そしてフリーはお好きに、と思っていた。まさか幹事業務だけ既存社にやれとか?

2010-03-05 00:39:15
閑居 @doatease2313

@sekio55 それと、社風の違いとか、一番大きいのは属人的な差でしょうか。 @kamematsu

2010-03-05 00:39:24
本石町日記 @hongokucho

現行のクラブ制度上でも、幹事業務を担うのは大手メディアに限られ、結果的に負担が重くなっている面がある。つまり、クラブ制度はメディアの護送船団であり、そこにぶら下がっているメディアもいる、ということ。開放は即ち護送船団の廃止であり、なので弱肉強食になるだけ、と私は思っている。

2010-03-05 00:43:12