昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【刀剣乱舞】「研師のお仕事見学&体験会」審神者主催の刀剣初心者向けイベント、開催しました

刀剣乱舞で初めて刀に興味を持った審神者が「一生に一度くらいしか真剣を持つ機会なんてないだろうし」と真剣鑑賞マナー講座に行く→「刀って、美しい……」 「初心者が楽しめる講座をなにかできないか」というところから、職人さん監修のもと「お仕事見学&体験会」を実施した経緯・レポートをまとめました。人生なにがきっかけになるか、わからないものです。知れば知るほど奥深い刀剣の世界、むしろ知るほどわからないことが増えてくる刀剣の世界。難しい!でも、好きな刀のことを考えてニヤニヤするの、とても楽しいです。
22
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
赤根 @akn_mz

実演の一幕「流派によりますが、棟を研ぐときは手のひらを刃に当てます」「手…切れますよね…?」「切れないよ。刃と手の動きがずれれば、切れちゃいますが」※状況のイメージ画像:職人さん凄いです…(10/15) #研師のお仕事見学体験会 pic.twitter.com/ho9bEsNUoS

2015-07-09 20:19:59
拡大
赤根 @akn_mz

「日本刀は引いて斬るもの」、つまり押さえているかぎり大丈夫という理屈はわかりました。わかりましたが…!!!

2015-07-09 20:20:53

体験:真剣を研がせていただきましょう!

赤根 @akn_mz

研ぎ体験です!姿勢は「この状態で椅子を引きぬかれてもよろめかない」のがよい姿勢。が、今回は体験なのでそこまで出来なくてもOK。腕が遊んでしまうと一定の力・動きで研げないので、右膝&右腕を固定で。(10/15) #研師のお仕事見学体験会 pic.twitter.com/ocl8a3eHyJ

2015-07-09 20:22:13
拡大
赤根 @akn_mz

脇差は刃引きされた錆身です。平地を砥石にあてても、包丁のようにぴったり沿いません。ぐらぐらします。「刀は平面で出来ていない」と体で知りました。「手応えだけだと、研げているかわかりません…!」水に黒or赤が混じれば研げています、ご安心を(11/15) #研師のお仕事見学体験会

2015-07-09 20:28:41
華章 @kashow0914

実際に研がせていただきましたが、砥石がカマボコフォルムで研ぎにくい!お前それでも先祖が刀鍛冶なのかよ!と突っ込まれそうなくらいに研げなかった!カマボコ型の砥石に力かけるの大変!出直してきます\(^o^)/ #研師のお仕事見学体験会 pic.twitter.com/tOKffwjlrk

2015-07-06 22:57:00
拡大
赤根 @akn_mz

@akn_mz 長岡さんによる姿勢のお手本。確かにこれなら椅子を引きぬかれても、重心は前にあるのでよろめかない、と。 pic.twitter.com/3amVupxfJP

2015-07-09 20:27:07
拡大
華章 @kashow0914

あとまだ写メあったんぬ!ズラッと並んだ砥石たち!と、足の指つりそうにな。ながら研ぎ体験なうと、砥石の断面。縦に割ける。そして研ぎ師とiPadの共演。 #研師のお仕事見学体験会 pic.twitter.com/JDtRYVoWVD

2015-07-06 23:26:22
拡大

無事、終わりました!

赤根 @akn_mz

体験&見学会、無事終了しました^^予定していた3時間を上回ってもなお話がつきない会でした。研師の長岡さん、みなさま、本当にありがとうございました!いろいろと次回への改善や、関係各所への報告につなげて参ります。楽しいお話たくさん聞けてよかった…! #研師のお仕事見学体験会

2015-07-04 21:01:29
華章 @kashow0914

…と長々長々失礼いたしました!長岡さんがお話上手で色んな事を教えてもらうのがとっても楽しかったので、次回ある時にみんな参加するといいですぞ\(^o^)/ #研師のお仕事見学体験会

2015-07-06 23:10:22
皆月 @k_minaduki

本当にただのミーハーな自分が参加させていただくのは勿体無い会でした。でも楽しかった! 何かお返しができるわけでもないけれど……博物館通おう。とりあえず水戸行こう。見方変わってそう。 #研師のお仕事見学体験会

2015-07-06 00:40:24
那由多(プール再開ばんざい!) @nayuta02151

@akn_mz 今日は本当にありがとうございます。そしてお疲れさまでした。 楽しくも実に目から鱗ボロボロなお話がたくさん聞けて、興奮が収まりません。ブームは数年で去ってしまうのかもしれませんが、刀に興味を持った人が少しでも多く次に繋げられるような、そんな事をボンヤリ考えてます。

2015-07-04 21:44:33
那由多(プール再開ばんざい!) @nayuta02151

@akn_mz 刀剣作りにかかわるすべての人が、その一振りに全身全霊をかけて作り上げている、そして数百年の時を経てそれを目の当たりに出来る奇跡に、ただただ感服するばかりです。また、お勉強会があれば参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2015-07-09 21:36:47
那由多(プール再開ばんざい!) @nayuta02151

@akn_mz 私は武具全般が好きで、戦国時代の武具の移り変わりと歴史的政治的背景を妄想するのが好きなので、長岡さんの考察はとてもとても目からうろこぼろんぼろんでした。

2015-07-09 21:35:09
†ɐʞ-n(ユーカ)†🌗12/17西2ふ58b @007_uka

@gouyosihiro @akn_mz 本当によい体験させて頂きました。「高き、卑しき人の住まいは、世々を経て尽きせぬものなれど…」という方丈記を思い出しました。人間とか歴史はどんどん流れて変わっていくのに、その中でずっと変わらず残り続ける物が目の前にあるという事実に感動です!

2015-07-05 23:59:43
華章 @kashow0914

@akn_mz やっぱりプロのお話を直接聞けるのは楽しいですね。趣味のお勉強たのしい!また機会があればよろしくおねがいします(^ω^三^ω^)

2015-07-09 22:13:53

「やらされ感のないお勉強」ってすごい楽しいですよね…!

ゆきの @yukino_21_mg28

@akn_mz こんばんは。先日はお世話になりました!色んなお話や、実際に刀を持たせて頂けたり得難い経験で感謝しております。また何かの機会には是非参加致したく思っております。ほんとにほんとに有り難うございました!感想はまた改めてメールにて送らせて頂きますね~(*´∀`)

2015-07-06 22:32:37
赤根 @akn_mz

長岡さんも私も驚いたのが、参加者の皆さんが楽しみながらも、特に関心のある話題については真剣きわまりない態度で「全員が」メモをとっていた熱心な様子でした。「刀についてふみこんだ関心を持った刀剣女子は、本当に真面目」この言葉に尽きる光景でした。(13/15) #研師のお仕事見学体験会

2015-07-09 20:32:04
赤根 @akn_mz

研ぎにとどまらず、刀剣全体のことや歴史など話題は尽きず、予定よりもかなり延長しての閉会となりました。長岡さん、参加者の皆様、それから当日手伝ってくれた友人、開催にあたって様々な形でお力を貸してくださった皆様、本当にありがとうございました!(14/15) #研師のお仕事見学体験会

2015-07-09 20:32:44

開催後:ほかの職人さんからのリアクションが

「曲がった刀の直し方」について、当日お聞きしたことをツイートしたところ、研師・刀鍛冶・刀身彫刻師さんから反応をいただき、TLがひとしきり盛り上がりました。
こういう風に話が派生して、広がっていくのも楽しみのひとつですね。

赤根 @akn_mz

職人さんの常識=刀剣初心者女子の(  Д ) ゚ ゚という場面がいくつあったかな状態です。「曲がった刀の直し方」は一同騒然でしたね…(笑) 「ンガン叩いて直します」※もちろん、勝手がわかっている職人さんだから出来ることです #研師のお仕事見学体験会

2015-07-05 23:48:43
赤根 @akn_mz

@onkatana おお、興味深い…!流派による感じでしょうか??長岡さんは藤代流とのことでした。

2015-07-06 20:01:36
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ