正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

夫婦別姓論は堂々巡り

どこかで見たような話だなぁ、と思いませんか? 私も何度も同じ話を繰り返してるなぁ、と思いますよw
23
前へ 1 ・・ 4 5
@furukatsu

@grayengineer 首尾一貫してないと気持ち悪いですし議論が破綻しますからね。

2010-12-22 00:15:01
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@furukatsu 別に外から枠をはめてもらわなくても首尾一貫した思考はできますけど、まあそれができる人もできない人もいますから、できない人は枠をはめてもらったほうが楽でいいでしょうね。がんばってください

2010-12-22 00:15:59
@furukatsu

説得する気もない相手との議論は徒労にしかならないな。何も結論は一つだけじゃないし、議論でよりよい解が導けるかもしれないのに、一方的にあいつらは曲解してるとか布教しか考えていないとか勘弁してほしいわ。

2010-12-22 00:17:35
@furukatsu

@grayengineer 私はリベラリズムを主体的に選びましたよ。その基礎は暴力による他人への意思の強要という考えですが… いずれにせよ人間は価値や文化の檻に拘束されるんですから、檻ぐらい自分で選んだほうがマシです。もし、檻にとらわれている自覚がないなら重傷ですよ。

2010-12-22 00:20:13
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@furukatsu あなたはその自分の言葉が他人からどう見えるかの自覚はたぶんないでしょうね。宗教でも同じことがいえますけど。だから私はあなたの人生に干渉する気はありませんから。あなたの思いたいように思えばいいと思いますよ。もう私に言うべきこともないでしょ?

2010-12-22 00:21:50
@furukatsu

@grayengineer 私が宗教的ならば、あなただって十分に宗教的ですよ。まさにそっくりそのままお言葉を返せると思います。

2010-12-22 00:23:38
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

やっぱりイデオローグの話はどうしても折伏調にしか為り得ないんだなぁ、ってことがよくわかる

2010-12-22 00:23:44
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@furukatsu いや、そもそもいちおう宗教人のはしくれですよw 宗教というのが罵倒だと思ってるなら、すべての宗教者に対して失礼ですよ。ただ、あなたは枠から出ないために自分の思考を枠に合わせているけれど、私はそうじゃないですよ

2010-12-22 00:25:47
@furukatsu

@grayengineer 確かに、宗教的なのは悪い事じゃないですね。それは失礼しました。また、私だって、リベラルとしては枠からはみ出ることも言いますよ。だから教条主義者のように思われるのは心外です。人は文化の檻にとらわれますが、それは、絶対的なものじゃないですからね。

2010-12-22 00:30:07
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@furukatsu 自分の枠を自覚しつつ、その枠も客観的に見る視点があればそれでいいと思いますよ。ただ、今回の問題に関してのあなたとの議論においてはそれは見受けられなかった。だからそういう指摘をしたまでです。もうそれ以上無意味ですからそのへんにしときましょうよ

2010-12-22 00:32:09
@furukatsu

@grayengineer そうしようとしているつもりではあるんですがね。過去に意見を変えたことぐらいあるんですから。

2010-12-22 00:33:42
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@furukatsu それはだれにでもあると思いますよ。むしろそうでないと人間の成長ってないですからね

2010-12-22 00:36:35
@furukatsu

@grayengineer 今日は有意義な議論でした。それでは寝ます。おやすみなさい。

2010-12-22 00:38:54
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

サッカーのたとえは、要するに「手を使えるようにルールを変えろ」という側になぜその必要があるかを説明する義務があるのか、それとも「なぜ手を使ってはいけないか」のほうを説明する義務があるのか、どっちだ、という話で。そのルールの正当性や妥当性の議論じゃないんだよね

2010-12-22 01:45:52
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

----------------- 以下、補足を追加

2010-12-25 16:18:32
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

まず歴史的文化的に「婚姻とは、氏とは、家族とは何か」という大雑把に共通の概念や意識(小さい違いはあっても)があり、それにしたがって「では法律上保護すべき婚姻の要件は」という合意が法制定の時点でなされる(続く)

2010-12-25 16:06:56
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

(続き)で、その婚姻の要件や効果(婚氏統一は効果)に関する規定を変更する、ということは、規定の元になる文化的歴史的な「婚姻とは氏とは家族とは」という意識や概念にも変更が及ぶ、あるいはその変更を受けていることになる(続く)

2010-12-25 16:10:40
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

(続き)だからそれは「単なる個人の選択の自由の拡張」には留まらず、日本人の婚姻観、文化的価値観、人生観などに関しての社会的意識に関する考察と広範な合意が求められてくるのは当然なはず(続く)

2010-12-25 16:12:32
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

(続き)にも関わらずそこで「いや自由の主張に説明責任はない」とやってしまうと、そういう考察や合意のプロセスを経ずに強引に婚姻観や文化的価値観に介入しようとしているように受け止められるのは仕方がないと思う(続く)

2010-12-25 16:14:26
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

(続き)そういう謗りを免れたいのであれば、真摯に婚姻観や文化的価値観の問題についても正面から議論を受けるべきだし、必要に応じて実証的に論証する必要があると思う。それを拒むなら、謗りを甘んじて受ける覚悟と、それによって他者を説得できない現状は受け入れるべきだと思う

2010-12-25 16:17:43
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

ああ、そう、それと「婚姻観の変化」というと、変化だけを説明して「だから」と言い出す人も多いんだけど、それに加えて「社会はそれを許容すべき変化と見ているのかどうか」も検証が必要。不倫は近年増えているが、じゃあ不倫は社会的に許容されているのか、というようなことね

2010-12-25 16:54:57
前へ 1 ・・ 4 5