なぜ、日本では、『生涯学習(カルチャースクールのそれではない)』が「根付いていない」のか

21
hatakesan @hatakesan

学位認定機構もあるし、インフラは大分そろってきましたね。職業訓練基金を恒久化するなら失業者への大学等奨学金も出してくれてよさそうなもんだけど。RT @Kino_from_Tokyo: 慶應通信除籍、現在放送大学と学籍を転々としてしまったけれど、社会人学生や引退後に学問を楽しむ学生

2010-12-18 23:42:24
山口智美 @yamtom

生涯教育をめぐる政策だとか現状について批判するのは当然かまわないし、実際に問題もたくさんあることだろう。だがそれらの問題のありかを「老人」におしつけるのはどうなのか。

2010-12-18 23:46:18
@genossi

確かに今の大学、独法化されてからはますます教員たちが研究に専念しづらい環境が生まれていることは否めません。しかしこういう言い草は時流に関わらず、自分の研究力や事務処理能力のなさを周囲のせいにしてばかりいるナマクラ学者の典型ですわな。@yamtom @Tetsuro_S_Phil

2010-12-18 23:47:21
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

例の学習熱心なお年寄りをこきおろしているセンセイとその周辺の発言をトゥギャってくれないかなだれか

2010-12-18 23:53:46
山口智美 @yamtom

@msmizms @Tetsuro_S_Phil @genossi 日本の状況は詳しくないですが、米の大学ではオンライン講座の比率が高まり、それが大きな収入源として捉えられつつあります。オンライン講座は自宅で勉強できるので社会人にはとくに便利でしょうね。

2010-12-18 23:55:05
さくま🐰🐯 @edisymyb

@takan0ri0 うーん、老人や主婦の勉強=暇つぶしと断定しているのと、「若くない人」に授業をする手間が雑用と表現されてるところがひっかかりました。実際先生方を見てても大変そうなのはわかるので負担を増やしたくはないのでしょうが、勉強しようという意欲自体は否定しなくてもよいかと

2010-12-18 23:55:34
@genossi

「勉強したい人はご自由に」なんてねえ。俺は協力なんかしないよ、て言ってるわけでしょ結局は。まあ私の母は幸いアンタみたいなアホ教員がいなくたって50代からしっかり一分野修めて卒業しましたけどね。自分だって今に至るまで一人で勉強続けられたわけじゃあるまいに、シネやまったく(-_-# 

2010-12-18 23:55:37
𝚜𝚠𝚎𝚎𝚝𝚒𝚎 @miffy_suichan

なんかあの人の言い分酷いですね。京大出てるわりに言ってることがしょぼい。暇なのはお前の方じゃないかと言いたい。 RT @Kino_from_Tokyo: 例の学習熱心なお年寄りをこきおろしているセンセイとその周辺の発言をトゥギャってくれないかなだれか

2010-12-18 23:56:56
山口智美 @yamtom

同感。RT @RawheaD: しかし日本って本当にレール社会というか、「人生、やり直しや軌道修正なんて幾らでも効く」というのを構造的に否定している社会だよな。大学の教員がそんなこと言ってるんだから終わってるわ。

2010-12-18 23:57:32
T.O @takan0ri0

@edisymyb そうだと思いました。その感覚は僕にもあります。しかしこのくらいは言っても良いのだ、と最近思い始めてます。権利の主張を食い止めるのは「公共の福祉」なんかではなく、また別の権利の主張であると思うんです。そして僕は大学は研究機関たることが一番の目標だと信じてる。

2010-12-18 23:58:36
@Harmis

@takan0ri0 いわば、提供する側に心構えという名の無料サービスを求めるならば、受ける側にもある程度の「心構え」があっても良いんじゃないかなと。昔はそういうのがある程度あったんじゃないですかね。客のほうだけ自分の都合のいいように欧米化したので破綻してるんじゃないかと

2010-12-18 23:59:22
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

なんでまたそんなにお年寄りをバカにしたいのか、よくわかりません。あんな学者がいるとは残念 RT @sweet_music_69 なんかあの人の言い分酷いですね。京大出てるわりに言ってることがしょぼい。暇なのはお前の方じゃないかと言いたい。

2010-12-19 00:00:22
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

このデータ見ると、日本の学生の進路選択の幅の少なさ、敗者復活や方向転換の可能性の乏しさがよくわかるね。「25歳以上での大学入学者の割合」 http://bit.ly/hFqCc6

2010-12-19 00:06:29
@genossi

大学教員にしてみれば、自分の親みたいな年代の「学生」に年の功でもって不意に論破されちゃうような時もあるわけよ。そういう時に謙虚に自分の不明を恥じることができずに「老人の道楽に付き合って恥かかされた」みたいにしか思えないのもまた、日本の大学教員にありがちな優等生根性ならではの話。 

2010-12-19 00:08:52
@Harmis

@takan0ri0 それは全く同感です。ただまぁ心構えのない客は提供側に回ってもあまり心構えもないでしょうから、日本で今後心構え関係が続いていくのかどうかはやや疑問ではありますけど。

2010-12-19 00:10:07
𝚜𝚠𝚎𝚎𝚝𝚒𝚎 @miffy_suichan

わお。今KinoさんがRTした@RawheaDさんってボクの幼なじみの@Ken_Inaokaの友人だと思います。ビックリです(笑) RT @Kino_from_Tokyo: なんでまたそんなにお年寄りをバカにしたいのか、よくわかりません。あんな学者がいるとは残念

2010-12-19 00:10:55
🚉Hugo✈ @HugoKirara3500

@Kino_from_Tokyo 25歳以上が全体で2%弱と言うことは大教室満員でも片手か両手でで数えられるくらいしかいないと言うことですか。

2010-12-19 00:12:58
山口智美 @yamtom

@genossi 年齢が上とか同じくらいの年齢の「学生」は、明らかに教員がもっていない知識や背景をもってたりするわけで、それからいかに教員側も学ぶことができるかが重要だと思う。それをうまく生かしたら、ほかの学生たちも教科書知識なんかをはるかにこえた実のある勉強になるだろうし。

2010-12-19 00:13:34
さくま🐰🐯 @edisymyb

@takan0ri0 私は大学が生涯学習の場として機能するのと研究機関として成り立つのは両立できるのではないかと思います。ただ問題として、現在の教員への負担が大きすぎるとか、年を取ってから学びたいという欲求を叶えられる場所が大学以外にないということが挙げられるのではないかと。

2010-12-19 00:15:30
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

そのくらいだと思います。通信課程は逆に社会人がほとんどですが。学士入学が中心 RT @Hugo_Kirara3500 25歳以上が全体で2%弱と言うことは大教室満員でも片手か両手でで数えられるくらいしかいないと言うことですか。

2010-12-19 00:15:33
山口智美 @yamtom

本当にそう思います。私自身も考えさせられるし、鍛えられるし、学べます。RT @xxcalmo: 話題はずれますが、教条主義的な平和論が空しく響く帰還兵学生の人たちを相手にされることは、現実の矛盾への直面によって理論が鍛えられるという点でも、必ずしも悪くないことかとも思います

2010-12-19 00:17:21
さくま🐰🐯 @edisymyb

大学で勉強したい、という学生側の欲求と、もっと研究したい、という教員の側の欲求がどちらも叶えられればいいんだと思います。

2010-12-19 00:18:42
さくま🐰🐯 @edisymyb

じゃあどうすんのって言われてもわかんないけどさー今の制度はもういろいろしんどいんだろうなっていうのはわかるよーそれで生涯学習とか新しい概念入れて体制は旧態依然としたままっていうところに無理があるのでしょうね。

2010-12-19 00:23:10
T.O @takan0ri0

@edisymyb その前提が違うかもしれません。僕はそもそも大学は生涯学習の場となるべきではないと考えています。それは大学の機能を生涯学習として使うことはあっても、大学が生涯学習を行うことは必要ない、ということです。そもそも「学校にいかなければ学べない」というような人が(続く)

2010-12-19 00:23:16
T.O @takan0ri0

@edisymyb 学ぶ必要などないと思います。学びは学校の特権ではないし、大学は研究機関で学習機関ですらない。と理解する人がもっと増えれば良いなと感じています。

2010-12-19 00:24:20