#エア再盛第34話 まとめ

病に倒れ、生死の境をさまよう清盛。夢か現か、ここはどこなのか、なぜ死んだはずの母の姿が。 「お前はまだ知らぬ。登りきったその先にあるものを」という白河院の言葉の意味は何なのか。 そして清盛が倒れたことで周囲の人達の心のありようにも変化があったようで…。 後白河院のツンデレ炸裂も印象的な「白河院の伝言」の回をどうぞ。
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
大河頼長bot @T_yorinaga_bot

まーくん、そのできものを治したくば上皇さまと私の復権をするのじゃ #エア再盛第34話

2015-06-13 23:08:59
レターパックで晏嬰亮送れ @mondo_oclt

盛国に世話される感覚を味わえる視界’`ァ’`ァ(*´Д`)’`ァ’`ァ #エア再盛第34話

2015-06-13 23:09:18
りりぃ🎲🌊🦒☀🐉🔥🤝🌊 @Lily_piano

寝ている殿の色っぽいこと…盛国の介抱…未練など無い…ひ〜(⑉• •⑉)‥♡ #エア再盛第34話

2015-06-13 23:09:22
麗羅 @BlueQuartz420

「万一殿が身罷られる事あらば、そんな世に未練などない」 盛国のこの台詞、3本の指に入るほど大好きな言葉です。 #エア再盛第34話

2015-06-13 23:09:42
平家貞 @iesada_bot

もののけ白河院の影響力ははかりしれない。時空を超える #エア再盛第34話

2015-06-13 23:10:05
とろねこ @toronorocat

死の縁での胎内回帰の発送は斬新だと当時思ってました。側につく盛国の声と顔も覚えていない母舞子の声と賽の転がる音に実父白河院の声。ある意味この見たことがこの後の人生が生まれ変わったとも取れる不思議さでしょうか #エア再盛第34話 pic.twitter.com/hS0HJMcCP1

2015-06-13 23:10:06
拡大
とろねこ @toronorocat

舞子のイメージは風とその風になびく野原の草でしょうか。強い風にもしなやかに流れ、どのようなところでも底強く生きていく1話からの印象変わらないままですね。 #エア再盛第34話 pic.twitter.com/94M4f7Nhgt

2015-06-13 23:10:22
拡大
とろねこ @toronorocat

おっ!タフマン!じゃなくてもののけ 白河院!お久しぶりです! と思わせるほど伊東さんの白河院はハマリ役と改めて。3時間のメイク中に役のイメージ練り上げていたとのインタビューもみてまた #エア再盛第34話 pic.twitter.com/mYiPRI3jEH

2015-06-13 23:10:27
拡大
馮美梅(may) @KenloveRain

盛国殿の決意の凄さたるや…それを朦朧としながら聞いてる清盛様。寝込んでいるだけなのにいろっぽすぎる殿にござりまする #エア再盛第34話

2015-06-13 23:10:29
Rila☆彡 @f_ayawaka_pan

基房・八条院・以仁王…でお主も悪じゃのう的な談合。 それを一歩引いて冷めた目で見ている兼実。 #エア再盛第34話

2015-06-13 23:11:00
みよ子 @miyoko_

盛子が夫の死後に落飾した姿が短いながらもきちんと描かれてるところが、やはりきめ細かい演出だなぁと。 #エア再盛第34話

2015-06-13 23:11:44
ヒモネ申社。 ツイッター分社 @jigoro_himoG

この回、盛国が殿につきっきりで、一方時子は平家のために動いているという構図が印象的ですな  #エア再盛第34話

2015-06-13 23:12:38
瞿麦 @kubaku_ousawa

大河はこれくらい渋いのがやっぱりいいわ #エア再盛第34話

2015-06-13 23:12:47
とろねこ @toronorocat

「源氏方の者たちの心にも波紋を呼んだ」 もしここで頼政が挙兵していたら?常盤が牛若に実の父を教えていたら? と想像膨らめてくれましたね #エア再盛第34話 pic.twitter.com/viLfrLw22I

2015-06-13 23:13:03
拡大
ハイジの犬 @josephmorimori

兄貴ほど楽観しない、一歩引いて俯瞰で見る兼実様。物語には関わらなくても史料の人物像を何かしら反映させてるこのドラマが好き。 #エア再盛第34話

2015-06-13 23:13:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ