
2015年6月3日開催『101デザインメソッド』2時間体験セミナー@東京実況まとめ
『101デザインメソッド』2時間体験セミナー@東京
デザイン思考の最老舗、イリノイ工科大学デザインスクール発!
世界中のクリエイター、プランナー、ストラテジスト、デザイナーが注目する
先端イノベーション手法『101デザインメソッド』体験セミナー
キャリア30年超の大家、ヴィジェイ・クーマー教授の『101デザインメソッド』発売を記念して、体験セミナーを開催いたします。
人間中心のデザインイノベーションでP&G、モトローラ、シェル、ファイザーら名だたる企業のイノベーションを支援してきたクーマー教授。
そのクーマー教授から10年以上にわたり薫陶を受けてきた株式会社mctの白根英昭氏を講師にお迎えします。
・デザインイノベーションの潮流を読み解く
・なぜ先端企業は経営の中心にデザインを置くのか?
・イノベーションは7つの非線形なプロセスから生まれる
・101デザインメソッドの「3つのマインドセット」とは?
・101デザインメソッドのコアメソッドを実践する
『101デザインメソッド』の醍醐味を体感できる貴重な機会です。
皆様のご参加をお待ちしております。
●講師プロフィール
白根 英昭 Hideaki Shirane
mct 代表取締役社長。1988 年、大伸社入社。2002年にペルソナやエスノグラフィー等のデザインリサーチに基づく製品・サービスの開発・改善サービスを開始。『一橋ビジネスレビュー』、『日経情報ストラテジー』、『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』に寄稿。2008年から関西の産官学共同による組み込みソフト技術者の養成塾「組込み適塾」で講師を担当。産業エスノグラフィーの国際フォーラムepic2009、epic2010にてワークショップを企画。ペルソナ&カスタマエクスペリエンス学会理事。
・株式会社mctとは http://www.mctinc.jp
mctは、世界が認める最新の手法、人々に感動を与える創造力、そして障害を乗り越え、実行するチームづくりを通じて人間中心イノベーションのお手伝いをする企業です。
2002年よりクーマー教授と契約し、人間中心イノベーションのスキル開発のためのトレーニング&定期ミーティングを開始。『101デザインメソッド』日本での導入コンサルティングを提供しています。
★『101デザインメソッド』トレーニングプログラムの詳細はこちらから。
http://www.eijipress.co.jp/book/book.php?epcode=2175
著者:ヴィジェイ・クーマー
訳者:渡部 典子
B5判 並製 320ページ 本体2,500円+税 2015年2月発行
ISBN10: 4-86276-175-5 ISBN13: 978-4-86276-175-0
キャリア30年超の大家による、イノベーション完全攻略ガイド。
ひらめきに頼らない――。新しいものを作り出すための「武器(101のデザイン手法)」と「地図(7つのモード)」を手に入れる!
101のデザイン手法
10タイプのイノベーション・フレームワーク、SWOT分析、業界診断、ロールプレイング、未来シナリオ、
エスノグラフィー・インタビュー、分析ワークショップ、コンセプト・スケッチ、チーム編成計画……
「これならできそう!」「同僚や仲間とやってみたい!」今すぐできるアイデアが満載!
7つのモード
コンセプト開発から現場観察、課題発見、仮説構築、プロトタイピング、実地検証、商品・サービス化まで。
商品・サービス企画、デザイナー、プランナー、マーケター、クリエイターなどが「一冊、手元に置いておきたい」本!

この後19時30分より『101デザインメソッド』2時間体験セミナーが始まります! mct 代表取締役社長 白根英昭さんを講師にお迎えしております。
2015-06-03 19:09:59
人間中心のイノベーションとは?「人々の欲求や願望を起点に、技術・ビジネス・社会の要求を最適化し、イノベーションを導くアプローチ」
2015-06-03 19:41:41
【イノベーションを成功に導く4つのコア原則】 (1)顧客経験に焦点を当ててイノベーションを組立てる (2)システムとしてイノベーションを捉える (3)イノベーションの文化を根付かせる (4)規律あるイノベーションプロセスを採用する
2015-06-03 19:45:48
価値を生み出しているのは本当に企業でしょうか?経験価値という見方から顧客ニーズを見ると、価値は顧客側が自ら作っているのかもしれません。
2015-06-03 19:51:49
イノベーションの文化はどう根付かせるのでしょうか?「起業家精神とは現在コントロールしているリソースを超えて(度外視して)機会を追うこと」Howard Stevenson
2015-06-03 19:56:17
IDEOのカルチャーコードが紹介されています。IDEOはアメリカの最もイノベーティブなデザインコンサルティング会社です。IDEOでも人間中心のイノベーションが重視されています。
2015-06-03 19:59:11
人間中心のイノベーションではたくさんの失敗、たくさんの試行錯誤が必要です。それは今までのアプローチとは大きく異なるため、イノベーションのための環境づくりも大切です。
2015-06-03 20:04:29
101デザインメソッドでは7つのモードが用意されています。1.目的を見出す 2.コンテクストを知る 3.人々を知る 4.インサイトを形づくる 5.アイデアを探索する 6.ソリューションを組立てる 7.提供物を現実化する
2015-06-03 20:11:04
エクササイズの時間です!お題は「1.IKEAの優位性を示す市場空間を2×2マトリックスを使って表現するとどうなるでしょう。 2.業界外のトレンドを踏まえて、2×2マトリックスを使って現状の家具業界をひとつの象限に押し込み、手つかずの市場空間を表現するとどうなるでしょう。」です!
2015-06-03 20:20:40
私たちは問題設定をする時に、過去の延長線上にある解けそうな問題を設定してしまいがちです。イノベーションのためには解けなそうな難易度の高い問題設定が必要です。
2015-06-03 20:26:24