ワラキア様(@warachia2)の「ファボきた数だけ持ってる参考書晒す かかってこいや」つぶやきまとめ。

・高校生、受験生、参考書マニアは必見です!
18
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
@Warachia2

53:東大・京大で出た英単語 その名の通り東大と京大で出題された単語を集めたもの…しかも、タダである。タダに勝るものはこの世に無し。ちゃんと語句はレベル分けされている。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/K7aNiYD9fe

2015-05-10 21:22:28
拡大
@Warachia2

54:大学への数学(黒) 所謂黒大数で、例の月刊誌とは無関係。正直触ってないので分からないが、理系の方々曰く評判はとても良いとの事。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/jA8yTuIglL

2015-05-10 21:24:57
拡大
@Warachia2

55:物理教室 エッセンスと合わせると良いと聞いたので買った。大学入ってすぐやる予定。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/m94BEzV7nE

2015-05-10 21:29:34
拡大
@Warachia2

56:完成漢字2600 ぶっちゃけ漢字は何もしなくても落とさないし落としても大したダメージにならないのでやる意味があるかと問われると微妙だが、そういった面を無視すれば普通に使えるといえそう。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/m7xZ4Cxwmz

2015-05-10 21:32:19
拡大
@Warachia2

57:世界史論述練習帳 著者は色んな意味で有名。個人的な意見としては、この参考書自体は優秀(穴埋めは不要だが)。ある程度定則的な論述が可能になり、何より資料編の過去問はこれでしか埋まらないものも。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/KRxAPbM7he

2015-05-10 21:36:05
拡大
@Warachia2

58:段階式論述のトレーニングシリーズ 59:詳説世界史論述問題集 60:判る!書ける!世界史論述 ぶっちゃけこの辺りのレベルの論述の問題集はどれ使っても別に変わらない。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/R7ALeMe1CM

2015-05-10 21:43:51
拡大
拡大
拡大
@Warachia2

61:世界史B用語集 日本史の用語集と違って丸暗記して自慢できる程のレベルはないが、それでも頻度1クラスだと用語集にしか載っていないものも。新版は語数がガタ落ちしてるので注意。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/GPvQnxVgG7

2015-05-10 21:46:48
拡大
@Warachia2

62:日本史B用語集 世界史の用語集と違って収録語数がアホみたいに多い。網羅性でいえば日本史最強はコレかも。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/6y8z7tjmB8

2015-05-10 21:48:16
拡大
@Warachia2

63:英語長文レベル別問題集 1問解いた感じだと特にこれといった特徴はなさそう。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/vtUEQf6VyC

2015-05-10 21:51:49
拡大
@Warachia2

64:倫政ターゲット ぶっちゃけメモリーバンクを先に知っていれば買わなかったと思う。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/BchRNvHxWc

2015-05-10 21:54:27
拡大
@Warachia2

65:読解古文問題集 作品毎の構文上の特徴は当たれば強い。 66:古文の解釈精選問題集 薄いのでサクサク終わる。 67:最強の古文 テクニックとセット。解釈を挟まないなら。付録が優秀。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/gYFVEMA09o

2015-05-10 21:58:05
拡大
拡大
拡大
@Warachia2

68:減点されない記述現代文 十分良い参考書だけど、上級現代文を差し置いてやる価値があるかは微妙。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/hNaqJMZRXI

2015-05-10 22:01:19
拡大
@Warachia2

69:世界史年代650暗記法 70:日本史年代550暗記法 数にビビるかも知れないが事項⇛年代より年代⇛事項の方が良い19世紀辺り以降が半分くらいなのでそこまで多くは感じない。日本史の解説は良い。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/8X7RcuoThj

2015-05-10 22:12:40
拡大
拡大
@Warachia2

71:ヨコから見る世界史 理解を助けるのには役立つ。記述の厳密性は低く論述にそのまま書くと減点食らいそう?やるとしても近代以降は別で対策が必要かと。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/XqgF9IyYn7

2015-05-10 22:15:11
拡大
@Warachia2

72:一日一題30日完成国立大の漢文 サンロがこれやって漢文の偏差値上げました(ステマ)#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/gxw9aMTmxK

2015-05-10 22:17:07
拡大
@Warachia2

73:現代文キーワード読解 いちいち演習問題を付ける必要があったかは分からないけど、質は十分。こんな感じのテーマ語彙本は一冊はやっとくべき。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/IQ37pkjWH2

2015-05-10 22:20:41
拡大
@Warachia2

74:最難関大への数学 文系数学限定の数学参考書の中では最も難しい部類…だけどそれでも理系のやつと比べると天と地の差。難易度以外は良くも悪くも普通の問題集。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/5UaGWzol0t

2015-05-10 22:22:47
拡大
@Warachia2

75:漢文 語と句形 漢文参考書の用字編は明確な基準がないのか本当にバラバラで、3冊持ってる中で1つも被ってない用字が半分くらい。だから用字をもっと覚えたいならこれもやってもいいかも。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/iWsRwJ2gUT

2015-05-10 22:26:17
拡大
@Warachia2

76:フォーカスゴールド 個人的にはチャートより好き。網羅性が若干落ちる代わりに質とレベルが若干上がる印象。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/Mcmu6jGYxU

2015-05-10 22:28:33
拡大
@Warachia2

77:キーワード英単語・熟語 シス単や鉄壁の存在を知ってる今だと他人に勧める程のものではないけど、初めにやった高校内容の英単語帳がコレなので思い入れが深い。熟語も載ってはいるけど量は少ない。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/jAdYe8nFuP

2015-05-10 22:30:54
拡大
@Warachia2

78:頻出現代文重要語700 サンロと寄った旅先(但し市内)の古本屋での発掘品。キーワードとは違って読解のカギになる語よりは普通の難語に重点がある感じ。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/AAeUvucn6v

2015-05-10 22:32:55
拡大
@Warachia2

79:英語総合問題演習 発行が1997年なので化石となりつつある。経年劣化が怖くて解けない。 #ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/kkmRzQBCxD

2015-05-10 22:38:19
拡大
@Warachia2

80:英文和訳演習 ルーさんが呟いていたのを聞いて購入。いい感じ。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/DJ4iemfXqE

2015-05-10 22:39:29
拡大
@Warachia2

82:マスオブ整数 83:マスオブ場合 マスオブ整数は1章飛ばしても良さそうだけどマスオブ場合は初めからやるとためになった。どっちも2~4部が超ハイレベル。#ファボきた数だけ持ってる参考書晒す pic.twitter.com/FcwcaADSO6

2015-05-10 22:49:20
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ