-
harapeko11
- 19956
- 38
- 3
- 2

@marman_band 陸上自衛隊の装備についてお尋ねしたいのですが、一度調達された装備は基本的に改良されないのでしょうか
2015-07-04 23:51:41
@hardboiledski45 それはない。例えば短SAM改だとC(Contract)1~C4までのバリエーションがあり、その途中で希煙化が為されているように機能性能が変わります。また74最初期品(C1契約数小)にはFCSはありませんがC2では付くようになり、
2015-07-04 23:58:42
@hardboiledski45 C1品は重整備の時にC2型に「修理」されました。このように、全く整備されてないし、する気はないというのはありえんです。金がなくてできんかった\(^o^)/ってのはあるけども(;´Д`)
2015-07-05 00:00:44
@marman_band なるほど。すると、たとえば62式機関銃などは、プライオリティが低くて改良が追いつかなかったのでしょうか?
2015-07-05 00:02:10
@hardboiledski45 それもあるだろうけど、どんだけ撃てば交換とか整備するとか規定がないのが一番の問題だと思いますん。少なくともそんな規格を見たことがない。なので適切な管理が行われなかったが実体に近いかなぁと。ちなR&Dに使ってる奴は20年使って故障なしですん。
2015-07-05 00:07:24
@hardboiledski45 部品は適時交換してるし、徹底的に整備してるからってのもあるけどね。規格には無いけど内規に従って部品はちゃんと交換してたし。なので、部隊で62の悪い話を初めて聞いたときはなんで?って思ったもんでしたん。暴発もなかったしね。
2015-07-05 00:12:32
@hardboiledski45 なんで整備に出すの?って言われて契約担当の機関から蹴られますん。基準がないからね。ちな、日本の規格(NDS)は米軍のマニュアルから横滑りした命数が書かれていて、書かれてる銃器は規定通りに整備に出してるけど、国産銃は全くないかなぁ。
2015-07-05 00:19:42
ん。確か、最近規格を改正したのだけど、それからM2が抜けてて、契約担当にそんなの整備できないよ?って言われて途方に暮れたので、旧規格を引用して事なきを得たって話をどっかから聞いたな。ホントだったら笑うけど(;´Д`)
2015-07-05 00:22:39
@hardboiledski45 そこまでの細かなところまではフォローしとらんので、具体的なところは見えてないけど、やってない、磨耗するまま、ダメになったら備品から落とす。ってのが実体に近いんじゃないかなぁ、というのがオラの感想、かな。なので、バネピン消ゆるとかが朝出てくると。
2015-07-05 00:29:06
@kyuumaruTK やたらと故障するとは聞くんですが、調子が悪いといえばM60もそうですし、よその国のものと比べるとどうなんでしょうか……
2015-07-05 11:26:05