メモ「第2回 専門家フォーラムで議論されたこと」

市民科学研究室「第2回 専門家フォーラムで議論されたこと」議事録から (2014年 12月 21日)
3
seki_yo @seki_yo

市民科学研究室「第2回 専門家フォーラムで議論されたこと」議事録 (2014年 12月 21日) shiminkagaku.org/riskcafe-r/for… (pdf ファイル) 添田孝史さんも 参加。

2015-06-06 10:40:57
seki_yo @seki_yo

第1回 専門家フォーラム 吉田由布子さん 資料 pic.twitter.com/VruypjJBQp

2015-06-06 10:46:08
拡大
seki_yo @seki_yo

小佐古敏荘氏 : 外部被ばくは 問題ないって 発言も ありますが、慎重に 検討の 必要が あります。 放射性プルームが 飛んできて、それが 地上近いところを 這うと サブマージョンっていって、それに 取り囲まれることもある。

2015-06-06 10:50:03
seki_yo @seki_yo

小佐古敏荘氏 : プルームが 高いところを 飛んでいるときは いいんですけども、海岸沿いには ずっと 低いところを いっている。 それは 地上に 設置された 環境モニターを 見たら よく わかりますが、東海なんかも そうですが、かなり 低いところまで 下がっている 兆候は ある。

2015-06-06 10:53:15
seki_yo @seki_yo

小佐古敏荘氏 : だから、それに 囲まれると 外部被ばくのほうも、けっこう、線量が 出ます。

2015-06-06 10:54:21
seki_yo @seki_yo

小佐古敏荘氏 : それと セシウムと ヨウ素の 放出の タイミングが、中の 原子炉の 壊れ具合で、いくらでも 比率は 変わります。 だから、ずっと後の 測定値から セシウムと ヨウ素の 比率で 外挿するのは 無理がある。

2015-06-06 10:56:33
seki_yo @seki_yo

第2回 専門家フォーラム 吉田由布子さん 資料 pic.twitter.com/hVAzdLEKNg

2015-06-06 10:57:19
拡大
seki_yo @seki_yo

大熊町職員の方 : 正直 いいますと 大熊の 町民というのは、原発に 入ってる 町民が 多いんですよ。 そうすると、事故前の 数字っていうのは 重々承知なんです。 こんな 数字は ... って 話が 出ちゃうと、われわれは もう、その後 何も いえないですね。

2015-06-06 11:00:31
seki_yo @seki_yo

大熊町職員の方 : 国が こう いってますから、なんていうのは 通用しません。

2015-06-06 11:01:36
seki_yo @seki_yo

大熊町職員の方 : ICRP で こう いってますよ、とか 例えば UNSCEAR で こう いってますよとか、いろんな こう、冠 付けるんですけど、中身が ちょっと 正確に 伝わってないっていうのは、私 一番、不信の 元なんですね。

2015-06-06 11:05:01
seki_yo @seki_yo

大熊町職員の方 : ですから、20 で さっき いったように、子どもも 戻すとか、何で、原発の 作業員だって、20 になる 前に 出ていきますよ。 そこに、なぜ 住民 戻れます ?

2015-06-06 11:07:20
seki_yo @seki_yo

大熊町職員の方 : それで、健康で 住む 権利が ありますって、田村市は 解除したんですが、その時、憲法で 住む 権利が あるというなら 住まない 権利も あるので、もう 本当に 人権無視じゃねえのかって、なんで いわなかったのかと、非常に 怒りを 覚えたことが あるんですけど。

2015-06-06 11:13:50
seki_yo @seki_yo

富岡町職員の方 : 県民健康調査に 関しては、ちょっと あの 私、当初のところが わからないですけれど、ここに こう、不信感を、県とか 県立医大に 不信感を もっている 住民が すごく いまして、自分の データを 開示してほしくない、渡してほしくないんだって 部分が あるので。

2015-06-06 11:18:57
seki_yo @seki_yo

富岡町職員の方 : そのへんも ちょっと 町としては、こう、データを やっぱり 集積して、分析して、次に 活かすってことが ちょっと できにくいな、っていうのが ちょっと 私、今のところの 実感です。

2015-06-06 11:21:30
seki_yo @seki_yo

木田光一 : 心電図、眼底検査、末梢血検査など 詳細項目は 県内で 行なわれていないかというと、そうでもなくて、大部分の 自治体で、住民の 健康増進のため、各市町村の 独自の 財源で やっています。

2015-06-06 12:55:16
seki_yo @seki_yo

木田光一 : ところが、これは 県民健康調査の 検査項目ではないので、データベースには その 数字は 反映されていません。 福島県医師会としても 県に 早急な 改善を 要求しております。

2015-06-06 12:57:16
seki_yo @seki_yo

木田光一さん : 少数ですが、これらの 詳細項目が 行なわれていない 市町村も ありますので、県が 率先して 標準項目に することも 必要です。 県内のみならず、県外の ホットスポットにおいても、このような 検査を 標準項目にすべきだと 思います。

2015-06-06 12:59:49
seki_yo @seki_yo

木田光一さん : なお、現在、国のほうでは、マイナンバーという 構想があり、そこに いろいろな 個人データを 登録しておくことが 考えられています。

2015-06-06 13:01:13
seki_yo @seki_yo

木田光一さん : しかし、健康情報は、最大の 個人情報ですので、そこに 載せることについては、差別等の 問題が 起こる 可能性も あり、望ましくないと 考えています。

2015-06-06 13:02:37
seki_yo @seki_yo

小佐古敏荘氏 : 線量評価を やらないで この 事業を 続けたって 意味ないですよ。

2015-06-06 13:03:39
seki_yo @seki_yo

木田光一さん : 小佐古先生から、何を 調べるために 健診を するのかという 話が ございましたが、健診の 目的は 国民が 自分自身の 健康管理を するため、例えば 生活習慣の 改善や 病気の 早期発見・早期治療に つながるために 行われているのだと 考えております。

2015-06-06 13:06:28
seki_yo @seki_yo

木田光一さん : けっして 研究機関が 研究目的に やっているのではありません。

2015-06-06 13:07:05
seki_yo @seki_yo

木田光一さん : それから 甲状腺に 関してですが、県民健康調査の 甲状腺検査の 結果を みますと、平成 23年度から 25年度の 先行調査では、悪性ないし 悪性疑いが 104名で、手術症例が 58名です。

2015-06-06 13:09:08
seki_yo @seki_yo

木田光一さん : 手術を しなければ 最終診断は つかないので、経過観察の 症例は 悪性疑いと いうことです。

2015-06-06 13:10:39
seki_yo @seki_yo

木田光一さん : なお 手術については、病変の 大きさが 1cm 以上で、遠隔転移や リンパ節転移が ある、あるいは 甲状腺の 皮膜に 浸潤が あるなど、きちんとした 適応の 下に、手術が 思考されていると お聞きしています。

2015-06-06 13:12:38