2015年上半期に読んだバンドデシネ(等)紹介 2/2

2015年上半期に読んだバンドデシネ・グラフィックノベル等の紹介です。 (1/2)http://togetter.com/li/843862 (2/2)これ 続きを読む
0

-英語グラフィックノベル-

ty @te_igrec

今日読んだグラフィックノベル(米) Raina Telgemeier "Smile" 作者の実体験を元にした作品。事故による前歯欠損からの治療と長年に渡る歯列矯正の体験談、また思春期の葛藤(後述)を私小説的に語る。アイズナー賞受賞作 pic.twitter.com/F50caTfoqA

2015-01-01 23:43:36
拡大
拡大
ty @te_igrec

"Smile" 歯科治療の遍歴が大きな軸にあり、それだけでも充分実体験もののエッセイ漫画として面白い。それに加え同時期に抱えていた外見上・人間関係上の悩みを治療の経緯に絡めて語っており、引き込まれます 痛い痛い痛い>画像 pic.twitter.com/otRBocXdXb

2015-01-01 23:48:25
拡大
ty @te_igrec

"Smile" 歯科治療の期間が外見の悩み(体の変化、服装への配慮等)、および「外見を気にするようになる」こと自体への違和感が表れる時期に重なっており、歯科治療の経過が単に体の一部を癒すまでの経験談に留まらない。 pic.twitter.com/HGglD6OniV

2015-01-01 23:58:16
拡大
ty @te_igrec

"Smile" 歯科治療中の経緯で笑うのが難しくなった期間を乗り越え、最後に治療を終えて、諸々の悩みを克服し、またスマイルを取り戻すまでの経験を描いています。 最後のページのスマイルは、感動しました。 画像は最終章ちょっと前のページ pic.twitter.com/x8rSlKTfQR

2015-01-02 00:11:27
拡大
ty @te_igrec

今日読んだ米グラフィックノベル Jillian & Mariko Tamaki "This one summer" 毎夏一家でビーチ沿いの別荘で過ごす少女とその家族の、何のドラマもない、普通の、忘れられない休暇を描いた作品。(続) pic.twitter.com/PnctrbmO4e

2015-01-06 23:12:44
拡大
ty @te_igrec

"This one summer" 家族旅行がちょっと苦手だった、苦手になってしまった人にはグサグサ突き刺さりますよー オススメです。毎年来てるから代わり映えも無く、でもいつもと違う夏特有の少し変な気分が上手く描かれてます pic.twitter.com/tjbq6yoIVk

2015-01-06 23:17:20
拡大
拡大
ty @te_igrec

"This one summer" 主人公と友人、地元の若者、両親ら大人達、それぞれがいつも通りで少しだけ例年と違う夏を気怠く過ごす様が延々と描かれます。夏なのに全然すっきりしない!澱のように積もった倦怠感が、画面の暗さに拍車をかける pic.twitter.com/RKuIhVkxlc

2015-01-06 23:20:45
拡大
拡大
ty @te_igrec

"This one summer" バカンスとリゾート地は毎年大きく変わりませんが、そこにいる人は例年と同じであることはあり得ない。お互いの関係性、成長期を迎える自身の身体、趣味の変化、ちょっとしたズレが「いつもの夏」にドロドロした濁りを与えます。

2015-01-06 23:25:07
ty @te_igrec

"This one summer" 本質とは関係無いですが、「MANGAを読んでいるキャラ」が普通の描写として出てきました pic.twitter.com/sHuF3BBDEH

2015-01-06 23:29:31
拡大
ty @te_igrec

"This one summer" 重要なキーワードがありますが、ネタバレになるので伏せます 登場人物それぞれ心と体の変化、不具合に対するどうしようもないモヤモヤを抱えて過ごす夏。全編気怠いですがオススメです。画像は全然関係ない一コマ pic.twitter.com/5nYr3H72Tl

2015-01-06 23:35:59
拡大
ty @te_igrec

今日読んだ米グラフィックノベル Madeleine L'Engle, Hope Larson "A Wrinkle in Time" 60年代に刊行された同名児童向けSFの漫画化作品だそうです。失踪した父を救いに冒険に出る子供達の話 pic.twitter.com/Euua9XThwM

2015-01-13 00:14:27
拡大
ty @te_igrec

"A Wrinkle in Time" 父を探しに宇宙からの使者に導かれて遠い世界に旅立ち、暴力ではない力で宇宙の脅威に立ち向かう、と大人も子供もおねーさんもエンディングまで泣いてはいけない感じの作品でした。こっちが先にあるんですが pic.twitter.com/E16yJaaZNB

2015-01-13 00:19:28
拡大
ty @te_igrec

"A Wrinkle in Time" 友情、親愛、労わり、自己肯定が困難に立ち向かう力になる、と言う直球で前向きなメッセージ性がありました。 実際MOTHERシリーズの雰囲気はこう言う所から引いてきているんだろうと思いました

2015-01-13 00:24:20
ty @te_igrec

先週読んだ米グラフィックノベル Raina Tlgemeier"DRAMA" アメリカのハイスクールを舞台にした群像劇。演劇部の、ステージ美術など裏方にスポットライトを当てた、ドラマを作る人のドラマを描いた作品 pic.twitter.com/7exwU8T0lX

2015-03-08 17:50:35
拡大
拡大
ty @te_igrec

"DRAMA" 歌が下手、容姿が優れない、演技が苦手、など舞台に立つ事は難しい人でも活躍出来る役割はいくらでもあるし、舞台役者と同等に大事で欠かせないものである、気後れする必要はない、と前向きなメッセージが込められた作品。読後感が良い pic.twitter.com/sjvinXmiU3

2015-03-08 17:54:18
拡大
拡大
ty @te_igrec

Raina Telgemeierのグラフィックノベル"Smile"も読みました どちらも直球ど真ん中豪速球で前向きなメッセージが込められていて好もしいし面白い

2015-03-08 17:58:37
ty @te_igrec

今週読んだグラフィックノベル Scott McCloud "The Sculptor" amazon.co.jp/Sculptor-Scott… 命と引き替えに全てを好きな形に創り替える能力を獲得した若い芸術家の、最後の200日間の物語。無限の力と有限の時間で何を創り何を残すのかという主題

2015-04-17 22:10:10
ty @te_igrec

"The Sculptor" 死神と契約して無比の加工能力を得た主人公ですが、何でも作れるのに何かが足りず、もがき、苦しみ、悩み、焦り、激昂し…と全編ヒリヒリする焦燥感に満ちた作品です ふと差し込まれる心象表現がハッとするんですよ pic.twitter.com/PlpqPlpBeg

2015-04-17 22:15:07
拡大
ty @te_igrec

"The Sculptor" 構成が凄まじく念入りに練られていて、ある時否定した物事に後々逆襲される、あの時見失ったものが実は一番大切なものだったと気付く、と全ての行動が対照的に配置され、伏線の様になっています。この要素は上記以上に何を言ってもネタバレるのでこれ以上は伏せる

2015-04-17 22:17:20
ty @te_igrec

"The Sculptor" 主人公の名前がDavid Smith、多分「凄くありふれた誰の名前でもある誰かの名前」というニュアンスなのでしょう。他のDavid SmithではないDavid Smithになりたい、と願う主人公は、200日の間に・・・ ああこれ以上は書けない

2015-04-17 22:19:02
ty @te_igrec

こんなに「何を言ってもネタバレになる」感のある作品は初めてだ 凄いのに、いくらでも凄いところを紹介したいのに巧みな構成がそれを許してくれない 「あコレは前半のアレと対比になっているんだな」と気付いた時の驚きを失わせてしまう

2015-04-17 22:20:26
ty @te_igrec

しかも念入りに読み取ればすぐわかるし、そうでなくてもクライマックスで自然と構成に気付くようになっていて、一つ気付いたら芋づる式に全部気付くようになっているカタルシス

2015-04-17 22:22:28
ty @te_igrec

"The Sculptor" ストーリー自体はさほどひねりは無く、丹念に配置された王道な物語なんですが 何というか漫画としてすごく巧みなんじゃないかと思うのです 一枚絵では無くコマと絵とセリフで作られる漫画ならではの表現力と言うか pic.twitter.com/d9b6x4pyYh

2015-04-17 22:28:44
拡大
ty @te_igrec

先週読んだグラフィックノベル Means, Reed, Flood "The cute girl network" ストリート系の女子とあからさまに冴えない男子の恋愛…を通じてジェンダー的な問いを投げかける社会的なメッセージ込の作品 pic.twitter.com/qKSreKLH5q

2015-04-30 21:37:35
拡大