
#大サトー を待ちながら 日常
-
HMS_BlackPrince
- 32232
- 0
- 0
- 1

まとめを更新しました。4月作戦はこれにて終了です。某イベントがブルー・アイス作戦だったりして「これほど大サトーが来るとは」と呆然とツイートしたいところですが、ここはノブのように「これからは、もっと来る」と返していきま.. togetter.com/li/802434
2015-05-01 08:29:45
「な」 ナカムラ、お前使えるようになったな pic.twitter.com/hEgj6GqPY1
2015-05-10 23:42:51

あの実習の時の担当班長が皇国の守護者の新城直衛みたいな人だったのは今でも忘れられない思い出。(実際兵隊さんもぞろぞろ居たからすげーきな臭い中実習やってた)
2015-05-01 05:57:45
タイフーン戦隊では勿論ヒース戦隊長と菅沼戦隊首席幕僚が人気ツートップでその次にコックス旗艦副長が続くけど、その次にアイゼンやフラー、そして小笠原艦長が来てるイメージ #大サトー
2015-05-01 07:01:40
汝ら彼等を忘るるなかれ。なのに忘れてた。反省 小笠原艦長ってこの後防空駆逐艦の艦長に栄転してカリブで空母の盾になって討ち死にしててもおかしくないけど、何度死線を越えても五体満足で帰ってきそうでもある #大サトー
2015-05-01 08:11:32
@Sol_Arth どんなに安くても「これくらい俸給のうちだ」と見栄を張ってしまうのが労働民族日本人の特性でして。。。
2015-05-01 08:27:23
歴史上…いや現時空線には存在しなかったヤクトパンターⅡが WOT戦域ではパンターⅡ車台/後方戦闘室のパナマめいた姿で 登場することに #大サトー の関与が疑われる pic.twitter.com/K67ESUCUP4
2015-05-01 10:29:28

パシストの、「彼らの機密書庫は日本との戦争を計画した書類で埋まっています。青い軍服を着込んだ男達の多くは戦争を嫌ってはいますが、もし南部人以外の誰が敵なのだと問われた場合、日本人だけが思い浮かぶようになっているのです」という言葉を思い出す流れ。
2015-05-01 11:21:39
おかしい その場合大和もツインテールでないといけない筈なのだ 1945年の北海道で露助の船を沈めまくった最中に艦橋が被弾した際の艦長は黛氏なのだ その功績故に戦後核実験に使われる事なく日本の手に残ったのだぞ(虚ろな目
2015-05-01 12:21:56
利根と言えば、多くの人はミッドウェイでの偵察機を連想し、一部の捻くれた奴はビハール号を連想する が、ここはやはりレイテで「戦艦が重巡の弾如き余裕」と、向こう側に居る大和何ぞこれっぽっちも顧みず、突撃してきた駆逐艦をぶっ放した結果、先端の歪んだ砲弾のせいで艦橋が壊滅した話がだな
2015-05-01 12:25:49
ネパールの地震被災地救援の物資輸送に国際社会が大量のドローンを投入するべきとかゆうた古館がいたそうで。 RSBCに例えると、松の大艦隊で戦艦を陥とせとかそういう作戦計画ですね。 だれかこの立案者を水葬して!
2015-05-01 12:53:47
五虎退ちゃんの虎も1年ぐらいででっかくなって皇国の守護者みたいになるんでしょ? pic.twitter.com/TuJ8gzs71x
2015-05-01 13:07:52

ローマが中々出ないのは、機関故障の為本国で入渠してるから(キリッ #大サトー pic.twitter.com/QdizWzCFK5
2015-05-01 13:49:44

@natrive はじめまして 突然の質問で申し訳ないのですが,これはRSBCの通信対戦モジュールでしょうか? もしモジュールであれば,プレイをしてみたいので詳細について御教授いただませんでしょうか。 よろしくおねがいいたします。
2015-05-01 10:54:25
調査φ(..)メモメモ: vassalという通信対戦ソフトについて RSBCおよびRttEモジュールについて 対戦が可能なら,色々な可能性がひろがる。 (情報ゆるぽ)
2015-05-01 14:22:00
@Wiking_84MA 対戦は可能だけんども古いソフトだからなー。仕組みがかなり時代遅れ。 むしろsteamのTabletop simulatorで再現したほうがあほスタックも視認できて良さげ笑
2015-05-01 14:28:53
@ukin102 そうなんだ。 steamのTabletop simulatorも調べてみると。 φ(..)メモメモ RSBCモジュールがあればいいんだけどあるのかなぁ??
2015-05-01 14:31:56