加茂神社の式年五年大祭(大船渡市大船渡町)

2015年5月3日、大船渡市大船渡町に鎮座する加茂神社の式年五年大祭が8年ぶりに挙行されます。 午前8時。高台にある神社からおみこしが出発します。 地区に伝わる大切なお祭り。 関わる人々。お祭りを通じて交わされる想い。 続きを読む
8
虹を待つ人 @laughmaker1979

(12)きょうは午前8時、この高台にある神社からお神輿が出発する。 見ての通り町の半分はがらんどうだ。でも行列は、この町を威風堂々とゆくだろう。 天気予報は一日晴れ。最高気温は20度くらい。 このうえない祭り日和となりそうだ。 pic.twitter.com/X8qFPpEHXY

2015-05-03 04:28:24
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(13)町内会がいくつか消えた以上、祭りの完全復活は4年後もありえない。それでも、どうにかこうにかきっとやっていくし、少しずつ取り戻せるものもあるはずだ。 今年一番の収穫だったのは、おそらく、「自分の中にあった郷土愛に気づいた人が多かった」ということではないかと思う。

2015-05-03 04:32:05
虹を待つ人 @laughmaker1979

(14)大船渡町は(比較的に言ってだが)新しい町、「よそもの」が多い町だ。私は震災後に陸前高田担当となったのだけれど、「たがだの人」の故郷に対する思い入れや、「自分たちでなんとかしていこう」という自立心の強さにとても驚かされた。これが歴史ある町の人たちのプライドなんだなと。

2015-05-03 04:48:40
虹を待つ人 @laughmaker1979

(15)よく言われるように、大船渡の人は(私も含め)「他人任せ」の傾向が強く、きっと誰かがなんとかしてくれるべ、と考えている。 だから今回の五年祭の実施も、結構間際になってから決まったし、最初は「お神輿さえ出せればいいんじゃね?」という雰囲気もあったと思う。

2015-05-03 04:52:13
虹を待つ人 @laughmaker1979

(16)でもいざ始まってみると、なんだかんだいってみんなやろうとするのだ。自分たちの地区に伝わってきた芸能を、なんとしても子どもたちに伝えたい、とか言っちゃうのだ。 大なり小なり、みんな「大船渡町の子、○○地区の子」であることに誇りを持っているんだな、ただちょっと腰が重いだけで。

2015-05-03 04:54:10
虹を待つ人 @laughmaker1979

(17) さて、大船渡町の場合は四種の郷土芸能がある。 最も多いのは悪魔祓いの権現様(獅子舞)。だいたい中高男子~大人が踊る。これは屋敷地区の八坂権現。躍動感あるゥー! pic.twitter.com/hk11CjBxjo

2015-05-03 06:34:36
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(18)下船渡地区の揃い(総練習)の様子。こちらは月山権現。 幼児~小学校低学年の子が踊る「才坊振り」は、獅子を操るというか、誘い上げる役割を果たす。とにかくこの才坊のわらすァどがめんこいんだ。 pic.twitter.com/IWMe4jgdAv

2015-05-03 06:36:43
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(19)下船渡地区の揃いで。地域の人へのお披露目も兼ねているからか、練習とはいえたくさんの人が詰めかけていた。特にお年寄りは「これが楽しみで楽しみで」とかぶりつき観覧でござる。 pic.twitter.com/uCfUGJamic

2015-05-03 06:52:17
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(20)ばあちゃんがどは目ェキラッキラさせて「子どもたちはおまづりの華だねェ」 pic.twitter.com/TXsTJvDXll

2015-05-03 06:52:54
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(21)七福神は平地区の芸能。(写真は平成19年のときのもの。駅前の街並みがある!)一人の神様を二人ずつで踊る。軽快なステップと口上がくせになる。弁財天も男子が踊るのが常。 pic.twitter.com/k5zAfMnm8x

2015-05-03 06:53:50
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(22)笹崎鹿踊りの練習風景。太鼓系・仰山流に分類される鹿踊り。打ち込みが激しく、一言でいうとカッコイイ。若い後継者が多いのもうなずける。 pic.twitter.com/UM2Kk2tC0a

2015-05-03 06:55:55
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(23)これ、これですよ。厳しいOBによる指導。「足はこうじゃねえ、こうだ!こう!」(しかも複数から言われる) pic.twitter.com/PfyRqU55La

2015-05-03 06:57:05
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(24)昨日、加茂神社へ奉納に訪れた赤澤鎧剣舞。鎧剣舞は北上周辺の鬼剣舞などとはおもむきを異にしていて、亡霊済度の意義が強い踊り。勇壮に「へんばい」を踏み、魂を鎮める。 pic.twitter.com/iZGpPixjKn

2015-05-03 07:02:53
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(25)剣舞の「ササラ」は、平家の怨霊を成仏させる僧侶の役どころ。さまよえる武士たちを全員鎮めたあと、一人激しくステップを踏む。 pic.twitter.com/YCMq23mXya

2015-05-03 07:04:32
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(26)権現も剣舞も鹿踊りも、歩くときに演奏される「道中囃子」がある。踊りのときの節とはまた違う味がある。 pic.twitter.com/rojDoxnykP

2015-05-03 07:07:47
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(27)赤澤芸能保存会は剣舞だけでなく「曲録」も継承している。曲録は五年祭でしか披露されないため、「郷土芸能まつり」などに出演する機会のあるほかの芸能と違い、今回が貴重な鑑賞機会となる。 pic.twitter.com/wvtUvGyFar

2015-05-03 07:12:40
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(28)曲録の神馬。荷が重いせいかごきげんななめなご様子だったけれど、新緑の中を歩く姿がきれい! これも昨日の奉納行事で。 pic.twitter.com/eKVizmE06r

2015-05-03 07:15:17
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(29)めんこいまっこだなや…(かわいい馬だねえ) pic.twitter.com/iSZTfaE5KE

2015-05-03 07:16:35
拡大
虹を待つ人 @laughmaker1979

(30)神社に掲揚された大漁旗。これぞ海のまちの祭り! 海上渡御船にもたくさんの旗がはためくよ! pic.twitter.com/3RAOkzRaUu

2015-05-03 07:19:43
拡大

・五年祭開催前のつぶやき

虹を待つ人 @laughmaker1979

大船渡町の五年祭、責任者会議に来てる。なんといっても8年ぶりだし、町の様子は激変してるしで、「集合場所に〇〇工務店とあっけど、あそこは建物が残ったべか?流れたとごだと分がんねよ」「あの交差点は工事中だども、お神輿通れるんだべか」など、前とは勝手の違ってることが多すぎて大変そうだ。

2015-04-26 14:15:14
虹を待つ人 @laughmaker1979

知らない町でやるようなものだからな…変わりすぎて

2015-04-26 14:15:48
🤍Ako*°🤍 @heart8255

@laughmaker1979 5月3日からの大船渡の五年祭は、どこの通りを中心に行われるか教えて頂けますか? よくわかっていなくて申し訳ないのですが、盛町の五年祭とは別でしょうか? 何しろ綾里の五年祭しか見たことが無くて(TT)

2015-04-27 20:46:59
虹を待つ人 @laughmaker1979

@heart8255 盛町の五年祭とはまた別なんです。大船渡町の五年祭は、お神輿が大漁旗をつけた海上渡御船に乗り込んだりします! もとのお祭りはこの地域で最大規模の参加人数、にぎやかさだったんですよ~(ToT) お見せしたかった…

2015-04-27 21:01:05