(箱根4)風評被害論

風評被害を軽減するために正確な情報を出すことは有効だが、正確な情報を出せば風評被害をゼロにできるわけではない。
11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

Reading:国交相 箱根山の正確な情報提供を NHKニュース nhk.jp/N4J94E2c 「観光面での風評被害を防止するためにも正確な情報の提供が必要だ」 正確な情報を提供すれば風評被害が防げると大臣は思ってるのか。

2015-05-08 12:26:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

不正確な情報が広まることによって生じる被害だけを風評被害と呼ぶとしか知恵がないのだろう。正確な情報が広まっても被害は生じる。気象庁がレベル2とした温泉観光地に好きこのんでいく人はいない。温泉観光地は他にいくらでもある。

2015-05-08 12:28:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

負のブランド情報が広まれば消費は減退する。自由主義経済における当然の帰結だ。

2015-05-08 12:29:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火山が噴火しそうになったとき、風評被害をほんとうにゼロにしたいなら情報統制するしか手はない。

2015-05-08 12:31:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「箱根山、現地調査で専門家「マグマの圧力強まっている」」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… え、「マグマの圧力が強まっている」て、どういうことだ?意味不明。

2015-05-08 19:18:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

こういう「専門家」発言から風評被害が拡大するんだろね、たぶん。TBS、風評被害拡大に貢献したね。大臣から怒られないといいね。

2015-05-08 19:19:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

風評は内容の真偽によらない。話題にする行為が風評だ。

2015-05-08 21:48:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

風評で損する場合もあれば、得する場合もある。損したときだけ苦情を言って、得したときは黙っているのはアンフェアだ。

2015-05-08 21:50:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

▼知事からのメッセージ 人的被害ゼロ、風評被害ゼロを目指すため、きめ細かで正確な情報を丁寧に提供し続けるよう命じました。 pref.kanagawa.jp/cnt/p905509.ht… その下のリンクボタンでこういう地図を掲げられてもねえ。「きめ細かで正確な情報」

2015-05-09 09:45:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

こうやって赤裸々に情報暴露することが、風評被害を軽減する早道だと私は信じる。

2015-05-09 09:59:29
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

心理学者に教えてもらったんだけど、 風評(うわさ)=「人々の関心度」×「情報の曖昧さ」だから、どっちかを0にしてしまうと、風評は発生しないんだってさ。

2015-05-09 10:18:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「情報の曖昧さ」をゼロにしても被害は発生する。それは風評による被害だとは言わないともしいうなら、風評をきちんと定義してほしい。

2015-05-09 10:34:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

風評被害は、悪い情報が巷間に流通することによって起こる。消費者が買い控える。その情報は真の場合と偽の場合がある。

2015-05-09 10:45:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

地震の30年確率が数値で表現されている。地図にもなっている。たいへんあいまいな情報だ。しかしそのあいまい性が風評被害を増加させたようにはみえない。風評被害の大きさに情報のあいまい性はあまり関係ない。

2015-05-09 10:46:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あいまい性よりも、むしろ話題とされる害毒が大きければ大きいほど風評被害が大きくなるのではないか。蔵王山が噴火しそうでもたいした風評被害にならないが、富士山が噴火しそうだと大きな風評被害になる(かな?)

2015-05-09 10:49:45
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

風評て「うわさ」なんだと思う。うわさのなかには「都合の悪いうわさ」も「都合の良いうわさ」もあって、都合の悪いうわさを風評と呼んでるだけなんじゃないかなぁ。

2015-05-09 10:50:38
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

「根も葉もない」と「火のないとこに煙はたたない」の100:0で論じるからややこしくなるんであって、ほとんどの問題は「少しは火はあるけどそこまで危険じゃないと思うしそれを上回る良さがあるから行く」「それほど危険じゃないかもしれないけどやめとく」とかそういうことだと思うし。

2015-05-09 10:54:06
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

関谷先生の「風評被害」って本,一度読んでおいた方がいいと思う。「風評被害」の発生する条件は,①人々は安全か危険かの判断がつかない。②悪評が想定される。ってのが情報を出す側に潜在的にあるのが前提条件。これに街頭インタビューや科学者,評論家等のコメントが付け加わり,実体化するそうな。

2015-05-09 11:42:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あいまい性の検証。キリンビールよりアサヒビールのほうがうまいという評判が巷間に広まったとする。それによってキリンビールの売り上げが減少したとする。これは風評被害か。うまいの評価はあいまいか?

2015-05-09 11:43:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

日産車よりトヨタ車のほうが性能が良いの評判が巷間に広まって日産車の売り上げが落ちたとする。これは風評被害か。性能は客観的に絶対的に評価できるか。

2015-05-09 11:44:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そういう前提条件で風評被害は発生するだろうが、その前提条件なしには風評被害が発生しないてどうやってわかったの?

2015-05-09 11:46:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

関谷さんは、情報の真偽によるかの問いに結局答えなかった。

2015-05-09 11:47:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

風評被害は、うわさの真偽を問わない。 - Togetterまとめ togetter.com/li/665716 via @togetter_jp

2015-05-09 11:48:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

真の情報が流通することによって生じる被害を実害と呼んで風評被害から分離しようの意見があるが、私はその用語法を取らない。

2015-05-09 11:52:43
1 ・・ 4 次へ