サードウェーブ男子とサブカルクソ野郎

1
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

「脱消費」っていうより、正確には「脱大量消費」、「脱流行消費(流行ってても流行ってなくてもどっちでもいい)」かなあ

2015-04-13 22:37:16
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

んで、脱大量消費、脱流行消費っていうのはサブカルクソ野郎だけじゃなくてサードウェーブ系の人も近い考えをしてるんじゃないかっていうのもあって、あんまり深く考えてないけど、手に取ったよさげな商品が意識高い系アイテムだった、っていうケースもままある気がする。

2015-04-13 22:41:03
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

もちろん「あんまり深く考えてないけど~」に「他人と違う自分、格好良い」成分がゼロかといえばそうではない。だから記号的にカリカチュアライズされたように映ってしまった「上質な暮らし~」テキストに反発が起きたんだろうし、ともおもう

2015-04-13 22:43:20
東京下町三代目 @slowsoft2smile

@fishintheair 音楽シーンで特例的に世代断絶がない、と思いこんでいたV系界ですらついに今を代表する若手バンド=シーンの中心、が無くなってしまいました。共通文脈が加速的に消えている事の実感があります。

2015-04-13 23:06:53
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

@slowsoft2smile V系でも遂にそんなことになってるんですねえ。でもどんなジャンルでも、全国区の流行がなくなるのとローカル的なものが注目されやすくなったのって同時に起こってる気がするんで、それはそれで楽しいだろうなとおもったりもします

2015-04-13 23:11:04
東京下町三代目 @slowsoft2smile

@fishintheair V系は名古屋系、関西ソフビ(ソフト=薄化粧)、新潟暗黒(名古屋の傍流)、仙台コミック系、etcと地方毎の系譜があったのですが、それすら消し飛びました(笑) 今は個性より純粋に演奏上手くてカッコいいバンドが受けてます。

2015-04-13 23:28:38
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

@slowsoft2smile け、消し飛んだんすかwww演奏上手くてカッコいい、ってのもそれはそれで良いと思いますがw同じ演奏上手くて、でも、微妙にジャンルが違ったりとかこまかーい個性はあると信じますw

2015-04-13 23:33:45
東京下町三代目 @slowsoft2smile

@fishintheair 音楽的スキルレスを個性と言い切る厚かましさが魅力と思っていたので一抹の寂しさがあります。ツッコむ隙のないV系なんて、というw。

2015-04-13 23:45:55
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

@slowsoft2smile それはなんともwまあ、何でもサイクルがありますからね。5年先はまた元に戻ったりとか。あとV系に関しては海外のヘヴィロックシーンと接続できる可能性があるっていう夢も作用してるのかな、と側から見て感じたりはします

2015-04-13 23:48:52
Naoki Yoshioka @suesi

いうと割りと一貫してるのは、ザックリいうとアメリカ発のリベラルな潮流。それをサブカル的にとらえたり、消費活動としてとらえたり、つまりお前ら何も産み出してないし、社会も変えてないし、みたいなスタンス。

2015-04-14 09:55:16
速水健朗 @gotanda6

なるほど、俺のテーマって一貫してるじゃないか。

2015-04-14 16:28:33
速水健朗 @gotanda6

「ノマド、ロハス、マクロビ、エコ、ソーシャル、スタートアップ、ヒッピー、オーガニック、ニューエイジ、コワーキング、、」いわば、現代に蘇ったポスト新左翼運動のカウンターカルチャーか。

2015-04-14 16:30:51
速水健朗 @gotanda6

なぜ、そこまで僕の関心事を読み取れる人が、これを揶揄ととるのか? あそこで揶揄しているのはイケハヤのみだ。

2015-04-14 16:36:22
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

速水さんツイートをRTしたついでに昨日言いそびれてた話。「サードウェーブ的なるもの」を消費してる人はその根底にある思想を本気で信じてる人は少ないんじゃないかって書いた。

2015-04-14 17:04:12
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

だからこそ、デザインとか品質とかが気に入ったのがメインで、意識高い物語も入ってることがプラスアルファ評価ぐらいであるがゆえに、「意識高いwww」って突っ込まれることを恐れてる節がある気がする。ぼく自身も、そういう商品を消費する際に一瞬躊躇することもある

2015-04-14 17:04:55
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

社会心理の見立てとかをやってたりすると、すぐ上から目線だのマウンティングだの言ったりするやつがいるけど、それはあなた自身も「見立ててる人の上(メタ)に立ちたい欲求」を隠せてないし、ギスギスするの好きねぇ、おーこわ、とおもったりする。

2015-04-14 17:05:21
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

それは置いておいても、「意識高い消費」が他社に良い影響を及ぼすならそれは推進されるべきだといおもうし、「現代に蘇ったポスト新左翼運動のカウンターカルチャー」がどうやったらそういう「意識高いwww」批判が少なくなる「ヒップ」なものになるんだろうな、というのはぼくの興味関心です。

2015-04-14 17:05:45
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

ヒップな商品、ヒップな消費は目の前にあるのに「それがヒップだよね」と記事にされちゃうと、途端にダサいものに見えてしまう、ディフォルメされ揶揄されているように感じてしまうことが得てしてある、ってのは昔からある問題だけど、難しいよねぇ。

2015-04-14 17:07:06
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

でもまぁ、そこは「サブカルクソ野郎」的に言えば、「誰がなんと言おうと、オレはこれが好きだ!それはこういう理由があるからだ!」っていう愛を持てるように、語れるようにがんばろうという話でもある気がする

2015-04-14 17:08:39
速水健朗 @gotanda6

都市アッパーミドル層のリベラル意識と結びついてるというのが僕の見たてなので解釈が違いますね 。RT @furburgerrr: あの「上質な暮らし」、レコ屋の店員なんて貧乏に決まってるし、一生金に縁がないんだろうな・・が普通になった世代が、それを正当化するために自然に行き着いた考

2015-04-16 09:47:20
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

非常にわかりやすい。この前ぼくが連ツイートした話にかなり近いとおもう。顔真っ赤にした人もそうでない人にも有益なテキスト/消費じゃない「上質な暮らし」と、解釈じゃない批評 - (チェコ好き)の日記 aniram-czech.hatenablog.com/entry/2015/04/…

2015-04-16 15:31:25
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

「本当の意味での「上質な暮らし」を追求するならば、自分の視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚、それらをビンビンに研ぎ澄まななければならないということです。そして、その難しさを肝に命じておくことです。自分の五感を信頼するって相当な鍛錬が必要だし、一朝一夕ではいかないものだと私は思います」

2015-04-16 15:32:11
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

だから、カネ持ってるかどうかってそんな関係なくて、むしろカネない人になんとか高いものを買ってもらうために、「上質な暮らしと意識高い物語」っていうパッケージングをする、結果的にそれを「無意識に消費させられる」って構造に「意図せずともなり得てしまう」ってことがなんだかなー、って話で

2015-04-16 15:42:43