「ブラ博物月報」 東京都庭園美術館「マスク」展編

日本各地の博物館、水族館、植物園、建築物、名所旧跡などのガイドとルポを中心にして掲載している「博物月報」(http://www.hakubutu.jp/)というサイトがあります。その主宰者博物月報さん(@hakubutu)のツイートのまとめ。 今回は、東京都庭園美術館の「マスク展」を訪れています。その前に、立ち寄られた国立科学博物館自然教育園も、ちょと面白い光景をツイートされています。
2
博物月報 @hakubutu

今日は6/30まで開催の東京都庭園美術館の「マスク」展へ。…の前に、隣接している国立科学博物館附属自然教育園を見学。雨上がりということもあり、とても目黒駅のすぐそばとは思えない、鬱蒼とした光景に。 pic.twitter.com/zBfnef4zKC

2015-06-27 22:53:41
拡大
博物月報 @hakubutu

港区の白金付近は、現在でもシロガネーゼなどと呼ばれている有閑層の居住地だが、自然教育園は室町時代に「白金長者」と称された屋敷があったそうで、現在でも土塁の跡を見ることができる。 pic.twitter.com/6TpnGqv51k

2015-06-27 22:58:46
拡大
博物月報 @hakubutu

そんなことを知ってか知らずか、カナヘビが休息中。鳥に捕まるなよ。@国立科学博物館附属自然教育園 pic.twitter.com/LJti9Kc0kD

2015-06-27 23:02:16
拡大
博物月報 @hakubutu

園内を散策していたら、突然シュロの林につつまれて、梅雨空だけれども一気に南国めいた気分になる。@国立科学博物館附属自然教育園 pic.twitter.com/5ZcsB2xs3Y

2015-06-27 23:06:30
拡大
博物月報 @hakubutu

脇の解説板によると、近年暖冬によって同園に異常繁殖しているようだ。そもそもは観葉植物として愛でられていたものが、ヒヨドリなどによって種子が分散されたためらしい。@国立科学博物館附属自然教育園 pic.twitter.com/qy8maWoXL8

2015-06-27 23:07:50
拡大
博物月報 @hakubutu

あと、ハンゲショウ(半夏生)という花が咲いていた。農業の暦で7月2日は半夏生と呼ばれ、田植えを終えなければいけないとされるが、それと同じ名をもつ花。漢字を見るとできそこないのビールみたいだが。 pic.twitter.com/f7GfRpCOSL

2015-06-27 23:13:07
拡大
博物月報 @hakubutu

茂みにはひっそりとキノコの姿も。@国立科学博物館附属自然教育園 pic.twitter.com/Jr9zZgKZDt

2015-06-27 23:17:41
拡大
博物月報 @hakubutu

で、東京都庭園美術館の「マスク」展。フランス国立ケ・ブランリ美術館が所蔵するアフリカ、アジア、オセアニア、アメリカなどのマスク(仮面)およそ100点を展示するもの。 teien-art-museum.ne.jp/exhibition/150… pic.twitter.com/2Vj7ifs0cE

2015-06-27 23:19:02
拡大
博物月報 @hakubutu

美術として捉えているので、文化人類学的な説明は少なく、マスクの造形をじっくり見るという感じ。(写真は撮影可のパネル) pic.twitter.com/S6awjQT8rD

2015-06-27 23:21:17
拡大
博物月報 @hakubutu

とはいえ、大体が魔除けとか、邪気を払うことに用いられたものなので、普段から私の心の中にある鬱屈したよこしまな、ねたみとかそねみとかおごりとかの卑しい気持ちが、邪を払う覇気にあてられたのか、途中15分ほどベンチで休む。

2015-06-27 23:22:27
博物月報 @hakubutu

なお、これらのマスク、展示ケースが四方から見られるようになっているものもあり、マスクの裏が見られるのは新鮮だった。マスクの作られ方や、装着した人の視野を推察するのも楽しい。

2015-06-27 23:24:42
博物月報 @hakubutu

そして、特筆すべきは庭園美術館のウェルカムルームだ。場所がちょっとわかりにくい(受付脇の廊下の奥にある)が、展覧会の見学前後にマスクをテーマにした。ミニプログラムのようなものが楽しめる。 teien-art-museum.ne.jp/programs/learn… pic.twitter.com/KuauTenpfd

2015-06-27 23:27:48
拡大
博物月報 @hakubutu

これはマスクの面だけが描かれた紙に、 pic.twitter.com/TNUnqSBKHS

2015-06-27 23:28:51
拡大
博物月報 @hakubutu

自由にイラスト(胴体)を描き加えることができるコーナー。ほかの人が描いていったものが束ねられているのだが、結構みなさん気合いの入った作品が多いのは、美術系とかで絵心のある来館者が多いためかと思われる。 pic.twitter.com/5fp5ckSJcK

2015-06-27 23:30:21
拡大
博物月報 @hakubutu

これは「かおならべ」。マスクや顔が描かれたカードを、ボードに並べて、キャスティングして楽しむというもの。 pic.twitter.com/duxHWyqnhh

2015-06-27 23:34:54
拡大
博物月報 @hakubutu

ボードは「バンド」「商店街の店主」など、さまざまな設定がある。……かなりやばい感じの「家族」ができた。 pic.twitter.com/SA5YPgO4kp

2015-06-27 23:36:49
拡大
博物月報 @hakubutu

マスク展、会場内は撮影禁止だが、ウェルカムルームは撮影可なので、マスクの写真パネルを顔にあてての記念撮影もできる。 pic.twitter.com/p8ksY5qEDR

2015-06-27 23:39:10
拡大
博物月報 @hakubutu

東京都庭園美術館「マスク」展、会期末6/30まであと少し。興味のある方はぜひ。ウェルカムルームも必見! teien-art-museum.ne.jp/exhibition/150… pic.twitter.com/4e2l26mEO8

2015-06-27 23:47:28
拡大

連続ツイートのまとめは、以上。
博物月報さん自身が、サイト「博物月報」で感想後記として記事を書いておられます。そのお知らせのツイートがこちら。

博物月報 @hakubutu

【博物月報】[感想後記]マスクを眺め、マスクを楽しむ/東京都庭園美術館「マスク展」 hakubutu.jp/12121 〜6/30火まで。マスクの裏側が見られるのは新鮮。装着した人の視野を推察したりできる。 pic.twitter.com/sNrfgihhxk

2015-06-28 13:33:53
拡大