点字ブロックがホーム柵の外側に⁈

「なんでこんな端っこにあるの?危ないじゃないか!」そう、危ないから“警告用”の点字ブロックが敷かれているんです。点字ブロックには誘導ブロックと警告ブロックがあるのです。さあ、足元確認してみよう
9
前へ 1 ・・ 9 10
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D @TatsukiTomikawa

@it00h バリアフリー法的には合致した設置方法のようです。ホームドア・ホーム柵のあるホームは転落の危険がないことから、法律的にホーム上に誘導ブロックを設置する必要はないようです。ただ、既存の駅との構造の不合致等の課題はあるように思いました。

2015-05-20 18:52:44
Takeshi ITOH @it00h

@TatsukiTomikawa 最新のガイドライン的にはやっぱりあった方がよいらしいです。twitter.com/it00h/status/6…

2015-05-20 23:22:47
T-24(08nl) @3710dc205

誘導ブロックの話、平成25年にバリアフリー整備ガイドラインが改訂された時に、誘導案内設備として誘導ブロックを柵に沿って配置するのが望ましい、というのが追加された前か後かということかも twitter.com/TatsukiTomikaw… twitter.com/TatsukiTomikaw…

2015-05-20 22:23:03
N村MNR/KTRは終了しました。ご利用ありがとうございました。 @enumuraktr

この点字ブロックって、「ここを歩いてください」というものじゃなくて、「ここを越えると危ないですよ」という意味のものなのではないだろうか。だってあんな端っこを歩いたらあぶないよ。

2015-05-21 00:10:45
reMAY(^^ゞ @remay4SGR

記憶は正しかった。確かにホームドアより線路よりに点字ブロックが配置されている。< 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅建設工事(その5)[終] freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2015-05-09 freepass-nikki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_…

2015-05-21 01:55:14
たーしー @0094592

駅ホームの点字ブロックは、転落防止だけでなく、スムーズな案内という意味でも大切なものなのですね… twitter.com/TatsukiTomikaw…

2015-05-21 07:06:22
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D @TatsukiTomikawa

新幹線富山駅の点字ブロック、ホーム柵の外側にしかないことに気づきました。これでは視覚障害の方はホーム柵の内側を歩けません。 pic.twitter.com/h6gua1H4hs

2015-05-19 21:21:17
Keiko@人生迷ってるぜ @keikob0c

おととい白杖もった人見たけど、普通に点字ブロック無いところ歩いてたで。 点字ブロックは補助でメインは白杖なのかもしれんなー。 >RT

2015-05-21 07:54:44
広坂 兼六 @hirosaka_boyaki

@DeeeeepR 騒いでる側から失礼します。「車両の扉⇔ホームドアの内側」へ速やかに行き来できる誘導が必要なのであってそもそも「柵の外側で迷う」状況を作ってはいけないと思うんです。

2015-05-21 07:07:42
広坂 兼六 @hirosaka_boyaki

ツイッターとはそんなもんだと解っちゃいるが、オンラインで騒がなかっただけで当方界隈はそれこそ開業前の見学会や試乗会段階から点字ブロック位置に納得いかない主張はしてきたし当方も4月に乗った時ツイートはしてるんだけども(そもそも昨年10月段階で関係団体が指摘しているし)、何だかなあ。

2015-05-21 07:17:45
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

.@hirosaka_boyaki 理想はそうでしょうね。ただ設備面での配慮にも限界はあると思うので、リスク軽減には周囲の「目」や「声」が不可欠と考えます。そのためには点字ブロックの意味などを晴眼者が正しく理解することが必要と思い、そういう主旨のツイートをしております。

2015-05-21 09:16:24
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

ともかく、「これでは内側を歩けない」という批判が見当違いであることを確認することが先だと考える次第であります。

2015-05-21 09:26:49
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

在来線と違って、白杖を持った乗客がどこでどのドアから降りるかは把握できるだろうから、降車駅での駅員による個別の対応もできるはずですよね。

2015-05-21 09:35:19
Fukagawa/Okada @DeeeeepR

点字ブロックの意味を知らないと、「あなたはこっちよ」とか言って、柵の内側にいる視覚障害者を柵の外側に誘導する人だっているかもしれないわけですよ。ああ怖い。

2015-05-21 09:50:42
林 大輔 @hysdai2440

あるかもしれませんね。でもホームドアの内側で動けなくなってしまいますよね・・  twitter.com/kurokawajohn/s…

2015-05-21 18:42:41
黒川じょん @kurokawajohn

@TatsukiTomikawa 写真を見ただけで判断できませんが、通常と違って電車とホーム柵の間が広く取られていますね。もしかしたら降車した視覚障碍者を柵の扉へと誘導するためのものではないのでしょうか?

2015-05-20 07:02:39
黒川じょん @kurokawajohn

@hysdai2440 ドアまで誘導する点字ブロックがあるなら大丈夫ではないでしょうか?音で判断できるようにしているのかもしれません。またお客さんがホームドアと電車の間にいる時は発車しないのでしょう。いずれにしても写真だけで判断はできないと思います。

2015-05-21 19:04:16
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D @TatsukiTomikawa

日本盲人会連合ホームページの「交通バリアフリー法」に関する記述より nichimou.org/impaired-visio… 現状の法律ではホームドアのあるホームではドアの開口部に警告ブロックだけあれば良いものの、それでは不十分で国として統一が望ましい、との見解です。

2015-05-21 19:28:20
Kita @_hktok

いくつかRTして思ったのが、「点字ブロックに種類があって、それぞれに意味がある」ってことを健常者側が知らない、というところに問題があるんじゃないの、ってところ。まあ、ワシも詳しく知らんかったんですが

2015-05-22 12:29:24
yoko.yokonami @hiragimaho

@_hktok 失礼します。誘導と危険その先行くなの2種類ありますからね。バリアの足りない分は駅員さんに申しでれば誘導、案内してくれますから後は駅の人的対応次第なのではないのでしょうか。

2015-05-22 12:38:00
Kita @_hktok

よくよく考えると「黄色い線が誘導するためのものか警告するものなのか紛らわしい」って考え自体おかしいんですね。目が見えない人には色関係ないし、誘導なのか警告なのかちゃんとわかってるはずですし。

2015-05-22 12:41:28
Kita @_hktok

@hiragimaho 2種類あるというのは学習しました。ありがとうございます。

2015-05-22 12:43:26
yoko.yokonami @hiragimaho

@_hktok 全盲ばかりのでは無く、弱視力の方もおられるので目立つように黄色の色が付いていると聞いたことあります。違っていたらごめんなさい。

2015-05-22 12:50:56
Kita @_hktok

@hiragimaho ちょっと変な書き方してしまいましたね。視覚障害のある方へのサポートなのに、視覚障害のない人が視覚的な話でクレームつけてもなあ、という思いがありました。とうぜん弱視の方もいらっしゃるし、そのために色で注意をひくというのはもっとも。納得です。

2015-05-22 15:21:22
Kita @_hktok

全盲の方だけでなく、弱視の方もいらっしゃるので、黄色で注意を引いているのではという指摘いただきました。視覚の方が情報量多いですし、当然ですね。 twitter.com/_hktok/status/…

2015-05-22 15:24:51
Kita @_hktok

弱視の方にも見やすく、の他に、点字ブロックが黄色いのは健常者へのメッセージかもしれませんな黄色の点字ブロック見かけたら、そこには荷物おかないでね」「邪魔にならないように、どいてね」というような。

2015-05-22 15:27:37
前へ 1 ・・ 9 10