作家・宮内悠介さんの「2015年初夏のアジアドリフターの欠片たち」

創作家の宮内悠介さんの作品の中に立ち現れるような放浪の記録(のきっとほんの一部)です。 御守りまんぞくさんも一緒に放浪、ご帰国。
19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
宮内悠介 @chocolatechnica

・巨大な竹を二つに割ったようなコンクリートの用水路が延々とつづき、なみなみと水を蓄えている。 ・顔を洗う農夫の姿。 ・道沿いに苺売りや西瓜売り。西瓜は鉄棒のような器具に吊るされている。 ・入国後、はじめて山を見る。 ・地形に起伏があるというだけで、こんなに落ち着くものなのか。

2015-05-09 23:33:34
宮内悠介 @chocolatechnica

@karotata_ver2 いまのところ、輸入物はべらぼうに高いです。さすがに、オペラは無理そうですが。

2015-05-10 00:48:36
宮内悠介 @chocolatechnica

・憧れのサマルカンド(の路地裏)。 pic.twitter.com/Ce55xSihC3

2015-05-10 00:51:04
拡大
宮内悠介 @chocolatechnica

・スーパーを発見。入ったはいいものの、東京で言うところの成城石井みたいな感じで、お呼びでない空気がすごく。 ・羊肉が充実。これで何か作りたい。 ・青物は日本とあまり変わらない。 ・ピーマンが丸っこい。 ・レッドブルがすごく高い。 ・洗剤と緑茶を買った。 ・帰りにケバブを食べた。

2015-05-10 01:00:24
宮内悠介 @chocolatechnica

・宿。いい。25時半に部屋が空くそうなので、それまで中庭で作業。 pic.twitter.com/8SPz52CcKO

2015-05-10 01:01:42
拡大
宮内悠介 @chocolatechnica

・こういうなんでもない門とかに、すごく惹かれる。 ・門が好きみたいだ。 ・なんでもなくない。 pic.twitter.com/RVGo6I82Kv

2015-05-10 01:04:29
拡大
宮内悠介 @chocolatechnica

・スーパーではおばちゃんが札70枚くらいをどかんと支払い、計数機(っていうのかな)でいっぺんに数える。 ・支払う側は手で数えるので、すごく待つ。 ・94年に1500%のインフレがあり、以降は10%くらいのインフレ率を保っている模様。 ecodb.net/country/UZ/imf…

2015-05-10 01:11:40
宮内悠介 @chocolatechnica

・中庭で赤入れをしていたら、宿の少年が話をしに来た。 「ガイドいらない? 英語の練習だからタダでいいよ」「ん、せっかくだけど、一人で歩きたいんだ」「わかった」「アメリカ英語だね?」「観光客を相手してるとね。兄さん、国ではモテる?」「そんなに」「僕は二十人彼女がいるよ」「この野郎」

2015-05-10 02:08:15
宮内悠介 @chocolatechnica

・「満室です」「えー」「残念だけど……」「もう暗いし、どこかにベッド一つありません?」「いやいやいや」「倉庫でもいいです!」「わかった。深夜に一室空くけど、待てる?」「もちろん」「値段はおまけしとく」「ありがとう!」 →通された部屋。 pic.twitter.com/cabqOmUqU4

2015-05-10 04:52:28
拡大
宮内悠介 @chocolatechnica

・すみません、告知を二つ。 -今朝の日経新聞に、エッセイ「Dくんのこと」を掲載いただきました。小学校時代の親友のことを、少し。 -それから、『asta*』の6月号(月曜売り?)にエッセイ「チョココロネ」を。おやつについての思い出です。

2015-05-10 14:12:34
宮内悠介 @chocolatechnica

@sunawoyakou 突然のリプライすみません。「ジャホンギール」というサマルカンド旧市街の宿に泊まっています。

2015-05-10 15:09:04
宮内悠介 @chocolatechnica

@cogagacco 楽しそうでしょう! まだ四日目とは思えない密度。

2015-05-10 15:10:05
宮内悠介 @chocolatechnica

@asukadrunken はい、取材を兼ねております。なので少し強行軍に。

2015-05-10 15:11:17
宮内悠介 @chocolatechnica

・サブバッグが壊れたので買いに。 ・初めての一人旅で、出会った日本人にバッグを見ていてもらったら、そのバッグを強盗に盗られ、「ごめん……」と代わりに貰ったやつ。 ・好みではなかったのだけど、経緯込みで思い入れがある。 ・が、盗まれたことも、いま壊れたことも、愛すべき偶然の一つで。

2015-05-10 15:17:58
宮内悠介 @chocolatechnica

・市場で両替商を探してバッグ代を作った。 ・新市街のデパートへ。 ・薄暗く、エスカレーターは止まっており、細々と電気屋や服屋が入っている。 ・バッグを買った。 ・地図を買った。 ・街の北に荒寥とした丘があって、昔はそこに街があり、モンゴルに滅ぼされたとのこと。徒歩で目指してみる。

2015-05-10 21:47:20
宮内悠介 @chocolatechnica

・街から30分くらい歩く。 ・遺跡よりこういう道に惹かれたりする。あの小高い場所を越えたとき、どんな景色が開けるのか、まだわからないのだ。 pic.twitter.com/khY66dogRE

2015-05-10 21:51:19
拡大
宮内悠介 @chocolatechnica

・オオバコだと思って油断してたら、鋭い棘があった。 pic.twitter.com/M5rDHsox69

2015-05-10 21:53:59
拡大
宮内悠介 @chocolatechnica

・丘にたどり着く。 ・居住跡っぽい空間がある。 ・羊飼いがいる。 pic.twitter.com/OO6o4gNs4i

2015-05-10 21:55:56
拡大
宮内悠介 @chocolatechnica

@akuragitatata ウズベキスタンのサマルカンドにおります。

2015-05-10 21:56:58
宮内悠介 @chocolatechnica

・さらに北、ウルグベクの天文台へ。 ・ウルグベクはアミール・ティムール(ティムール朝の建国者)の孫。碩学で、天文学を発達させ、サマルカンドの文化を開花させた。が、そのために保守的なイスラム指導者の反感を買い、暗殺されたのだとか。

2015-05-10 22:08:32
宮内悠介 @chocolatechnica

・力尽き、タクシーを拾う。 「レギスタン(目的地の広場の名前)、モンキンミ(オッケー)?」「ダー」「ブカンチャトゥラーディ(値段の確認。やっと覚えた)?」「ベシュミン(五千)」「ニエッニエー。イクスミン(二千)」「ダー」「ダー」 ・なんだかんだで語彙が増えてきた。

2015-05-10 22:15:28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ