「SFマガジン」2015年6月号「ハヤカワ文庫SF総解説 PART2」

まとめました。 ・関連するまとめ 「SFマガジン」2015年6月号「ハヤカワ文庫SF総解説 PART2」プロジェクト http://togetter.com/li/790896
2
やまうち🌗 @takashiyam

早川書房のsfマガジン 早川文庫総解説を眺めていて「レ コスミコミケ」という本が、自分は全く聞いたことがなかったけど、おもしろそう。

2015-05-10 10:20:32
@michan06

SFマガジン 2000番到達記念特集ハヤカワ文庫SF総解説をPART1に続けて、PART2を買った。だいぶリアルタイムな時期になってきたぞ。表紙を見てるだけで楽しいなぁ。 pic.twitter.com/fwnsAJGBZ3

2015-05-11 12:27:35
拡大
kud@低浮上 @Kud3kud

SFマガジンのはすごかった。表紙網羅してるの壮観だった。

2015-05-11 22:10:30
狼少年 @flow2005yob

そうだ、この間「SFマガジン」の文庫解説読んでて『危険なヴィジョン』続巻出てくれないかなあと遠くを見つめてしまったのだった…。>RT

2015-05-12 18:26:06
マト文庫 @matobunko

ハヤカワ文庫SF総解説PART2の頃はSFから離れていた時期だけど、前半は単行本で読んだものが多かった。後半はあまり馴染みがなかったが、売れそうかもと試行錯誤して結果的にあまり売れなかったんじゃ →bookmeter.com/post/13/123184… #bookmeter

2015-05-16 00:01:17
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

まあ470冊ぐらいがペリー・ローダンですけどね。通し番号2001番もペリー・ローダン。「「SFマガジン」2015年6月号「ハヤカワ文庫SF総解説 PART2」」 togetter.com/li/822962#c191…

2015-05-18 09:54:15
山名宏和 @yamanan519

『SFマガジン』の「ハヤカワ文庫SF」総解説を読んでいると、読みたくなってくる本が多数。でも大半は絶版(品切れ?)なんだろうなあ。古書店で探せってことか?資料としては貴重だけど、考えようによっては、蛇の生殺し。

2015-05-21 00:02:26
鉄面あなざ @Gadjetmovie

最近の帰り道のお供は積んでてようやく辿り着いたSFマガジンの総解説part2。めっぽう面白いなあ。読みたいやつメモりながら読むとか久しぶりだわ

2015-05-21 23:04:17
くら @neurosnowblind

SFマガジンのハヤカワSFブックガイド……『禅銃 ゼンガン(zen gun)』とか『大魔王作戦』とかすげぇ面白そうなの知ったのに「これ今でも売ってるんすかね」の感が強い。「さあ古本屋に急げ!」ということなのか……

2015-05-22 13:08:11
司行方 @TSUKASAYUKUE

SFマガジンの先月号のハヤカワ文庫SF総解説 塩澤編集長の〈銀河の奇蹟〉のdisりぶりがすごい。思わず作者ヴルチェクのローダン担当巻の売り上げが極端に悪いとかそういう裏事情を想像してしまった。

2015-05-23 04:58:33
遊山直奇🇺🇦ゆうやまなおき @youyama

SFマガジン6月号は、ハヤカワ文庫SF総解説 Part2!時期的には80~90年代に発刊された文庫の書評だらけなので、30~40代のSFファンには感涙間違いナシ。絶賛発売中!書店へ急げ。 amazon.co.jp/dp/B00TIVB3JY pic.twitter.com/rFDrKcdUKw

2015-05-23 19:53:00
拡大
すずきたけし @takesh_s

ようやく買ったよ! 『SFマガジン6月号』 〈ハヤカワ文庫SF総解説PART2〉 pic.twitter.com/Nkra3W8crM

2015-05-23 20:50:04
拡大
イタル♕✙➶♘末脚のびなやみ @Ital_ok

SFマガジンのハヤカワ文庫総解説特集を読んでて、おぉ!そうだコレを読まなくてはと思い出したのはいいが、Anazonで検索したら¥21000!とかプレミアム化してて呆然。 ift.tt/1Myoh7j pic.twitter.com/6jelIcxXMr

2015-06-07 21:24:42
拡大
@drhgkt_banbi

SFマガジン6月号、買ってよかった

2015-06-08 06:26:56
u-ki @u_ki666

ハヤカワ文庫SF総解説、つまみ読みしかしてなかったけど、全部読まないとダメだな、これw そして、堺さんがおしつけられてるくだらない作品、俺も読まないと!という気になってきたw(読んでるのもあるけど) 基本的にこの手の文章でクソな作品でもいいとこ探して褒めてないとダメだよね?とか。

2015-06-13 13:31:19