低圧砲(?)小話~BMPの73mm砲, 100mm砲について少し

「低圧砲」とかいうよく判らない括りに一緒に入れられちゃう事があるBMP-1/3の砲について、少しつつくお話
25
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

北アフリカ辺りでBMP-1の砲塔積んだトラックなんてのをしばしば見かける。パッと見では実際大丈夫なのかしらと心配になるけども、あの73mm低圧砲は口径の割に相当弾が軽くて、砲口でのエネルギーは16〜21tf·mでしかないのね。これは大戦期の37mm砲と略同級なわけで、割と平気そう

2015-04-16 18:09:49
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

@sudo_simoigusa 砲そのものの規模はともかく、装備方法の関係か砲の位置が高くなりがちみたいで。確かに横に撃つとちょっと危なっかしいですねえ

2015-04-16 18:19:06
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

クルップ6輪トラックに3.7cm PaK36を積んだのと大差ないわけで、そう思うと全然問題なさそうではある。してみるとBMP-1の73mm低圧砲はイメージ以上にお手軽な大砲であるわけだなあ

2015-04-16 18:16:50
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

98式37mm戦車砲は17tf·mくらいだから、ハ号に73mm低圧砲を積むのは多分全く問題な……いや、サイズ的にどうやっても収まらないわね。弾薬筒全長が92〜106cmと言うから、長さだけなら85mm高射砲弾と同等。安易な載せ替え妄想はちと難しそうだ

2015-04-16 18:27:13
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

しかしBMP-1の73mm砲はびっくりするほど軽い(115kg)。砲身もめちゃ軽くて砲耳軸はすごく後方寄り。砲耳から40cm後方がもう砲尾だから、仮に砲塔リング前端に砲耳があるとすると、リング径1400mmあればもう装填のためのスペースは足りる訳だ

2015-04-16 18:49:12
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

つまり、例えば76mm砲装備型T-34は、スペース上はまず問題なく73mm低圧砲に換装する事が出来そう……なんだけど、でもこの場合はそんな事しても全然おいしくない。榴弾威力は大幅低下だし、対装甲にしても、元の砲のままでもPT-76のD-56戦車砲用HEATを転用しちゃえばいいし

2015-04-16 18:55:09
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

そういう訳で、BMP-1の73mm低圧砲はやたらに軽くて低反動なので、なんとなく古い戦車にこいつを載せ替える妄想をしたくなっちゃうけども、弾が意外に大きくて装填の為に要るスペースが案外要求されるので、実際あんまり旨味のある置き換え対象は無さそう……という完全無欠に無益なお話でした

2015-04-16 18:59:22
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

あ、いけね。73mm低圧砲の弾薬筒全長は83〜88cmでした。ちょうど76mm野砲弾薬と85mm高射砲弾薬の中間くらいの長さです

2015-04-16 19:07:32
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

そんでもまあ、砲の小ささを割り引いても結局は76mm野砲級が積める程度の砲塔リング径がないと73mm低圧砲は載らなさそうであり。最初からそれ専用に考えた車両ならともかく、古い戦車の置き換え妄想としてはやっぱり73mm低圧砲はイマイチな感じ

2015-04-16 19:10:52
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

もしかして:ハ号に73mm低圧砲を積むという妄想の需要は存在しない

2015-04-16 19:13:05
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

45mm砲戦車だと、たぶん73mm低圧砲に載せ替えるにはちょいとリング径が足りない。というかBMP-1の砲塔も、WW2目線で見ると案外大きいのね

2015-04-16 19:48:03
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

そいや、ソ連の73mm低圧砲のこれって2.9in.なんですかね…?(図らずも自分のジーンズ買う時にウエスト29in.を換算してアッハイとなったという

2015-04-22 12:27:04
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

はて、どうなんだろう。特に73mmは伝統的口径でもないと思うので、ソビエト的にはメートル法でいいような気はするのですが。あるいは正2.9インチの73.66mmではなくて、2.9インチの丸めとしての正73mmとかだったりはする……のかなあ

2015-04-22 12:40:19
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

火砲の口径の由来は案外よくわからんのです

2015-04-22 12:41:00
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

それはそうと、BTR-60ベースに73mm砲塔積んだらしいGAZ-50がなかなか格好いい。どうもBTR-60改造と言うよりはBTR-70との中間的存在らしいのだけども、その辺はよくわからない pic.twitter.com/KFJ1zVg6BY

2015-04-22 12:48:53
拡大
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

何か既視感あるなあと思ったらアレです。これ234/3の雰囲気なんですね

2015-04-22 13:19:18
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

しかし73mm低圧砲の弾量は成形炸薬弾で2.6kg、榴弾で3.6kgしかない。口径からすると75mm野砲と同級なのかなあと思っちゃうところだけど、実際のところ弾量は70mmの92式歩兵砲と同等未満。昨今の低圧砲類は口径から来るイメージと少々ズレる感じがあるのですね

2015-04-22 13:40:07
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

他方、BMP-3の100mm 2A70低圧砲では、ZOF-32榴弾の弾量は15.6kgになってる。これは従来の100mm野砲・戦車砲と同じ弾量なわけで、つまり昔ながらの榴弾のように重い、口径からイメージされるとおりの弾。低圧砲と一口に言っても何だか色々であることですね?

2015-04-22 13:53:20
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

@FHSWman 73mmは初期のものだから色々と技術的に難しかったんでしょうかね

2015-04-22 13:54:20
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

@sudo_simoigusa それもありそうですし、あと73mmは歩兵用の無反動砲と弾頭が略共通ってのも関係あったりするのかも知れません

2015-04-22 14:11:44
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

@FHSWman ああ、無反動砲の弾か・・・それは大きそうですね。あり物の弾を取り敢えずお手軽に撃つ手段としてか

2015-04-22 14:30:40
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

しかしZOF-32榴弾は15.6kgだったけど、後に採用されたZOF-70榴弾は13.41kgに軽くなってる。ただし威力が落ちたかと言うと単純にそうも言えず、炸薬量が1.69kgから2.24kgに増えてる。破片の総量は減ったかもだけど、よりフガス榴弾寄りになった感じかしら

2015-04-22 13:58:54
えすだぶ@C99金曜東ホ01b @FHSWman

しかし威力半径はZOF-70がZOF-32の1.5倍(あるいは2倍)になるともされてるので、あるいは調整破片とかなんかで従来の榴弾より上手い事になってるのかも知れない

2015-04-22 14:09:46