火山入門―日本誕生から破局噴火まで (NHK出版新書 461) 新書 – 2015/5/8島村 英紀 (著)

この本に対する@1484hさんと@ukentaさんによるコメントをまとめました。
0
ISHIBASHIH @1484h

最近、よくテレビに出てる〝専門家〝のセンセイが5/10に出した本を読みはじめてみたのだが、はじめの数ページで既に「はぁ?」ってなってる・・・(-_- ;

2015-05-12 20:48:21
ISHIBASHIH @1484h

『コアは熔けた金属の球』という記述は、ちょっと雑すぎかと・・・

2015-05-12 20:51:52
Kenta @ukenta

@1484h あーあれ…義務として読んで突っ込むべきですかね我々が…

2015-05-12 20:52:03
ISHIBASHIH @1484h

@ukenta はじめの数ページで既にね・・・僕、(精神的に)最後まで読める自信ないわ(-_- ;

2015-05-12 20:53:02
Kenta @ukenta

@1484h 次に書店に行ったときにはかならずチェックしてみます…こんなのも出るみたいですがこちらは楽しみですね。 amazon.co.jp/dp/4416115296/

2015-05-12 20:54:01
ISHIBASHIH @1484h

@ukenta この本は既にアマゾンで注文しました!

2015-05-12 20:57:01
ISHIBASHIH @1484h

『どんどん潜り込んでいく海洋プレートが深さ約90~130㎞に達したときに、プレートの上面が熔かされて「マグマ」ができる。この深さでは、摩擦熱で温度が上がる一方、一見不思議に映るが、海溝から海水をプレートが持ち込むことによって、プレートが熔けやすくなる。』←まさかの摩擦熱溶融説!?

2015-05-12 20:56:17
ISHIBASHIH @1484h

『(海嶺で)マントル物質が熔けて流体であるマグマが発生すると考えられている。マグマの温度は1000℃ほどである。』 1000℃じゃ熔けね・・・

2015-05-12 21:06:29
ISHIBASHIH @1484h

『プリュームとは(中略)地球深部から上がってくる巨大なマグマの塊のことだ。』 エェ!(-_- ;

2015-05-12 21:13:09
Kenta @ukenta

@1484h なんか映画のザコア的な、間違い探しに使えそうな本のようですね…

2015-05-12 21:15:51
ISHIBASHIH @1484h

『(ハワイのマグマは)深さ2000kmをこえるところから来ているマグマ』 とか書いてるし・・・

2015-05-12 21:17:02
ISHIBASHIH @1484h

ここまでで、ようやく25ページ・・・ もう読むの嫌になってきた。

2015-05-12 21:18:40
Kenta @ukenta

これもすごく面白いのでオススメ。 歴史を変えた火山噴火―自然災害の環境史 (世界史の鏡 環境)| 石 弘之| 刀水書房 amazon.co.jp/dp/4887085117/

2015-05-12 21:19:31
ISHIBASHIH @1484h

@ukenta なんかね、体裁は整えてるけど、隠し切れないモノが端々に見えてる感じ。

2015-05-12 21:20:42
Kenta @ukenta

@1484h あー…とりあえず、義務としてw自分でも見てみます…

2015-05-12 21:34:50
ISHIBASHIH @1484h

『(1902年のプレー)噴火から出た火砕流は温度が1000℃ほどもあったと思われ、』 ・・・プレーのマグマの温度は、噴火直前で870℃くらいと見積もられてるんだが、「桁があってりゃいいんだよ」って感じなのかなぁ。

2015-05-12 22:00:55
ISHIBASHIH @1484h

『火山灰とは、つまり石英の粉だ。』 ・・・ちがいます。 (だいぶパターンがわかってきた。)

2015-05-12 22:19:17
ISHIBASHIH @1484h

『火山学者が「大噴火」と言っているものは3億立方メートル以上の噴出物があった噴火で、VEIは2』 ・・・2?

2015-05-12 23:06:41
ISHIBASHIH @1484h

『秋田駒ヶ岳、秋田焼山、御嶽山の北にある焼岳、乗鞍岳、伊豆大室山、伊豆大島、伊豆新島、白山、鶴見岳、九重山、諏訪瀬島など多くの火山で、(3.11)地震直後から噴気が増えるなど、火山活動が活発になったことが報告されている。』 ・・・もう読むの疲れたよorz

2015-05-12 23:37:23
ISHIBASHIH @1484h

『過去にも「死火山」だとされていた御嶽山が1979年にいきなり噴火したことがある。』 ・・・1979年時点では既に、御嶽山は活火山に数えられてたはず。

2015-05-12 23:46:12
ISHIBASHIH @1484h

『山体崩壊は、噴火のデパートの多様さのひとつである。』 ・・・山体崩壊が必ずしも噴火に関係するとは限らないと思いますが。。。

2015-05-12 23:54:16
ISHIBASHIH @1484h

『地球物理学的に言えば、富士山がこれからも永久に噴火しないことはあり得ない。』 ・・・こういう「地球物理学的に言えば」とか「地球物理学者は」とかいう言い回しがやたらと多い。

2015-05-12 23:58:31
ISHIBASHIH @1484h

『関東ローム層は、いままで富士山や浅間山が過去繰り返してきた噴火の火山灰なのである。』 ・・・また誤解を招きそうな記述。

2015-05-13 00:06:58
ISHIBASHIH @1484h

『霧島連峰の新燃岳も2010年以来の噴火が続いている。』 ・・・え?

2015-05-13 00:28:46