本を読むということについて。

読書という行為について、そして知性とは。そのあたり、僕なりの見解を連続ツイートにより配信したものを纏めてみました。
3
かずひろ @kazuhiroobata16

プチ連続ツイートを配信します。本日は、本を読むということについて。

2015-06-21 17:28:50
かずひろ @kazuhiroobata16

(1)ここ最近、電車通勤の生活に戻って、読書量がかつての状態に戻ってきた気がする。僕だけではないと思うのだけども、一人暮らしであればともかく、家族がいる場合には、なかなか家で読書することは難しい。かといって仕事中に読むのも難しいかもしれぬ。だから、電車での移動時間は読書には最適。

2015-06-21 17:31:34
かずひろ @kazuhiroobata16

(2)通勤であれば、あらかじめ車中の人となる時間はほぼ決まっているので、タイムプレッシャーもある程度かけることができる。そこの辺りがなかなかに有意義であるといえよう。僕の場合は電車の中では主に読書をする。その他、専門雑誌を読んだり、資格試験の勉強をしたりするが、この隙間時間が大切

2015-06-21 17:35:23
かずひろ @kazuhiroobata16

(3)毎日、仕事づけだとどうしても世界観が鈍る。同じ種で同じ思想の持ち主ばかりでは、幅広い見識からは遠ざかる。なので、読書をすることで、ある意味自分の世界から一度離れた状態に浸ることができるのだ。そういった行為は、科学的にも良いとされているし、メタ認知を鍛えるにあたってもよい。

2015-06-21 17:38:47
かずひろ @kazuhiroobata16

(4)少し話は変わるが、実は僕がこうして連続ツイートをちょくちょくするのには理由というか目的があって、まずは日記の効果を期待している。つまり脳を整理している。また一方で文章を出力する機会の場としているのである。読書という行為はいわば入力行為で、確かに知識は入力されてくるのだけど、

2015-06-21 17:46:27
かずひろ @kazuhiroobata16

(5)それだけでは足りない。入力によってブラッシュアップした知識、見解が出力という行為により純化していく。強化サイクルのようなものだ。そこのところが一番大切だと感じているし、経験上もわかっているので、このようにたまに出力してみたりしている。そうすると自分の文章力の未熟さが顕著に

2015-06-21 17:49:18
かずひろ @kazuhiroobata16

(6)露呈される。そこのところを嫌がらずに継続していければ、知能の向上につながっていくのではないだろうか。もし今回のツイートを読まれた方がおられましたら、是非、ご意見、ご感想など頂けると幸いです。

2015-06-21 17:53:19
かずひろ @kazuhiroobata16

以上、プチ連続ツイートでした。

2015-06-21 17:53:34