津田大介さん、4年前の「デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんてないよ」が叩かれる

作成後に津田さんの反応があったので追記してます。 ↓ 津田さんから当時セットで流したツイートも入れて欲しいとリクエストがあったので追加してます。
166

2011年5月8日のツイート

津田大介 @tsuda

デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんてないよ。デマかどうか事前に判断するのはプロだって難しいんだから。むしろツイッターで重要なのは「あの話題どうなったかな?」と継続的に話題を追いかけ、情報のアップデートがあったらそれを(間違いなら間違いと認めて)更新していく態度だと思う。

2011-05-08 04:01:11

↓津田さんのリクエストを受け追加

津田大介 @tsuda

さっきのツイート(http://p.tl/wSgM)は、もちろん事前に確認するに越したことはないってのが大前提だからね。俺が言いたいのは何か結果的にデマツイート拡散に協力した人を必要以上に責める無謬主義がツイッターでは一定数の圧力になってて、それが極端だなーと思っているのです。

2011-05-08 04:17:52
津田大介 @tsuda

「デマでもいいからRTしろ」なんて言ってない。デマ流さないよう気をつけるのは前提。RT @koumonkakutyou: Twitter教祖の金髪津田野郎「デマでもいいからRTしろ」なう民「そうだ!Twitterは編集出来るメディアだ!」 http://bit.ly/iowgiP

2011-05-08 15:37:26

蒸し返されたきっかけ

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

その後雁屋哲を呼んで、「デマですよね?」とか、「ありえないのになんであんなデマ流したんですか?」とか、「この人の流したのはウソでーす」と、きちんと情報のアップデートしたのかね?  twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-20 16:22:14
めんた💉ワクワクt @menti

津田大介氏は、震災後に、「デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんてない」と言い切った方ですから。風評被害を受けた側が、一度広まったデマを訂正するのにどれだけの理不尽な苦労を強いられるなど、お構いなく。風評加害行為の責任感の認識が、その程度。

2015-05-20 20:10:43
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

一向に進まない福島からの情報のアップデート。 何故ならセンセーショナリズムは派手。商売や注目集めに使い易く、低コスト。 しかし、その後始末は地味でコストがかかる。 結果、現地に片付けは丸投げ。しかも片付ける側からまた散らかさせる。 twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-21 00:12:21
変な外科医 @spec_z

@tsuda あなたのような拡散力のある方から、例えRTとは言え如何にも本当であるかの様に流されたデマが、簡単に訂正された事例なぞ見たことも聞いた事もありませんよ。 東日本大震災時に流された「市原のタンク爆発で毒の雨が降った」というデマを未だに信じている方もいますし。

2015-05-21 00:14:34
あふらん/afran @pinwheel007

@NonbeeKumasan >デマかどうか事前に判断するのはプロだって難しいんだから。と津田さん。なら、RTしなければいいんじゃないですかね。これからは津田さんが発信する情報はそういうレベルの情報が入っていると肝に銘じますが、そもそもその判別も難しいので信用しないことで防衛。

2015-05-21 08:56:39
帰還兵() @masatogalaxy2

そのアップデートに朝日は三十数年間掛かりました。 twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-21 14:13:39
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

twitter.com/tsuda/status/6… "デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんてないよ。デマかどうか事前に判断するのはプロだって難しいんだから。" プロじゃなくてもデマってすぐにわかる情報なんですけど?

2015-05-21 14:43:48
the_spoiler @don_jardine

津田大介氏は震災直後、情報は真偽を気にせず拡散し後から更新すればいいと言っていた。当時大量に流されたデマで多くの人が苦しめられたが、その後報道人や言論人はデマの撲滅訂正にどれだけ尽力したか。鼻血騒動など極端なデマでも「仮説」として延命させられ一向に「更新」などされないではないか。

2015-05-21 15:15:35
etoh @sh_etoh

津田大介氏、デマを気にせずのびのびとRTすることの必要性にもついて力説。 twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-21 19:49:31
demosthenesZ @demosthenesZ

twitter.com/tsuda/status/6… なるほど、「樋渡啓祐氏と武雄市図書館はすばらしいニッポンのミライ!」というのがデマかどうかは事前に判断しようがないから、もし間違ってても後でひっそり限定的に間違いと認めるだけでいい、とな。 実にアクティヴな、ネットをランの方法論だ。

2015-05-21 20:31:01
ばく @sanbaku

twitter.com/tsuda/status/6… 間違いを間違いと認めてくれる人なんていないから困っちゃうんじゃないの?

2015-05-21 21:11:52
孤理魚 @kobayashikorio

サイエンス側が「示した」というのは誰かが言っていたように牛乳飲んだら牛になる可能性がゼロとは言えない、という話なので、ま、自称ジャーナリストにはよく勉強して頂きたいということで、良いのでは無いだろうか。 twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-21 21:32:17
あさくら (めひかり仙人)スンデル @arthurclaris

そのデマをバラ撒いた結果として誰かが苦しもうが関係ないってことですね。 twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-21 22:38:21
BudgieR @BudgieR

↓の津田氏のツイは、2011年5月8日のもの。 当時デマを流して、 「継続的に話題を追いかけ、情報のアップデートがあったらそれを(間違いなら間違いと認めて)更新して」いた人が、この4年間でどれだけいただろうか? twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-21 22:49:36
マックテイラー炭酸水 @YangWenly

@tsuda じゃあジャーナリスト名乗るなよ。物事の真偽追及してなんぼだろうが、てかお前が情報アップデートした事あんのかよ!雁屋の話にデータを基に突っ込んだりしたのか?

2015-05-21 23:13:15
いらたん5歳⋈匿名係右京㌠ヾ(๑╹ω╹)ノ @celestite_blu

2011年5月8日。ぼくがようやく避難先のアパートに落ち着いた頃だ。工事が滞っていてネットはおろか固定電話さえ繋がってなかった。正確な情報にアクセスすることすら困難だった被災地にあなたはデマをばらまいていたんだね、なの(´・ω・`) twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-21 23:16:53
🤍Ako*°🤍 @heart8255

「デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんてないよ。デマかどうか事前に判断するのはプロだって難しいんだから。」 なるほど、こうして間違いやデマが広がっていったんだ。それがジャーナリストの言葉とは。悔しくて虚しい。 twitter.com/tsuda/status/6…

2015-05-22 00:19:12
斉藤久典 @saitohisanori

@tsuda わかります。どんどん目先の変化に合わせていった方が商売になるし、そうでないと仕事にならんよ…という話ですね。さぞかし、お忙しいことでしょう。

2015-05-22 00:34:22
1 ・・ 5 次へ