PC講座2011の中間報告実況ログまとめ

PC講座2011の中間報告(12/18)の実況ログを簡単にまとめたものです。
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

今年は班合併してプロジェクターで発表する #kouza

2010-12-18 14:21:13
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

人数が多いときの対応 1.全員が班合併、プロジェクター発表 2.希望者だけ班合併、プロジェクター発表 #kouza

2010-12-18 14:22:44
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

プロジェクター2台なら18人、3台なら27人発表可能 #kouza

2010-12-18 14:23:37
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

第6回で27人/日程受講生がいるのは、それは新入生センターから考えると残存率75%だからかなり非現実的な数字だと思う(第6回の実績は20人前半らしい) #kouza

2010-12-18 14:25:25
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

ひとまずプレ模擬で班合併&プロジェクター発表でやってみる #kouza

2010-12-18 14:25:55
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

1.はじめに 2.今年度の方針 3.昨年度からの変更点(現時点) #kouza

2010-12-18 14:26:52
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

テキストは受講生の手元に残りやすいからそのことを踏まえてテキストを作る→方針 #kouza

2010-12-18 14:28:18
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

←用語集を復活させるべきだと強く提唱した人 #kouza

2010-12-18 14:29:05
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

用語集例→「里菜:講座黎明期に活躍した伝説のアイドルのこと」#kouza

2010-12-18 14:29:44
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

以上でテキストチームの発表が終了したので、全チーム発表終了 #kouza

2010-12-18 14:30:36
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

量産型ポストイットを生産して分類する作業20分 #kouza

2010-12-18 14:31:18
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

その後各コンテンツチームで回ってきたポストイットについて話し合う時間:30分 #kouza

2010-12-18 14:31:53
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

Q.分野によって正解が異なる場合はどうするか?(総合チェック) A.あくまで正答例として扱う #kouza

2010-12-18 15:43:36
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

Q.(総合チェック)こちらが意図していないところを指摘された場合?A.一応正解、アドバイザーがフォロー(アドバイザマニュアル)

2010-12-18 15:44:22
ギブミーメタファーを聴いて @ns16ts

Q.(総合チェック) テキストに載っているのは機能としてどこに載っているのかだけで、使用場面は載っていないが大丈夫か?(正誤表)→正誤表は作って班内1枚は置く 個別には配らない方針

2010-12-18 15:45:27
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ