バイリンガール・ツイズ:【ちかログ】怒っているようで意外と親日だったオーストラリアのウェイターさんw

https://www.youtube.com/watch?v=BfcRNdqU5YY&feature=youtu.be 2015.05.07【ちかログ】青山通りでselfie動画、恥ずかしくなんかないよ〜 w https://www.youtube.com/watch?v=jv6Cjn5ZC-8&feature=youtu.be 続きを読む
0
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

初TWIZの方へ:TWIZでは、バイリンガールの動画の内容を基にリアルタイムでクイズをします☆ さちこ (@sachiko_desuu )がtwizで使う動画を事前に告知してくれるので、よかったらフォローしてあげてください☆

2015-05-12 22:01:54
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

今日の質問は、こちらの動画からピックアップします☆ 2015.03.20【ちかログ】怒っているようで意外と親日だったオーストラリアのウェイターさんw: youtu.be/BfcRNdqU5YY

2015-05-12 22:04:22
拡大
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

でも、このちかログあまりクイズの要素がないかも… 笑 なので、こっちも! 2015.05.07【ちかログ】青山通りでselfie動画、恥ずかしくなんかないよ〜 w youtu.be/jv6Cjn5ZC-8

2015-05-12 22:05:34
拡大
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

参加方法は、これから私がツイートする質問に回答を返信するだけ!そこからいくつかのツイートをピックアップして解説します☆

2015-05-12 22:06:40
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

尚、毎回、TWIZ STAMPと言う「その日のキーワード」を発行しています。1, 2ヶ月に一回、プレゼント付きでSTAMPクイズと言うものをやりますので、日付と共にキーワードをメモしておいてください。参加すればするほどキーワードがたまり、プレゼントをゲットするチャンスが増えます!

2015-05-12 22:06:45
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

再来週(5月26日)にgiveawayをします!

2015-05-12 22:06:57
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

参加者全員が参考にできる質問・情報をつぶやく場合は、みんながツイートを見れるように #bg_twiz のハッシュタグを付けてください m0m

2015-05-12 22:08:36
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

Answer #1: calamariはイタリア語なのですが、アメリカでは、食用のイカ(特に揚げているもの)のことをcalamariと言います。calamariを画像検索してみて〜 ☆

2015-05-12 22:18:40
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

例えば、海で「あ、イカ!」と英語で言う場合「oh, calamari!」とは言いません、「oh, squid!」です☆ calamariはお料理だと思ってもらえれば〜

2015-05-12 22:23:07
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

calamariは揚げてるイメージなので、お刺身であれば raw squidとかsquid sashimiかな〜 calamariは食べるイカのことしかいいませんが、squidは、食べるイカ・生き物のイカ両方を指します〜

2015-05-12 22:27:11
Peco @veco_peco

@bilingirl_twiz 本2冊、やっと今日予約しましたー(^O^)/ pic.twitter.com/6wfceG7DHv

2015-05-12 22:27:51
拡大
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

@veco_peco thank you! 証拠写真までありがとうございます m0m 笑

2015-05-12 22:28:49
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

なぜか引用ツイートができない…

2015-05-12 22:29:34
nr @dmnr1224

@bilingirl_twiz ちかさん、こんばんは。Videoの中のYou gotta get used to it,right?っていうのが慣れるしかないよねと訳されてたんですが。。。直訳だとどんな感じなんですか?簡単そうな単語ばかり並んでるけど 難し!!って思って(^_^;

2015-05-12 22:32:57
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

結構直訳ですw get used toと言うのが慣れると言う意味なんですよ〜 right?をつけると日本語でよくつける「ね」とか「でしょ?」になります☆ twitter.com/dmnr1224/statu…

2015-05-12 22:34:08
  • @bilingirl_twiz
    てんぷらは、batteredだけ。
    フライは、battered and breaded。パン粉の部分が大きな違いなので☆
Jasmin @Jasminspeaks

@bilingirl_twiz たこ焼きって英語でなんて言うの?またワンリン。

2015-05-12 22:38:57
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

octopus ballsとかpizza ballsと訳されてることが多いです〜 いまいちだけど… どのみち説明が必要〜 twitter.com/Jasminspeaks/s…

2015-05-12 22:40:27
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

きゃ〜本当だ!誤字です!palate が正しいです!今修正しました! twitter.com/toshio__desuu/…

2015-05-12 22:42:03
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

Answer #2: palateは、口の中の上の部分ですが、味覚と言う意味でも使われます〜 例えば he’s got a very sophisticated palateって言ったら、彼は舌が肥えている的な意味になります〜 pic.twitter.com/c8fJf18uqY

2015-05-12 22:46:05
拡大
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

ウェイターさんは、melts in your palateと言ってましたが、正しくは、melts on your plalateかな… 表現的には、melts in your mouthの方が一般的☆

2015-05-12 22:47:05
バイリンガール(twiz) @bilingirl_twiz

他には、口直しの時に使ったりします。例えば、we eat pickled ginger to cleanse our palate between different pieces of sushiとか

2015-05-12 22:48:22