日本経済の厳しい現状と成長戦略(世耕弘成さんのtweetより)

世耕弘成さんがATカーニー梅澤日本代表から受けた「日本経済の厳しい現状と成長戦略」についてのブリーフィングについてのtweetまとめ。
16
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
swmemo @swmemo

他、競争力≒投資規模≒事業規模、というロジックが緩やかに通っていて、これも基本はAgreeなんだけど、コアデバイスで強い企業群とかは単純な規模勝負で勝ったのではないところが少なくない。端的にシマノとか。まだ勝負期にあった時のコマツとか。このコアバリューはそもそも何から生まれたのか

2010-03-07 01:08:01
swmemo @swmemo

最後。記載されている戦略パッケージってのは戦略設計としては標準的なところで、それこそ国家規模として大きくなる中国と正面切ってぶつかるには不利なアプローチになりえないか、という議論とかもある。独自性差別性というのは、フラットな開放を実施したら自動的に出てくると本当に言えるものか。

2010-03-07 01:10:19
swmemo @swmemo

ってなあたりが、これ。 http://togetter.com/li/8285 への感想でしょうか。反論否定じゃないんですが、文字通り受け取るのも少しなんかしっくりこないな、という感じで。・・・ってなところで @fumi の人いかがでしょうか?

2010-03-07 01:11:31
swmemo @swmemo

ちなみに、パッケージング化して出してこうよ、サービスもセットだよね、その辺はてんで出来てないと言えるよね、というあたりなんかは賛成。故に、資生堂とか、一部小売とかで海外に出れてるところの位置づけ意味合いも考えなおしたい。ものづくり論を語る人ってこの辺よく見逃すので。

2010-03-07 01:20:37
dummy @dummy1000

===========================================================

2010-03-07 18:16:00
@tekusuke

結論は合ってるけどそこに至る検証過程が間違っていて、そこから方策を導きだそうとするから施策を間違う。そんなふうに読めました。 RT @Fumi 流すにはもったいないのでtogetterしておきました。日本経済の厳しい現状と成長戦略(世耕弘成さん @SekoHiroshige

2010-03-07 00:25:38
@tekusuke

ガラパゴス論とかもそうなんだけど、「ジャパンが厳しい」という結論部分は合ってても、その結論を導き出す検証過程が間違っているんだよね。で、「じゃあどうすればいいの?」という問いに対して、その検証のトレンドで解こうとするから、目もあてらんない議論にフラワーが咲くと。

2010-03-07 00:30:29
@tekusuke

大体GDPが中国に抜かれるって、そんなん当たり前じゃんか。そしてそういう議論を仕掛ける人には、そもそもGDPがin/outしか見えない数字だって分かってますか、そして分かってるんだったらそれが経済実態の何を示しているのか分かりますよね、と問いたいところ。

2010-03-07 00:32:55
@tekusuke

つーか人口13億の国が保八とか叫んでいて総GDPでジャパン抜けないとしたら、ユーたちはどんだけ不良債権率が高いんだよ、公称40%とかいうのも実は甘い数字だろおい、という話になりますな。まあよく分かんないけど。

2010-03-07 00:37:25
伊藤允彦 @gatuhiko

@tekusuke 個人的にはガラパゴスの何が悪いの?です。ガラパゴスを一つの特性と見て、次の時代への対応が議論されないから変な方向に行くのかと

2010-03-07 00:32:35
@tekusuke

.@gatuhiko とはいえ、ガラパゴスな状態を全面的に肯定することはできんと思うのですよ。やっぱり世界市場ではあちこち負けつつあるのは事実で、それは今のところ輸出立国であるジャパンとしては、厳粛に受け止めなければならないなと。

2010-03-07 00:35:02
伊藤允彦 @gatuhiko

@tekusuke 世界市場と日本市場のミスマッチはそれこそ文化の改革でもしなきゃ是正できんと思うのです。それよりガラパゴスを増やすか、ガラパゴスの進化が適応する市場を発掘するか、それらがいいのかなと

2010-03-07 00:38:37
@tekusuke

.@gatuhiko いや、戦後の日本は結構それをやってきたんですよ。この20年くらい(特にこの10年かな)、急速に崩れましたね。そしてその崩壊を代替する新たなアプローチなりエコノミーなりをまだ見つけていない(あるいはそっちへのシフトを決意できていない)状態かと。

2010-03-07 00:41:30
伊藤允彦 @gatuhiko

@tekusuke なるほど。そうすると日本人の嗜好を世界基準に合わすような産業展開しかないんですかね?例えば高校生が絵文字特化の携帯よりiphoneを嗜好するようになるみたいな

2010-03-07 00:47:23
@tekusuke

@gatuhiko いや、それでは単に攻め込まれているだけなので :-) むしろ日本のケータイ文化をどう輸出できるかを考えるべきではないかと。

2010-03-07 00:52:18
伊藤允彦 @gatuhiko

@tekusuke 確かにそうですね…例えば日本ではパステルカラーの携帯が流行ってますが、ビジネスシーンで使う海外では玩具っぽいと嫌がられますよね。プロダクトだけでなく、使い方の文化も輸出する取り組みはこれまでやられていたのですか?

2010-03-07 00:57:37
@tekusuke

.@gatuhiko ご指摘の通りで、そこがまったくできていません。これだけ興隆を極めた自動車でさえも、使い方は現地の伝統的スタイルを踏襲するままでございます。それがよかったという面もあるのですが、そろそろそれじゃ中韓に負けるだろうというところに来ております。

2010-03-07 01:05:14
@tekusuke

日本車がこの15年くらいで急速に欧州車のテイストやスタイルをキャッチアップし、場合によっては超えていったのはホントに立派だと思う。でもそれが日本車の存在意義を希薄にしている気もする。だって欧州じゃメルセデスもBMWもそんなに高くないんだもん。

2010-03-07 01:07:25
松尾 隆史 @matsu_taka

逆に欧州車はここ十年位で急速に日本車っぽくなってきた気がする。結局全てが世界標準に落ち着く? RT @tekusuke 日本車がこの15年くらいで急速に欧州車のテイストやスタイルをキャッチアップし、場合によっては超えていったのはホントに立派だと思う。でもそれが日本車の存在意義を…

2010-03-07 01:14:30
@tekusuke

それはありますね。でもベタですが、椅子は相変わらずいいナーと思ったり。特にフランス車など。 RT @matsu_taka 逆に欧州車はここ十年位で急速に日本車っぽくなってきた気がする。結局全てが世界標準に落ち着く? RT @tekusuke 日本車がこの15年くらいで急速に…

2010-03-07 01:22:06
Keita Kimura @keita_kimura

クルマだけにしっかり走ってもらわにゃならんので、乗り味が欧州車テイストになるのは良いと思うんだよね。なんだけどアルファやキャディが上手にやってるみたいに「海外が期待するその国らしさ」を誇張した演出が下手過ぎるとは思う、日本車は。 QT @tekusuke 日本車がこの15年くら…

2010-03-07 01:34:04
@tekusuke

そう言われて、ふと「日本らしさって果たして実存するのか」とも思う。アイデンティティクライシスという意味ではなくて。 RT @tt32quattro …なんだけどアルファやキャディが上手にやってるみたいに「海外が期待するその国らしさ」を誇張した演出が下手過ぎるとは思う、日本車は。

2010-03-07 01:43:28
Keita Kimura @keita_kimura

LEXUSなんかに見られる「洗練したら薄味になっちゃった」的な感じは日本らしいと思わなくも無いんだが、それじゃ武器にならんのよねw RT @tekusuke そう言われて、ふと「日本らしさって果たして実存するのか」とも思う。アイデンティティクライシスという意味ではなくて。

2010-03-07 01:47:56
@tekusuke

薄味の先に明確な何かがあれば話は別なんだけど、単に高い無印良品だもんなあ。 RT @tt32quattro LEXUSなんかに見られる「洗練したら薄味になっちゃった」的な感じは日本らしいと思わなくも無いんだが、それじゃ武器にならんのよねw RT 「日本らしさって実存するのか」

2010-03-07 01:50:49
Keita Kimura @keita_kimura

そしてある意味で味が濃いGT-R、ランエボのガンダムテイストじゃ今度はニッチ過ぎるという。@tekusuke そう言われて、ふと「日本らしさって果たして実存するのか」とも思う。アイデンティティクライシスという意味ではなくて。

2010-03-07 01:51:01
前へ 1 2 ・・ 6 次へ