101221第13回築地市場を考える勉強会(監査請求1600人超・この問題は都知事選の争点)

築地市場の豊洲移転(実は「築地が移転」するのでなくまったく違う流通センターになり、築地廃止!)のための都議会予算執行差止めの監査請求は1600人を超えました。24日まで都庁に送れます。しかし、汚染を残したままの状態で全国からの生鮮品を扱うことを都は明言(しかもきれいになっていると素人連中の技術会議がぬかって嘘をついている)。また、都議会ではイシハラ都知事が民主党に脅しをかけ予算執行強行や来年度予算で移転予算認めないと解散。言論弾圧条例と同じ進め方をするのではないかと思います。異議申立てが必要です。
0
前へ 1 ・・ 3 4
Rolling Bean @rolling_bean

築地市場を考える勉強会:都民の方。イシハラ都知事は平気で憲法を破るが、職員も同じ態度、法治国会としての重要な局面。市場の公共性を否定、都立の学校は公教育の否定と私物化、公共性の否定が進行している。まだ多くの都民や都職員は知らない。広く知らせる必要がある。付帯決議も忘却されている

2010-12-21 21:26:55
Rolling Bean @rolling_bean

築地市場を考える勉強会:都民の方。チラシをつくってまきましょう!都庁の方も考え方が変わってきている。イシハラの問題を理解してきている。

2010-12-21 21:27:44
Rolling Bean @rolling_bean

築地市場を考える勉強会:終了です。これからも力をあわせて。ありがとうございました!

2010-12-21 21:28:28
Rolling Bean @rolling_bean

今日の勉強会でも出たこの酷い話。「大産地」から拠点市場、切って詰めて配送。市場は価格形成機能でなくただのパッケージ流通センター。大手のための施設を肩代わり。→「「拠点市場」を核とする卸売市場整備基本方針を決定 農水省」http://bit.ly/hpzp9y @ompfarm

2010-12-22 00:37:20
前へ 1 ・・ 3 4