【どうする?】フィリピンの求める装備と意図【なにする?】

ざっくりとまとめ。
22
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
bouninng @bouninng

主に機関をローグレード化する感じで

2015-06-06 20:39:30
hilowmix @hilowmix

@bouninng とりあえずあぶくま型とかどうですかね。

2015-06-06 20:39:43
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯 @ChatNoirPoirot

@bouninng 基本的に同意ですが、個人的には「MEKO A-100」FFを推してますw ja.wikipedia.org/wiki/MEKO_A-10…

2015-06-06 20:41:28
bouninng @bouninng

@hilowmix あぶくま型とどっち挙げるか迷ったんですが、やっぱり30ktは出せた方がいいんじゃないかと思いまして さすがに30kt代後半はいらないでしょうけど

2015-06-06 20:43:09
小稲荷一照 @kynlkztr

@bouninng ひだ型巡視船をそのままってのがいいような気がしております。

2015-06-06 20:44:34
hilowmix @hilowmix

@bouninng あぶくま型とか機関がけっこう豪華ですよね。DE最終版、みたいな感じで。

2015-06-06 20:45:30
bouninng @bouninng

@ChatNoirPoirot 残念ながらMEKOは鈍足なのでNG はやぶさ型を挙げてるのを見るに、速いのが欲しい(遅いのは勘弁)んじゃないかなと思ったんです

2015-06-06 20:46:12
小稲荷一照 @kynlkztr

DEXもひだ型に電探水測系を強化したような拡大版でいいんじゃなかろうか。武装が貧弱っていうならまぁそうだけど、CIWSと短魚雷つめれば機能としては十分なんじゃないの?

2015-06-06 20:48:07
hilowmix @hilowmix

かつてのDEクラスをアップデイトしたような艦を作ったらそこそこアジアで売れるのではないか。対艦ミサイル4〜8、76mm砲、20〜40mmの自動砲2。できればヘリ1機搭載可で。

2015-06-06 20:50:36
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯 @ChatNoirPoirot

@bouninng ( ´-`).oO(ホントに欲しいのは「あぶくま」型DEじゃないかなぁ……w)

2015-06-06 20:52:28
小稲荷一照 @kynlkztr

これだけ周辺がきな臭くなると、海保の船に対潜ソナー積みたいんじゃない、ってのは無責任な馬鹿話ともいえなくなってくる。

2015-06-06 20:55:10
bouninng @bouninng

@kynlkztr ひだ型は良い艦なんですけど、フィリピン的には多分もうちょい重武装なのが欲しいんじゃないかという気がします

2015-06-06 20:55:11
小稲荷一照 @kynlkztr

@bouninng ヘリ甲板が使いやすい小さめの船がいいのかと思っているのですが、76ミリくらいがつめると満足しそうかしら。

2015-06-06 20:57:06
bouninng @bouninng

@hilowmix はっ……あぶくま型を2500t辺りまで拡大・モダナイズ化してもうちょい大きめの機関積んだら丁度良いのかもしれません

2015-06-06 20:58:41
小稲荷一照 @kynlkztr

フィリピン海軍は艦載ヘリ運用できるほどの体力がないのかな。

2015-06-06 21:01:21
bouninng @bouninng

@ChatNoirPoirot 30kt出せる改あぶくま型みたいなのとかちょうど良さそうですけど、艦載機使えないのはマイナスでしょうね……DEXなら大丈夫、航空機も載せられます

2015-06-06 21:02:05
hilowmix @hilowmix

@bouninng アスロックはやや高級に過ぎるのでオミットし、代わりにヘリまたはUAV搭載可にするといいんじゃないかなあ、と。あと、O.H.ペリーよろしく単軸推進にして、隠蔽式補助スクリューつけてごまかす。

2015-06-06 21:02:47
bouninng @bouninng

@kynlkztr やっぱりああいう海域・情勢だととっさに使える砲はあった方が良さそうな気がします

2015-06-06 21:04:46
ooi@n_m @JDSDE214

@bouninng @kynlkztr OTOの3インチなら多分大抵の舟に積めますよ>改設計は必要にせよ、フィリピンでも確か運用してるし。

2015-06-06 21:06:40
眠れる森のパンダ @Panda_51

ハミルトン級カッターのほか、英海軍から買ってきたピーコック級にも積んでますね>OTOコンパット RT @JDSDE214: @bouninng @kynlkztr OTOの3インチなら多分大抵の舟に積めますよ>改設計は必要にせよ、フィリピンでも確か運用してるし。

2015-06-06 21:08:43
bouninng @bouninng

@hilowmix た、単軸、単軸ですか……確かに効率上がりますし良いのかも?ただフィリピン海軍の活動海域は浅深度海域多そうですから、スクリュー径大きくなるのは気になるかも?

2015-06-06 21:10:12
hilowmix @hilowmix

@bouninng 昨今だと、機関要員減らすのが運用コスト低減には欠かせないと思うんです。で、ガスタービンの単軸がいいかなあ、と。冗長性は割り切って、そのぶん数を揃えること優先したほうが良さそうな。

2015-06-06 21:15:05
小稲荷一照 @kynlkztr

@Panda_51 @JDSDE214 @bouninng 千トンない船が三インチ砲積むって考えてみたらはやぶさもそんなだった。

2015-06-06 21:18:03
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

@bouninng 本来ならこういうのがあった方がいいですよね(オランダのシグマ型コルベット)。malaysiandefence.com/wp-content/upl…

2015-06-06 21:18:22
bouninng @bouninng

でも実際のところ、フィリピン海軍に本当に必要なのは欲しがってるであろう30ktの高速艦艇とかじゃなくて、ひと通りそこそこの武装揃えた中速1000t級のワークホース辺りなんじゃないかと思うんですよ

2015-06-06 21:19:13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ