1998年のスキージャンプ 長野オリンピックの年のカミカゼ・ハットトリック

1998年1月。長野オリンピックの1ヶ月前。スキージャンプのワールドカップで日本人が表彰台を独占した日がありました。当時、オーストリアの新聞は「カミカゼ飛行隊のハットトリック」の見出しで船木、原田、斉藤の三人の顔写真入りで報じました。その新聞記事の画像と解説です。今から17年も前にワルツと音楽の国でアルプスを飛び越えようかという船木の勇姿が報じられた事実をどう考えるか。17年も遅ればせながらいま、全ての日本人に見て考えてほしい記事です。21世紀の日本はどういう道を歩むべきなのか。歩むべきだったのか、と。
1
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

一度アップしましたが、解説が続けられなくて中途半端になっていていったん削除しました。再度アップします。

2015-05-06 21:23:02
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

1998年1月、オーストリアの日刊紙の紙面です。解説が続きます。 pic.twitter.com/tygTMHHcXc

2015-05-06 21:23:45
拡大
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

1 これは1998年1月のオーストリアの日刊紙から。長野五輪直前のスキージャンプW杯の速報。日本人3人が表彰台を独占した日。船木、原田、斉藤 三人の顔写真入り。アルプスを越えんばかりの飛翔写真はたぶん船木。日本ジャンプ陣はこの年は絶好調でこの1ヵ月後の五輪で団体金に輝いた。

2015-05-06 21:32:45
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

2 大見出しのタイトルは「カミカゼ飛行隊のハットトリック」。ドイツ語でKamikazeには歴史上の特攻隊から転じて「困難な目標に向かって危険を省みずにチャレンジする」という意味があって、ここはこの意味とかけている。日本人であり、同じく飛行=ジャンプであり、そしてこの意味。

2015-05-06 21:33:15
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

3 船木はこの年はW杯、世界選手権、五輪の3冠が期待されていて、オーストリアでも注目の的だった。「最も美しい完璧な飛形」と賞賛され、この日は年末年始のジャンプ週間にも重なり、4つのジャンプ台を全制覇すると史上初の快挙、のはずだった。これはその3戦目。

2015-05-06 21:33:39
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

4 偉業にヨーロッパ外の日本人が挑戦、ということでオーストリアのメディアは熱狂的に報じていた。ただし、結果は4戦目で失敗して全制覇はならず。ジャンプ週間自体は総合点で優勝。

2015-05-06 21:33:59
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

5 ハットトリックというかっこいい見出し。ドイツ語の文としても英語の響きはかっこいい。それを日本人3人に当てて最大級の賞賛を贈っている。アルプスを越えんばかりの勇壮な写真も注目で、右の写真が下位に沈んだオーストリアのエース。地上に落ちそうな頼りない写真。それと船木の勇姿の対比!

2015-05-06 21:34:48
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

6 97/98のW杯は日本人の優勝が多くて、日曜に生中継があり、翌日月曜の朝刊が楽しみだった。国籍を問わず讃える記事が必ず載ったから。この日は表彰台独占ということで特別で、わくわくしながら朝早く新聞スタンドに寄って全紙を購入した。

2015-05-06 21:35:16
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

7 当時の船木は偉大な記録への挑戦が幾重にも重なっていたわけで、この勇姿はオーストリア人の期待の表れでもあった。スキーが国技のオーストリア。相撲が国技の日本でこれほど勇壮な記事が7連覇などの記録を打ち立てた朝青龍に書かれただろうかと自問してみたい。

2015-05-06 21:36:02
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

8 当時は90年代後半。アジア唯一の経済大国の地位はなおゆるぎなく、21世紀にはさらに発展して世界をリードする国であり続けるはずだった。当時、戦争を肯定的に語る世論はなく、見出しのカミカゼには問題も予想されたけど、近いうち公表しようと大切に持ち帰った。

2015-05-06 21:36:31
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

9 が、そのチャンスはなく。その間に右傾化が進み今のような状況に。当時からは想像もできない時代に。

2015-05-06 21:36:49
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

10 当時、この記事を日本国民全員に見てほしい思いだった。歴史に自信をなくすどころか、戦後の日本の平和国家としての歩みが信頼を勝ち得てこのような記事が生まれたのだ、と。Kamikazeを日本のメディアがこれほど未来志向的で勇壮に描けるかどうか。人類規模のスケールをかもし出す勇姿。

2015-05-06 21:37:12
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

11 この同じ時期に歴史教科書を考える会が日本で生まれていたとは皮肉。ワルツとアルプスとモーツァルトの国、音楽の都ウィーン、優雅なイメージの強いオーストリアの国土をその同じ頃 17年前に確かにこの記事が駆けめぐったこと、記憶にとどめておきたい。

2015-05-06 21:38:25
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

12 当時、この記事を読んでヨーロッパから日本への期待の大きさも感じた。21世紀はアジアの世紀と当時から言われていたけど、その筆頭は勿論日本だった。新世紀に人類を導く斬新な役割を日本が期待されている。アルプス超えの写真を見るとそんな希望が沸いてきたものだった。

2015-05-06 21:39:12
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

13 確かに期待されている。ハラキリもやればトヨタも作る。20世紀半ば当時の最先端の兵器だった航空機を手にして何をするかと思えばカミカゼだった。正規軍の航空兵が通常の戦争で航空機を体当たりに使ったのは歴史上最初で最後。「しゃべるトイレ」はツイッターのドイツ人の話題になっていた(笑

2015-05-06 21:40:24
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

14 イスラム国が猛威をふるって混沌とした今の世紀に日本にはアルプス越えの船木のような画期的で斬新な勇壮な役どころが期待されている。その自覚を日本人全員が持って邁進したいもの。自信喪失とか自虐とか ふさぎこんでいる場合ではない。

2015-05-06 21:40:48
Yuzo Kamei🐦 @yuzokamei47005

15 以上、98年当時に戻ってあの頃ウィーンでこの記事を読みながら考えたこともまじえて思い出しながらまとめました。17年も経って「遅すぎる!」というお叱りがあるようでしたらお詫びしますorz

2015-05-06 21:41:46