H3ロケット説明会(2015.7.8)に対する宇宙知識人達の反応まとめ

H3ロケットの名称決定後最初の記者会見に対する人々のまとめ。
19
前へ 1 ・・ 3 4
LH2 @LH2NHI

大貫さんと秋山さんの質問 「SRBのストラット以外の低コスト化」 「ジンバルはなくすのか」 は聞きたいところだったのでお二人に感謝。   こうしてみるとSRBの結合機構の簡素化って ・推力パターン見直し ・SRBのジンバルなし⇒操舵モーメント減少 とも関係してる気がする…

2015-07-09 23:12:21
LH2 @LH2NHI

SRBのジンバルを無くせるようになったの、 第1段推力が増えて操舵モーメントを第1段ジンバルだけで確保できるようになったからなのかな。 SRB推力低下による推力不整量の減少も関係あるのだろうか?

2015-07-09 23:13:55
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@LH2NHI あ、横応力の軽減がされたというのはあるかもしれないですね。前方ブレースは1本に減っていますし。

2015-07-09 23:14:08
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

だって、アリアン6ってお値段高すぎるでしょ…

2015-07-09 23:16:50
Ayano AKIYAMA @ayano_kova

H3商業化については、自分のスタンスとして「GSO通信放送衛星が年間20機前後」という市場の持続性から聞きたかった。「現状はそうでしょう」という点はよくわかっている。質問の背景にあるのは、アリアンがアリアン6でOneWeb通信衛星のリプレース打ち上げを発表した件。

2015-07-09 23:21:40
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi @Kedrskie 模型では、前方と後方にそれぞれ1本の半径方向取ピン、後方にはさらに2本のヨーブレースなんですね。 twitter.com/hibikiw/status…  これ、推力は下の太いピンで受けるのでしょうか?(両方で受けるのは難しいかと)

2015-07-09 23:22:59
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@LH2NHI @Kedrskie はい、推力を受けるのは下の真ん中の1本だけです。このピンは、SRBのCFRPケーシングに張り付いているメッシュ状の補強から推力を伝達し、1段機体の穴に伝えます。1段機体には「刺さっているだけ」だそうです。引っ張れば抜ける。

2015-07-09 23:25:59
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@LH2NHI @Kedrskie 下部両側のブレースは爆破ボルトとシリンダーが仕込まれており、火薬でシリンダーを伸長させて中央の推力伝達ピンを引き抜きます。上部のブレースは上下に可動するリンク構造になっており、SRBのケーシングの膨張を吸収します。

2015-07-09 23:27:50
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi @Kedrskie ありがとうございます。 SRB-Aではスラストストラットの張力で推力を伝達していましたが、モーターケースにとっては圧縮応力も低減できそうですね。 ブースター下部推力伝達ピンまわりの力の流れが肝になりそうです。

2015-07-09 23:35:08
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@LH2NHI @Kedrskie そうですね。組み立ても従来はSRB1本あたり6本のブレースがありましたが、H3ではブレース3本で良いこともあり、取り付け作業が1日にSRB1本だったところ、1日2本にしたいとのことでした。

2015-07-09 23:38:01
LH2 @LH2NHI

ケイロン_Mさんが一般的なMNTVCについて紹介してくださったので、 マニアックなものをご紹介 フランスDaimantロケット第2段モーターです。 これは「回転ノズル」と言って、4個一組で傾いたノズルが回転して姿勢制御を行います。 youtube.com/watch?v=flu2FX…

2015-07-09 23:45:43
拡大
LH2 @LH2NHI

ん?H3のSRBにはMNTVCはつかないということだけど、 TVCをつけざるを得ないイプシロンはどうするんだろう…? GEM-60みたいにTVCあり・なしで2種類作るのかな。

2015-07-10 00:20:47
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@LH2NHI ノズル部分は作り分けるそうです。

2015-07-10 00:21:17
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@LH2NHI イプシロンに関しては、H3SRBと共通性を持たせつつ別途開発するだろうとのことです。少なくともノズル可動はするだろうし、現在は204と同じ燃料パターンだがH3とイプシロンでは変えるかもしれない。サイズがSRB-Aに似た理由のひとつはイプシロンとの共通化維持と。

2015-07-10 00:24:15
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi なるほど。確かにイプシロンでは推力を上げて重力損失を減らしたくなるかもしれませんし、共用化を損なわない範囲でカスタマイズするんですね。

2015-07-10 00:29:26
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

読んでる:ロケット開発もマーケティング重視で JAXAの新型基幹機「H3」は「顧客の声が第一」 (3/3) - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…

2015-07-10 01:17:39
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

読んでる:宇宙開発:「受注生産」から「ライン生産」へ、新ロケット「H3」は商業市場に食い込めるか (3/3) - MONOist(モノイスト) monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/15… @monoist_todayさんから

2015-07-10 01:19:23
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

読んでる:新型基幹ロケット「H3」静止通信衛星を主軸に商業打ち上げ市場を目指す senews.jp/policy/2015/07… @SENEWS_JSEAさんから

2015-07-10 01:19:45
前へ 1 ・・ 3 4