医学生、サンフランシスコへ行く

医学生(当時3年)がカリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF; University of Californina, San Francisco)に研究留学をした記録です。 10/13/2014~3/24/2015の、約半年間の滞在でした。
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 36 次へ
Yotty @owan_k

They didn't even know I felt bad about myself! Tonight she talked about this with the other roomies (Han and Jess),

2014-11-10 17:23:41
Yotty @owan_k

and now I feel they're caring of me much more (I can even say too much more!). I'm not used to it,

2014-11-10 17:24:23
Yotty @owan_k

But all I can do to be good friends is talk what I think and get involved more and more! Yep, I'll speak up!

2014-11-10 17:24:39
Yotty @owan_k

ということで、何だか気を遣っていただいて申し訳なさもあるけれど、 頑張って、たくさん、話します…!

2014-11-10 17:28:18

ショーンとの会話

ショーンは学生との距離がとても近いPIで、困り事は全て話せてしまう

Yotty @owan_k

ショーンとのミーティング、しっかり話せて良かったー(*´ω`*)!作らねばならないスライドが沢山ありそうです、頑張ります。

2014-11-11 07:26:43
Yotty @owan_k

今朝は随分としっかり、話すことができた(#^.^#)来月の引越し先が、ひとりのラボスタッフと一緒に住むか、UCSFの女学生5人と住むかで迷っていたところ(まだ、迷っているけど),

2014-11-11 13:42:13
Yotty @owan_k

わたし「ラボスタッフよりも、学生と暮らす方が、状況が似ていて親しみがあるし、(一方で異なる研究室なので)会話からもインスパイアされると思う。でも、一つ気がかりなのは、一対一ならまだ話せるのだけど、相手が複数人になってしまうと中に入るのが難しいんだよね」

2014-11-11 13:42:42
Yotty @owan_k

ショーン「成る程、でも、困難なことってのは同時に、成長をもたらす事でもあるよ。今自分にとって簡単なことをしていても、君はそのまま。難しいことをして、良くなっていく、そうやって成長していくものだよね?」 なるほどなあ、これからは難しいことも積極的に受け入れたいなと思ったのでした。

2014-11-11 13:43:41
Yotty @owan_k

ショーンも、初めてUCSFに来た時、 (学生〜ポスドクの立場と、プロフェッサーのそれは違っていて)分からないことだらけ(グラントの書き方とかね)、けれど周り(dep. of molecular pharmacologyのひとたち) は成功しているひとばかりで

2014-11-11 18:39:49
Yotty @owan_k

恥ずかしくて一年間分からないことを聞けなかったのだそうだ。そして、sinkをinstall (何かと思ったら、シンクを設置することらしい)する際に流石に困ってしまい助けを求めてから、彼らと話すことが出来るようになったのだとか。

2014-11-11 18:40:20
Yotty @owan_k

ばいおもっどのオーガナイザーとしての姿しか知らなかったから、心底、意外だった…!そういったら、おきまりの、it's one thingあんどうんたらかんたら...anotherて言われた笑

2014-11-11 18:40:48
Yotty @owan_k

彼曰く、いわゆる成功者である(UCSFの分子薬理って、カッツングのところ、と言えば通じるかな?)彼らの秘訣は失敗してもめげずにトライし続けること。毎回、少しずつアプローチに変化をもたせながら、その都度結果を注意深く見て試し続けること。

2014-11-11 18:42:04
Yotty @owan_k

よく言われていそうなことだけれど、失敗してもめげないぞ!と感じたのでした。

2014-11-11 18:42:12

サンフランシスコ、こんなところ

時差は17時間(サマータイム時は16時間)

Yotty @owan_k

こっちでの1日の始まりが、日本での同じ日の終わりもしくは次の日の始まりというのは驚きだ。

2014-10-16 01:05:58

ビクトリアン調のおうち

Yotty @owan_k

I'm going out to get myself accustomed to the time here:) pic.twitter.com/lqQKzeZoJ2

2014-10-16 02:36:48
拡大
拡大
Yotty @owan_k

I'm gonna leave my laptop at home and explore in Golden Gate Park:)))! pic.twitter.com/xPwpunDqcx

2014-10-16 07:58:02
拡大

Full Houseのまちでもある

Yotty @owan_k

フルハウスってサンフランシスコが舞台だったのね!タナー家行ってみたいなぁ(*^^*)それにしてもこの方gomachan.jp/hp12.htmのロケ地巡りの熱意はすごい。

2014-10-16 11:23:32
Yotty @owan_k

ここ、何処でしょう? ヒント: ホームドラマ pic.twitter.com/SvALa4i8cH

2014-11-03 14:57:20
拡大
Yotty @owan_k

答え: フルハウスのオープニングで、タナー家がピクニックをしている公園。アラモスクエアと言うらしいヽ(^。^)ノ タナー家自体は別の所にあるそうだ! pic.twitter.com/i2BtNRj9a2

2014-11-03 15:26:06
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 36 次へ