【原子力市民委員会 4.28記者会見】

2015年4月28日の 原子力市民委員会会見の視聴ツイートと、 関連ツイートをまとめました。
6
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見12】吉岡斉(原子力市民委・座長)回答: 11基が廃炉になった(福島6、40年超過炉5)、残り43基。動かせそうなのは半分くらい。新増設なければ、2030年(電源構成)の最大でも5%くらいでは? それならゼロにしても大差ない。#nuke

2015-04-28 13:30:41
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見13】吉岡さん回答続き: 経産省のエネミックス案はまったく原発を低減しないどころか60年運転も想定した勘定だが、非現実的。再稼働申請も難航しそうな炉も多い。#egy #nuke

2015-04-28 13:32:37
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見14】  TBSラジオさん)「43基全部稼働」が非現実的というのは分かる。新増設については政府ははっきり言わないで来た。政府は新増設はどれくらい本気で考えているのか。 吉岡さん回答) 建設中のものは作ってしまいたいと考えているだろう。/続く

2015-04-28 13:33:15
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見15】吉岡さん回答続き) 工事の始まっていないものは計画中もふくめ14基ある。たぶんチャンスを伺っているのだろう。経産省の原子力小委に出てくる議論では「リプレース」がしばしば強調される。/続く

2015-04-28 13:33:53
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見16】吉岡さん回答続き)原子力小委の中間整理(14年末)では「リプレース」という言葉は入らなかったが、自治体もメーカーもこれを狙っている。いずれ審議会決定の表に出てくるだろう。しかし、本当にできるかどうか。再稼働ですらこれほど反対がある中で。

2015-04-28 13:35:10
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見17】質疑続き 毎日新聞さん) 原発比率やリプレースなど、国民に関心のあることが一番最後まで明らかにされないで来た。吉岡さんの実感はどうか? 吉岡さん回答) 再稼働と連動する。どこの原発をいつ動かすか、という計画を従来は立てて計算してきた。

2015-04-28 13:37:48
松原弘直 @matsubara_hiro

「声明:エネルギーミックスは原発ゼロ社会の実現を前提に策定すべき」および「声明:行政追従の川内原発運転差し止め却下」を発表しました | 原子力市民委員会 - ccnejapan.com/?p=5155

2015-04-28 13:53:51
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見18】吉岡回答続き) そこが難しかったのでエネルギーミックスがなかなか出せなかったのだろう。ここを動かすといえばそこで反対が吹きだしてしまう。再稼働とのリンクを避けるために、形だけの数字(20-22%)を挙げただけ。

2015-04-28 14:08:45
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見19】第二部 声明「行政追従の川内原発運転差し止め却下」について 吉岡斉さん(原子力市民委・座長)説明) 高浜決定の意義についての声明(ccnejapan.com/?p=5093)を読み合わせていただくと川内決定の意味がよく分かる。

2015-04-28 14:09:16
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見20】吉岡さん説明続き) 争点は、原発の安全度をどこまで求めるか。「絶対反対」とか「ゼロリスク」ということではなく、線引きについて新しい考え方を提示したのが福井地裁。主たる争点は、高浜では耐震安全性。

2015-04-28 14:11:16
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見21】吉岡さん続き) 新規制基準が「緩やかにすぎる」と結論づけたのが福井地裁。どこがどう緩いのかを具体的に判事した点が注目される。行政の基準を裁判所が鵜呑みにせず、住民と電力会社の主張を両方よく聴いて裁判所が本気で考えた姿勢が高く評価される。

2015-04-28 14:12:23
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見22】吉岡さん続き) 新規制基準は既存原発を生かすことが前提で、「少々努力すれば合格できる」という安全性の度合いを追求した。欧州のような厳しい基準にすると古い原発は合格できなくなる。日本では「古い原発でも合格できる」という相場観を狙っている。

2015-04-28 14:14:04
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見23】吉岡さん続き) 鹿児島地裁が福井地裁と正反対の結論を出したのは、新規制基準とその運用について、行政と電力会社の言い分を丸ごと認めて「特に不合理はない」としたから。#nuke

2015-04-28 14:15:56
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見24】吉岡さん続き)「起こりうると想定しうることは必ず起こる、それでも安全が守れる対策をとる必要あり」というのが福井地裁決定のフィロソフィー。対して、鹿児島地裁はフィロソフィーをもたず、行政の言うことを鵜呑みにした。司法としての真剣さに欠ける。

2015-04-28 14:17:32
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見25】筒井哲郎さん(プラント技術者の会、原子力市民委・規制部会長)補足:「立地審査指針」が原発立地地元との社会契約だったが、福島事故でそれが全然守れないということが明らかになり、規制庁は指針を棚上げしてしまった。#nuke

2015-04-28 14:19:35
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見26】筒井さん続き)「安全目標」で言っていること(事故発生確率)は立地審査指針とあまり変わらない。つまり、破綻したものを掲げているにすぎない。地震動について、現状認識をもとに「漸進的に」基準を決めていけばよいというやり方を是認してしまっている。

2015-04-28 14:21:46
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見27】筒井さん続き) しかし、過酷事故が起こるような可能性を残したまま再稼働したのでは危なくて仕方ない。最近の研究知見では、平均値の5倍くらいの最大地震動を考えなくてはいけない筈。その点で新規制基準は緩すぎる。

2015-04-28 14:22:29
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見28】筒井さん続き)耐震強度も、計算で余裕があります、と言っているが、「安全率が2倍あるから大丈夫」などと言ったら通常の建設の仕事では「あほか」と笑われる。設計通りにいかない誤差を安全率でカバーしている。そこを食い潰したら安全の保障にならない。

2015-04-28 14:25:25
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見29】満田夏花さん(FoE-Japan、原子力市民委・第1部会) 火山について問題多々あるが、声明では分かりやすい事実誤認を2つ指摘。原子力規制委は川内原発の審査にあたって、ただのひとりも火山学者にヒアリングしていない。

2015-04-28 14:27:59
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見30】満田さん続き)火山影響評価ガイド策定の過程でひとりヒアリングしているが、その火山学者(東大・中田教授)は説明がうまく伝わらなかった、としている。破局的噴火リスクを心配する火山学者は「多数ではない」としているが、これも明らかに事実に反する。

2015-04-28 14:29:14
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見31】満田さん補足/続き) 住民避難計画について、鹿児島地裁決定は「原子力災害対策指針」の引用ばかり。その内容が現実から乖離しているとの住民の主張を却下したが、その理由として「避難計画が膨大になってしまう」と述べている。

2015-04-28 14:30:40
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見32】満田さん続き) しかし、住民は「あらゆるトラブルを列挙」したわけではなく、福島事故で実際におきた重大なことにもとづいて蓋然性の高い懸念を示したのだ。住民の被曝を前提とした災対指針であり、鹿児島地裁がそれを合理的であるとする根拠が不明。

2015-04-28 14:31:53
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見33】吉岡座長まとめ) 福井地裁決定が60頁くらい、鹿児島地裁決定が200頁くらい。しかし、後者の内容は行政の言い分を延々と繰り返しているだけ。新規制基準についてのパブコメへの原子力規制委の対応も実質を欠いていた。

2015-04-28 14:33:13
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【原子力市民委員会 4.28記者会見34】以上、日比谷スタジオプレスで今朝おこなった記者会見 ccnejapan.com/?p=5132 の様子をお伝えしました。2つの声明はこちらにアップ → ccnejapan.com/?p=5155 #ccne #nuke #egy

2015-04-28 14:36:17
HOSOKAWA Komei @ngalyak

TBSさんも来て下さってました。ありがとうございました。

2015-04-28 14:38:07