「ゲーム専門外の指導教官に、ゲーム研究の意義を納得させたい」という悩み

#digraj2010 日本デジタルゲーム学会2010年大会近辺で、若い学生さんから「なかなか教授がうんといってくれない」という話を何件か聞いて、ほかの人はどうなのか衝動的に聞いちゃいました。そこから、いろいろなレスをいただきました。ここには載せていませんが公式RTもけっこうありました。ありがとうございます。今後どうしていくか考えるネタとして、まとめました。 ※誰でも編集可、にしてますので、関連のつぶやきを追加してもらえると嬉しいです。
4
えぴくす @epi_x

@yakumo415 しかも、その数少ない聴講者の半分くらいはIGDA関係者という……。大ホールなのに、登壇者のほうが聴講者より多い、伝説に残る光景でした^^;

2010-12-19 01:08:33
八雲◇ @yakumo415

すごいですね…。DiGRAJなら100名以上の方が集まりそうなご登壇者ですが…。でも、ちょっと見てみたかったですw @epics_jp しかも、その数少ない聴講者の半分くらいはIGDA関係者という……。大ホールなのに、登壇者のほうが聴講者より多い、伝説に残る光景でした^^;

2010-12-19 01:12:04
えぴくす @epi_x

@yakumo415 イベント告知はこれですね。 http://bit.ly/hKnmhj そうそう、孫泰蔵さんや魏先生も登壇されていたんでした。

2010-12-19 01:20:04
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

交換留学で大学を移らずにゲーム研究 http://www.theesa.com/gamesindailylife/schools.asp RT @hitabataba ゲームを専門にしていない指導教官に、ゲーム研究をする意義を納得させるいい方法はないか。 #digraj2010

2010-12-19 01:22:54
junnom @junnom

ゲーミングの定義は http://ow.ly/3rjnR という感じなので、そもそもゲームビジネスとはあまり関わりがないのかなぁと擁護しておきます。RT @yakumo415: ええっ… @epics_jp ゲーミング&シミュレーション学会といえば...

2010-12-19 01:23:02
えぴくす @epi_x

ええ。そのとおりで、ゲームビジネスの話題がマッチする学会ではないのですよね。 RT @junnom: ゲーミングの定義は http://ow.ly/3rjnR という感じなので、そもそもゲームビジネスとはあまり関わりがないのかなぁと擁護しておきます。RT @yakumo415

2010-12-19 01:26:57
えぴくす @epi_x

もう7年も前の話なので、今はまた違うのかもしれませんが……。

2010-12-19 01:28:35
ジョ|ドリス @JoeDoriss

私も共感します。RT @hiyokoya6 たいへん共感。めっちゃむずいよね…。 RT @hitabataba 【学生さんから聞いた悩み】ゲームを専門にしていない指導教官に、ゲーム研究をする意義を納得させるいい方法はないか。そんな問いに共感される方います? #digraj2010

2010-12-19 16:05:23
きゆきさん お手伝い&終活 @kiyukisan

こっちからあんまり人が行ってないからなあ… QT @JoeDorian 共感します @hiyokoya6 共感。めっちゃむずいよね… @hitabataba 専門でない指導教官に、ゲーム研究意義を納得させるいい方法はないか。そんな問いに共感される方います? #digraj2010

2010-12-19 16:13:46
ヒロビー @hirobi_

共感。ただ、「自分と違う分野だと指導できない、分野が増えると論文調査とか大変」っていう教授の考えもわかる。研究室の専門がどう活かせるか と 自分で研究を進める事を約束するのは必須かも @hitabataba ゲームが専門でない指導教官に、ゲーム研究をする事を説得する方法はないか。

2010-12-19 16:20:17
tabata hideki @hitabataba

皆の悩みは共通のようで。若い学生の研究の前段階として、そこをみんなで相談勉強する会をDigraJ研究部会でやる、というのは需要ありますかね?/可能ですかね?それとも甘やかしすぎ?【ゲームを専門にしていない指導教官にゲーム研究をする意義を納得させるいい方法】 #DigraJ2010

2010-12-19 20:15:07
traumachicken @traumachicken

教官に納得してもらえたとしても、さらに外へ出て行くことを考えたとき、ゲームを知らない人をも納得させる説得力を教官が求めざるを得ない、ということもあるかと思います。 @hitabataba ゲームが専門でない指導教官に、ゲーム研究をする事を説得する方法はないか。

2010-12-20 11:43:59
こやまゆうすけ @yuhsukek

DiGRA時のツイート以降話題になってるけど,ゲームの研究を認めてもらうのはかなり難しいと思います.悲しいですが,業績もなかなか評価されませんし,ゲーム産業からも学問界からもイロモノ扱いされる覚悟が要ります.私も,博士号・大学への就職はゲーム研究以外を評価された結果ですし.

2010-12-20 11:58:03
tabata hideki @hitabataba

短期だと難しいでしょうし、逆に言うと中長期に向けて動く必要があるでしょうし、既に動いている先人の皆様を尊敬します。自分もやらなきゃ RT @yuhsukek ゲームの研究(略)業績もなかなか評価されませんし,ゲーム産業からも学問界からもイロモノ扱いされる覚悟が要ります

2010-12-20 21:53:47
tabata hideki @hitabataba

短期だと難しいでしょうし、逆に言うと中長期に向けて動く必要があるでしょうし、既に動いている先人の皆様を尊敬します。自分もやらなきゃ RT @yuhsukek ゲームの研究(略)業績もなかなか評価されませんし,ゲーム産業からも学問界からもイロモノ扱いされる覚悟が要ります

2010-12-20 21:53:47
さいとう @Sagipenta

ゲームもその研究も、社会的コンテクストに落とし込まねばオフィシャルな産業として認められないだろう。俺が問題視する1つはまさにそこで、ジャーナリストの方には、オフィシャルなメディアにおけるプレゼンスを高めることに注力していただきたいなと。

2010-12-20 22:02:06