「ねんどろいど」の「どろいど」って何なのさ!?

ねんどろいどの話からいつの間にかスターウォーズのドロイドの話に流れて何だかんだの間にスッキリしちゃった。
6
killist @JesusKillist

@bakagane 「池袋」を「ブクロ」と呼ぶようなものじゃ無いでしょうか!

2010-03-05 15:32:27
銅大 @bakagane

ドロイド」の語呂の良さは見事だものなぁ。 @JesusKillist 「池袋」を「ブクロ」と呼ぶようなものじゃ無いでしょうか!

2010-03-05 16:30:35
sfこと古谷俊一 @koubou

. @zero2 スター・ウォーズandroiddroidとしたのは、「人間型以外の生物」が色々出てくるので、その形を模した物も含めるための造語なんじゃないかな。手持ちの辞書見てるとそれっぽい記述がある。ちなみにルーカスフィルムの登録商標らしい。

2010-03-05 21:06:16
@zero2

@koubou ほうほうほう。いわゆるヒューマノイド的な意味のアンドロイドとは区別するために「ドロイド」とした感じですか。

2010-03-05 21:07:21
KITE @KITEis

.@koubou @zero2 やはりルーカスの造語ですか。こう言う世界観の作りの「格好良さ」はやはり、さすがスターウォーズだなあ。あの表情豊かなR2-D2やC3POには「ロボット」と言う単語を使いたくなかったのじゃないかな。彼らをそう呼ぶのは、なんだか凄く違和感を覚えるのです。

2010-03-05 21:12:37
@zero2

@koubou @KITEis 語呂よすぎですよねー。

2010-03-05 21:13:38
sfこと古谷俊一 @koubou

. @zero2 -oidを「~みたいなもの」「アンドロイドのような~」という用法は、パルプSF時代からのSF英語での用法のようです。アンドロイドのバリエーションを指すのには日本SFの初期から使われてましたけど、~ドロイドと子音からになりがちなのは日本語の特性からですね。

2010-03-05 21:14:09
sfこと古谷俊一 @koubou

. @zero2 ちょっちまちがった。-oidを「~に似て非なるもの」「アンドロイドのような~」という用法は、古くからのSF英語での用法、ですな。~のようなもの、だと元々の英語の形容詞化/名詞化接尾語の用法そのまんまだ。

2010-03-05 21:41:42
sfこと古谷俊一 @koubou

. @zero2 @kuratan あと「~ドロイドと子音からになりがちなのは日本語の特性からですね。」は「~ロイドと子音からになりがちなのは日本語の特性からですね。」でした。うっかりうっかり。日本語話者は通常は子音と母音を分けて認識しませんからね。

2010-03-05 21:43:41
@zero2

結論。SWのドロイドは「アンドロイド」「ドローン」などの意味を含む全くの造語であり、略語ではない。よってドロイドを引用した「ねんどろいど」も本来のアンドロイドとは乖離してるので意味が違うことにはならない。これでスッキリ!

2010-03-05 15:35:20