『千秋と赤い虫10万匹との戦い』

0
👑千秋🍓☠️ @cirol777

YouTube登録者100万人でポケビ復活!チャンネル登録してね🙏🏻歌いたくて自力で居場所を作りました💻あと阪神ファン🐯千秋の歌YouTubeはこちら☟

youtube.com/channel/UC2BWL…

👑千秋🍓☠️ @cirol777

今日から読み物、《千秋と赤い虫10万匹との戦い》をシリーズでお送りする予定です。 お楽しみに。 キモいけど切実なストーリー。 #NowPlaying 旅立ちはフリージア - 松田聖子

2015-04-29 15:45:56
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い1》 GWのこの時期になると毎年赤い虫タカラダニが大量発生します。うちは庭のサイズから考えると10,000匹では済まない、おそらく10万匹くらい。Twitterでも何度も呟いてますがこの生態系はまだ未知で調べてもほとんどわからない。しかし長年コツコツ

2015-04-29 16:50:06
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い2》 調べた結果、少しずつわかってきたことがあるので同じく困ってる人の参考になればと。タカラダニは人体には無害らしい。でも潰すと赤い汁が出るから害虫のようなもの。どこからきてどこへ行くのかもわからず。アスファルトやレンガに発生。全部メスという噂も。

2015-04-29 16:50:38
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い3》 対策としては水で流すのが一番早い。しかしわたしの経験上、30分かけて全て水で流しても晴れていれば1時間後にはまた同じ数だけ発生する。殺虫剤も同じ。なにせ10万匹。殺虫剤も一回に一本なくなるから経済的にももう無理。もう外にいてもいいから

2015-04-29 23:30:59
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い4》 家にだけ侵入しないで、に変更。窓を閉め切っていてもダニなので侵入、家の中の窓の周りには毎日100匹以上うじゃうじゃ。ティッシュだと赤い汁が線のようにつくのでウェットティッシュで何度も拭き取って退治。それでも1時間後にはまた同じ。それをしないと

2015-04-30 08:11:16
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い5》 増えた虫が部屋の壁や床にまで溢れてくる。キモい。そこで去年からはシュッとすると24時間蚊対策になるタイプの殺虫剤も毎朝することにしました。カーテン閉めて窓際もさらに重点的に。すると死にます。しかし、今度は赤い虫の死骸だらけになりました。ううう

2015-04-30 08:19:52
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い6》 つまり侵入自体を防がなければいけない。だけど外に出ての対策は、水、殺虫剤、洗剤をまく、色々やった。他に何かないだろうか?毎年考えた結果、今年は新しい作戦を思いついた。侵入を防ぐために家の周りを虫が嫌がる何かで囲えばいいのだ。まずはジェルタイプの

2015-04-30 15:40:33
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い7》 洗剤で家をダーーーッと囲った。液体だと蒸発してすぐ消えてしまうがジェルなら時間が経っても残ると思ったから。窓の周りもギリギリに。試しにジェルを赤い虫にかけると即死した。よし、これはいい。しかし。効果を出す前に家中が洗剤臭くなった。これじゃダメ

2015-04-30 15:46:15
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い8》 だ。虫の前に人間が参ってしまう。すぐに水で洗い流した。もっと他の、人間には影響のない、そして長時間残るもの。次に考えたのは粉末洗剤。出来るだけ安くて大量の粉末洗剤を買ってきた。そして家の周りに水を撒いて濡れた場所に塩を盛るように洗剤で山を作り

2015-04-30 15:56:30
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い9》 それで家を囲むようにダーーーッと作った。そして霧吹きで水をかけて少しずつ固める。地道な作業だったが作り上げた。つまりこれは万里の長城作戦だ。これが現在、最新の作戦。臭いもしない。虫も避けている。しばらく様子を見る。これがうまくいけばみなさんに

2015-04-30 19:05:57
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い10》 オススメできる。万里の長城建築はめんどくさいが、毎日数回水を撒いたり、毎日100匹以上ティッシュで殺したりという作業に比べると一度で済む。三日に一度くらい、時間があるときに長城強化のために霧吹きで水をかけたりはしているが。ちなみにこの水も

2015-05-01 12:29:05
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い11》 食器洗い洗剤を少し混ぜた水で、これだけでも殺虫効果はあるかと。数年の間にわたしも学習したものだ。万里の長城作戦を建設してから毎日チェックしているが、なんと万里の長城の上には赤い虫がいない。今までは外側のサッシの周りに何万匹もいた虫がいない。

2015-05-01 12:35:17
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い12》 長城の周りには多少いるが明らかに数が激減している。前は例えば10センチ平方メートルに100匹いたとして今は1匹いるかいないか。長城以外の場所には相変わらずいるのだが、家の周りに作った長城周りにはいない。それに比例して家の中に侵入する虫も激減!

2015-05-01 16:18:54
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い13》 マジか。これ本当ですか!?もしかして長い長い戦いに勝ったのかもしれない。勿論うちの庭から全滅した訳でもなく万里の長城以外には相変わらずなのだが。今はもう家にだけは侵入して欲しくない、これだけなので。という意味では勝利宣言してオケ?

2015-05-01 16:42:28
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹との戦い》13シリーズは現在勝利中!?ですが、最近赤い虫が洗剤に"慣れた"気がする。 洗剤の上を歩く赤い虫発見😭 RT @yamasakiasuka: @c手に汗握る一大プロジェクトになりつつあるなと思ってたら…勝利⁉ おめでとうございます!

2015-05-01 18:57:52
👑千秋🍓☠️ @cirol777

💣千秋と赤い虫10万匹との戦い💣 例の万里の長城作戦により圧倒的に数は減ったのだがそれでもまだ沢山いる。見つけ次第やっつけるという殺戮を今日も繰り返している••• #タカラダニ #赤い虫 #NowPlaying bye-bye 999 - ゲスの極み乙女。

2015-05-07 12:13:47
👑千秋🍓☠️ @cirol777

《千秋と赤い虫10万匹の戦い》15 勝利宣言したはずなんだけど最近またポロポロ家の中に入ってくる赤い虫タカラダニ。外を確認すると万里の長城(粉末洗剤で家の周りを囲った塀)の上を平気で歩く奴も出ている。前の1日100匹はなくとも50匹はいそうだ。攻められてる。まるで進撃の巨人。

2015-05-09 09:11:07

▼ついに!

👑千秋🍓☠️ @cirol777

うちの庭に確実に100000匹はいた赤い虫ことタカラダニが梅雨でもないのにある日突然一匹もいなくなったので寂しささえ感じている。 赤い虫のリーダーが、千秋との戦いでめんどくさい敵だからもう撤収!って号令かけたのかなあ。 くらい、見当たらない。 むしろ探している。

2015-05-27 16:01:24
👑千秋🍓☠️ @cirol777

やっぱりおかしい。これまでのわたしのデータでは赤い虫タカラダニは時期的にまだ健在でこんな晴れた日はむしろ活発に動くはずなのに数日前から一匹もいない。10万匹はいたはずが。梅雨が始まるとパタッといなくなるのだが。もしかして猛暑だから?今季はこれでサヨナラなのかまた現れるか観察。

2015-05-28 14:28:17

▼参考までに

※リンク先には画像があります

リンク Wikipedia カベアナタカラダニ カベアナタカラダニ(Balaustium murorum(Hermann))は、節足動物門鋏角亜門クモ綱ダニ目ケダニ亜目タカラダニ科アナタカラダニ属に分類されるダニの一種。 日本では北海道から沖縄まで全域に分布する。体長1mm前後と比較的大型で、全身が赤~赤橙色なのでよく目立つ。関東地方では4月下旬から6月にかけ、ビルの屋上や住宅のベランダなどコンクリート表面で大量発生する事がある。 動きが素早く、真っ赤な体色から気味悪がられ、1980年頃から不快害虫として駆除対象にされている。 あまり詳しいことは知られ
リンク www15.ocn.ne.jp タカラダニの生態
リンク Earth Chemical Co.,Ltd. タカラダニ|お家で発見!この虫何?|害虫の予防・対策・退治ならアース害虫駆除なんでも事典 タカラダニ(赤い小さな虫)の特徴や駆除方法をご紹介しています。屋内にも侵入、窓、屋上などで、赤い小さな虫のタカラダニをみつけたら、不快害虫用エアゾール「虫コロリアース」がおススメです。不快害虫の退治・害虫の予防・害虫対策ならアース害虫駆除なんでも事典におまかせ!