新世紀テレビ大学「TVデータ最前線」第二部・VODディスカッション「コンテンツとの幸福な出会い」実況まとめ

http://eventregist.com/e/TVdaigaku2015 株式会社エム・データ主催 新世紀テレビ大学「TVデータ最前線」 続きを読む
0
sknsdys @sknsdys

船越氏:アニメが増え20代が増えた。クレジット決済が中心なので世帯主になる。女性が増えて半々になってきた。デバイスは短尺がほとんどなかったので時間で言うとテレビが一番。その次がPC。1/3がスマホ・タブレット。テレビの比率が上がりつつある #TVdaigaku

2015-07-10 17:25:42
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

huluのデバイスは、テレビの画面で見る人が一番多い。その次がPCで、1/3を切ったくらいの割合でモバイルがある。タブレットは一時的に伸びたが、最近はテレビに戻ってきている。 #TVdaigaku

2015-07-10 17:26:13
sknsdys @sknsdys

村本氏:タブレットは一時的に伸びたがテレビにシフトしてきた。 船越氏:スマホのUIが…なんですよ。スマホの視聴時間が意外に、っていうのは…なんですよ。テレビのコンテンツはテレビで見るのが一番 #TVdaigaku

2015-07-10 17:26:50
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

huluのスマホ視聴時間が伸びないのは、アメリカの開発の力の入れ具合が影響している。あとは察してくれとのこと #TVdaigaku

2015-07-10 17:26:50
sknsdys @sknsdys

村本氏:大きな画面に移行していくのは当然。環境の問題なので、そこが整うと広がっていく #TVdaigaku

2015-07-10 17:27:14
sknsdys @sknsdys

船越氏:(Huluを見る)時間は寝る前。細切れで見る人も多いが。土日も多い #TVdaigaku

2015-07-10 17:27:46
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

huluの視聴タイミングは基本的には寝る前が多い。長尺のものが多い。一方で細切れに観ている人もけっこういる。熱狂的なファンと思われる。 #TVdaigaku

2015-07-10 17:27:46
sknsdys @sknsdys

境氏:どういう作品が好まれるか 村本氏:作品が人をターゲティングしている。韓国ドラは45から上の女性に圧倒的。だから充実させればその層が集まる。キッズジャンルを作れば子どもが集まる。洋画は年齢層が高い。アニメは全般的に人気がある #TVdaigaku

2015-07-10 17:29:26
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

Walking DeadはdTVにとりあげられたらしい。huluサイドとしてはオフレコにしてくれとのこと #TVdaigaku

2015-07-10 17:30:08
sknsdys @sknsdys

船越氏:24を見たくて入ってくる人はいまだにいる。国内コンテンツが増えたので、特にラストコップで感じたが、インターネットリテラシーが低い人が増えてきた。カスタマーセンターを持っているので、「スマートTVとはなんですか」という質問がきた #TVdaigaku

2015-07-10 17:30:57
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

huluには、インターネットリテラシーの低い方が結構来ている。コールセンターにスマートテレビとかiOS/Androidとかいった言葉がわからない人の問い合わせが入っている。コンテンツが新しい人を呼ぶ。 #TVdaigaku

2015-07-10 17:31:21
sknsdys @sknsdys

船越氏:「Androidですか、iPhoneですか?」「はい?」というレベルの人がラストコップでは増えてきた。 村本氏:やはりコンテンツが人を集める #TVdaigaku

2015-07-10 17:31:45
sknsdys @sknsdys

村本氏:若い人が海外ドラマを見るようになってきた。レンタルで追加のお金を払って見たいという人が増えてきて、新たな市場ができてきたと感じる #TVdaigaku

2015-07-10 17:32:37
sknsdys @sknsdys

船越氏:ハリウッドのドラマは本当によくできている。「ホームランド」という作品がある。これが本当によくできている。Huluにはシーズン1・2しかないが、シーズン3・4はTSUTAYAにしかない。うちの幹部がTSUTAYAに行ってしまった #TVdaigaku

2015-07-10 17:33:50
sknsdys @sknsdys

村本氏:中毒になると、テレビで待つより(VODのほうが)いい。 船越氏:日本にはそういうドラマが少ない #TVdaigaku

2015-07-10 17:34:33
sknsdys @sknsdys

境氏:コンテンツ集めはどのような基準? 村本氏:映画について興収とキネマ旬報。音楽コンテンツはライブ映像。一定基準を設けて、その基準に合うか合わないかで調達している #TVdaigaku

2015-07-10 17:35:36
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

コンテンツ調達をどうしていくか。dTV: 各種ランキングなどでボーダーラインを決めておく。あるいは音楽コンテンツでMusicVideoだけでなくライブコンテンツを集める。 #TVdaigaku

2015-07-10 17:35:38
sknsdys @sknsdys

境氏:クラプトンが出てきたりするが 村本氏:予測されているのでは。コンテンツのタグに音楽があり、映像のオススメの中に音楽も出てくる #TVdaigaku

2015-07-10 17:36:21
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

各映像にコンテンツタグ(1000種類くらい)をつけている。その中に音楽の傾向のものもある。それをもとにdTVではリコメンドしている。#TVdaigaku

2015-07-10 17:36:32
sknsdys @sknsdys

船越氏:音楽は魅力があるがavexが先行しているのでごめんなさいですね。全然手つかずに近い状態。逆にコンテンツへの目利きは、基準は一切ない。感覚。「みんなが見たいものをお前が取ってこい」それだけ。 #TVdaigaku

2015-07-10 17:37:19
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

huluは担当者の感覚でコンテンツ調達。みんなが見たいものをお前が取ってこい。興収が高い低いは関係ない。(ただ結果的に高いものであることも) #TVdaigaku

2015-07-10 17:37:40
sknsdys @sknsdys

境氏:日本のコンテンツがHuluは増えているが、ネットワーク関係なくウェルカムという姿勢か? 船越氏:スーパーウエルカム。相棒が再放送であれだけ受けていたらネットに出すかと言ったら、自分がテレ朝の社長だったら出さない。でも出したら大もうけできる #TVdaigaku

2015-07-10 17:38:48
櫻井泰斗 Taito Sakurai @SakuraiTaito

「相棒」はオンデマンド配信出来ない。局として再放送戦略があるので、出来ない事情がある。 #TVdaigaku

2015-07-10 17:39:09
sknsdys @sknsdys

船越氏:各局の戦略があるが、われわれは日本のプラットフォーム。 境氏:最近はローカルも増えているが 船越氏:ネットワーク局の方が、(買収前)当時から毎日放送などがコンテンツを提供するという歴史がある。その延長線上として #TVdaigaku

2015-07-10 17:40:11
sknsdys @sknsdys

船越氏:フジとしてはライセンスするものと自社でやるものという戦略がある。ローカルはライセンスだけ。とはいえ権利問題がある #TVdaigaku

2015-07-10 17:40:47