国際シンポジウム 「クール・ジャパノロジーの可能性」1日目のTLより

「もう一つの日本学-批評、社会学、文化研究」 文化研究のフレームを根本から捉え返す1日目 ●パネリスト  東浩紀(東京工業大学)  宮台真司(首都大学東京) 続きを読む
28
tokada @tokada

チュー:日本のポップカルチャー研究が海外の日本学の研究分野で増えている。その意義を探る。 #cooljp

2010-03-05 18:04:33
tokada @tokada

大塚英志氏をリアルに見るのは初めてな気がする。 #cooljp

2010-03-05 18:07:48
倉津拓也 @columbus20

海外の日本文化論には日本からの言説が反映されてこなかった  #cooljp (#cswc live at http://ustre.am/dCYk)

2010-03-05 18:09:08
倉津拓也 @columbus20

クールとは不思議なもの、理解できないもの、そこから解釈への欲望が生じる  #cooljp (#cswc live at http://ustre.am/dCYk)

2010-03-05 18:12:54
クロワッサン @ryuunengumi

#cooljp クールジャパノロジーについて考える前に、ある特定の社会において流通している(クールに対する)概念を明確にする必要がある。「クールなもの」とは、不思議なもの、未知なもの。それに対する知的好奇心が、「クール」に対する魅力として現れる。

2010-03-05 18:13:11
神田川雙陽 @SUIGADOU

エイブル:NHKクールジャパン→外国人の視線をヒントにして日本人の「クール」を見出そうとしている?

2010-03-05 18:15:36
tokada @tokada

二点目は政治ではなく歴史だった。RT @tokada: エイブル:日本語で発表するの初めてです。クールジャパノロジーのクールという言葉について二点。一つは欲望に関わる問題、もう一つはその政治について。欲望としてのクールは、未知なものに対する憧れ、フェティッシュ。 #cooljp

2010-03-05 18:16:33
クロワッサン @ryuunengumi

#cooljp クールの歴史について。アフリカのJazzから生まれた概念である。クール・Jazzは、ホット・Jazzに比べて静かでありながら、即興的であるのが特徴だった。

2010-03-05 18:16:50
神田川雙陽 @SUIGADOU

エイブル:クールの誕生の歴史→JAZZ由来の言葉、ラグタイムのHOTと対比された概念→マイルス「クールの誕生」ら以降によって、白人カルチャーに進出 #cooljp

2010-03-05 18:17:00
neginin @neginin

クール=よく分からないから格好良いという概念の誕生 #cooljp

2010-03-05 18:18:03
hmuraoka @hmuraoka

クールの概念の話。解らないかっこよさなのか。 #cooljp

2010-03-05 18:18:23
クロワッサン @ryuunengumi

#cooljp 「クール」は「冷静さ」「即興性」を含み、それが「不思議な感じ」「なぞめいた感じ」を生み出し、「解明したい」という情動を生じた。(これが日本のアニメに対して、同じ感情・情動をアメリカの人々は感じている。)

2010-03-05 18:18:42
tokada @tokada

RT @d_nak: クールという語は、ホットジャズに対して冷静で即興的なマイルスデイビス的なクールジャズという形で生まれた。政治の否認の身振り #cooljp

2010-03-05 18:19:34
神田川雙陽 @SUIGADOU

エイブル:アメリカにおけるクールとは、無知なもの一般に対するフェティシズムからきている。アメリカの学生たちにはマンガを批評するための基礎がなかった。そこに東「動ポモ」は必要だった。 #cooljp

2010-03-05 18:19:52
クロワッサン @ryuunengumi

#cooljp アメリカにおける「クールに対する情動」は一種のフェティシズム・無知から生じており、東さんの「動物化するポストモダン」を翻訳し、アメリカの人々に読んでもらうことによって、「クール」を「非クール」にしようと試みた。

2010-03-05 18:19:55
倉津拓也 @columbus20

ゼロ年代は東浩紀と菊地成孔の時代だったと思う  #cooljp (#cswc live at http://ustre.am/dCYk)

2010-03-05 18:20:11
クロワッサン @ryuunengumi

#cooljp 日本の新しいものに対するフェティシズムは「歴史に対する無知」から生じているとの指摘。

2010-03-05 18:20:28
神田川雙陽 @SUIGADOU

エイブル:クール化されたものも、一旦研究されると非クール化される。もはやJAZZクラブも高すぎて大衆の音楽とは呼び得ず、伝統的な文化になってしまった。 #cooljp

2010-03-05 18:21:23
倉津拓也 @columbus20

黒人音楽はもはや大学で学ぶものになった  #cooljp (#cswc live at http://ustre.am/dCYk)

2010-03-05 18:21:34
倉津拓也 @columbus20

フェティシズムとは呪術的ということ  #cooljp (#cswc live at http://ustre.am/dCYk)

2010-03-05 18:23:09
神田川雙陽 @SUIGADOU

エイブル:クールジャパノロジーがHOTなのだとすれば、それはクールから離れてゆく。 #cooljp

2010-03-05 18:23:27
クロワッサン @ryuunengumi

#cooljp つまり、クール・ジャパノロジーは、クールな日本を対象として、非クール化する試みにも関わらず、クールであるというのは少し矛盾を感じるかもしれないが、「クール」という概念の歴史を鑑みると、クールは元々クールではなくなる性質を持っている

2010-03-05 18:24:19
クロワッサン @ryuunengumi

#cooljp 「謎である」から「クール」であり、謎を解くために学問を成立させて、理解を深めていくと「非クール化」していく。JAZZはクールなサブカルチャーだったにもかかわらず、学問化が進み、非クールなカルチャーになった。

2010-03-05 18:24:24
tokada @tokada

クールさを覚ます批評性。 #cooljp

2010-03-05 18:24:49
1 ・・ 6 次へ