トレーニング日記

ジムでのヨガ・ランニングetc.の日記。
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
@hurrymouse

【トレーニング・メモ】リラクゼーションを取り入れた有酸素運動でも、ある程度の負荷をかけないと効果はあらわれないことが判明w 地味に汗が出続ける程度がよさそうだ。

2010-11-27 19:39:38
@hurrymouse

【今日のランニング】7.0~12.0kn/h、60min・9.5km完走。速い時に疲労している箇所が重ーく痛み出す^^; 今日は、右ふくらはぎ・左すね・右腰・左背中。。。痛みが強くなりだしたら、スピードを落として走るようにしているw

2010-11-27 19:38:05
@hurrymouse

【トレーニング・メモ】精神状態によってトレーニング効果も随分違うように感じる。リラックスをした状態で行うのが一番効果が高いと思われる。

2010-11-24 23:10:20
@hurrymouse

【今日のランニング】7.5~12.0km/h、50min。毎日走るなら5~8km程度が適当なようだ。 右足ふくらはぎ、左足すねがちょっと筋肉痛気味w

2010-11-24 22:25:05
@hurrymouse

【今日のトレーニング】7.5~12.0km/hで50min。ランニングした後は、緩急を付けるためにリラクゼーション的に有酸素運動(出力50%程度)を実施。呼吸・血液の流れだけでなく、精神的な余裕も徐々に正常に戻っていくのが分かる♪ イライラ解消には最高では??w

2010-11-23 20:33:22
@hurrymouse

【今日のヨガ】背骨の柔軟性を強化、今日は主に「首」。有酸素運動をしながら首を回したり伸ばしたり縮めたりw 明日は鞭打ちに近い状態かもしれないw メモ:長期的計画で腰→背中→首の順で除所に柔軟性を強化していくと、背骨の可動範囲が確実に広がるw

2010-11-21 20:40:12
@hurrymouse

【今日のランニング】7.5~12.0km/hで断続的に65min。いままでは音楽のテンポ180( http://bit.ly/dA2lx7 )に合わせながら走ってたが、次回から自由テンポで肺活量強化をメインに走ろうと思う♪試しに走った感じでは14.0km/hまでは行けるだろう♪

2010-11-21 20:33:58
@hurrymouse

【今日のランニング】7.5~10.5km/h・30min。10km/h程度なら連続ランニングも可能になったようだ♪走り終わったあと暫くしてなんだか急にダルくなった^^; 恐らく疲れが溜っているのだろう。。。明日に備えて今日は早く寝るべしw

2010-11-20 19:23:30
@hurrymouse

【ランニング・メモ】足をベストな状態に保ち続けるための条件 1.体が温まってない状態で走らない。2.日常生活では思いっきり走らない。3.着地音を出して走らない。4.足のバネ・体のしなりを生かしながら走る。5.最速時でも95%程度の力で走る。。。。

2010-11-19 00:23:31
@hurrymouse

【今日のランニング】7.2→12.0km/hで60min、10km程度断続的に完走。そろそろ改善したフォームも板についてきたようだw 何と言っても、足への負担が大幅に改善されたため、連続で走っても問題がほとんどで無くなった♪明日も頑張ろう!

2010-11-19 00:14:27
@hurrymouse

【ランニング・メモ】右足のつま先が外向き加減に着地していることが分かった。そのためにかかとの外側に負担が掛かっていたと思われる。まっすぐになるように内向きを意識しながら走ることにする。

2010-11-19 00:10:11
@hurrymouse

【今日のランニング】60min程度7.2km/hで断続的にジョグ。痛みが生じるギリギリのところw つま先走りばかり意識していたが、カール・ルイスのように足のバネを効率よく使いながら走るのがベストだと気が付いた♪明日も走れそうだw

2010-11-16 22:41:16
@hurrymouse

【ヨガ・メモ】利き手・利き足、スポーツ歴、組みやすい足、バッグを掛ける肩etc.日常生活を細かくチェックっしていくと「体の歪み」を見つめ直すことにができる。

2010-11-15 08:44:33
@hurrymouse

【今日のトレーニング】昨日走ったからか、足が少し痛い^^; 足が完全復活するまで、有酸素運動は「非破壊的」な強度で行うことにしよう♪ 決して、ダレているわけでは。。。ありませんよww

2010-11-14 20:20:24
@hurrymouse

【今日のランニング】一日1時間以上走らないと決めてはいるが。。。アキレス腱からふくらはぎ、すねが痛い^^; 一日30minに修正w 後は体重を落とす&フォーム改善のために、有酸素運動+ヨガメニューにしようと思う♪

2010-11-13 21:12:26
@hurrymouse

【今日のランニング】久しぶりに12km/hで10min程度走ってみた。。。問題無いようだ♪若干心肺機能が弱まってしまった感はあるがすぐに取り戻せるだろう。しかし、もう暫く長時間12km/hランニングは止めておこう。同じ過ちを繰り返さないためにもw

2010-11-12 19:18:16
@hurrymouse

【今日のランニング】走り方の改善を実施。1.意識してつま先から着地するように走る。2.肩甲骨を意識しながら腕を振る。3.背中から前屈みにならず全身を若干前に傾ける。4.腰の反り度90%を維持。。などなどw 長時間でも一番負担の掛からない走りを模索中♪

2010-11-09 23:04:38
@hurrymouse

【トレーニングメモ】最期まで脂肪が落ちない部分はどこか。。。1口の周り、2おへその周り、3お尻。。。これらに共通するのは「出入り口(だった)」ということ。生命体にとって、新陳代謝がどれほど重要なのか分かったような気がする。

2010-11-07 23:03:59
@hurrymouse

【今日のトレーニング】ヨガ+有酸素運動。ランニングはシンスプリントが再発したためまた暫く中止。。。久々にスタミナが無くなるまで有酸素運動をした。お腹が空っぽになると血液が他に回るからか、体のあちこちの脈拍を感じることが出来るw

2010-11-07 22:13:21
@hurrymouse

【メモ】風邪薬や痛み止めなど薬服用時の運動は、本来の痛みや疲労がマヒした状態なので注意が必要だ。

2010-11-04 21:00:02
@hurrymouse

【今日のランニング】8.0⇔12.0km/hで40min。ほぼシンスプリントは治ったようだ♪しかし右足が弱いことには変わりはない。衝撃を吸収するように踵でなくつま先寄りの着地を心掛けて走る。ふくらはぎ・ふともも前部・肩甲骨辺りに筋肉痛。この調子だったら連続ランニングも可能だろう♪

2010-11-04 18:53:12
@hurrymouse

【メモ】「走る」という運動は足・骨盤の筋力も然ることながら、正姿勢も含めた「背筋力」でスピード・呼吸効率・持久力・疲労度etc.が決まってしまうような気がする。ましてマラソンなどの長距離走では如実に表れる。

2010-11-03 17:05:57
@hurrymouse

【今日のランニング】脛の痛みが消えたのでランニング再開。シンスプリント再発を警戒して8.0km/h程度で軽めにw 断続的に1時間程度なら問題ないだろう。12km/hで走ったが若干痛みがあるようだ。徐々に慣らしていく必要がある。ヨガ&他の有酸素運動と組み合わせていこう♪

2010-11-03 16:52:18
@hurrymouse

【メモ】右太ももにヒリヒリ感があるので擦りキズかと思いきや、どうも内部らしい。。。筋を伸ばし過ぎたか、神経痛か。。。明日起きた状態で考えるとしよう。。。^^;

2010-11-01 23:58:54
@hurrymouse

【今日のトレーニング】有酸素運動+ヨガ。シンスプリントが治っているかどうか軽くランニング。。。うーん、まだ痛みは出るようだ^^; 明日の朝起きた時どれぐらい痛いかだろうな。。。ヨガは股関節・腰・背中の柔軟性を強化。ブリッジ鏡で見たら、イメージしてたのより全然曲がってないw

2010-11-01 21:08:37
前へ 1 2 ・・ 9 次へ