学会員デミアンによるペテン

創価学会のカルト性を明らかにしていきます。
0
ガンジャスタ @ganjasta420

日寛上人『寿量演説抄』 「一器の水を一器に瀉(うつ)すが如く三大秘法を付嘱なされて大石寺にのみ止(とど)まれり、未だ時至らざる故に直ちに事の戒壇之れ無しと雖(いえど)も既に本門の戒壇の御本尊在(ましま)す上は其の住処は即戒壇なり」

2015-07-14 05:44:57
ガンジャスタ @ganjasta420

問う、当門流に於ては総体、別体の名自、これを立つべからざるや。

2015-07-14 07:12:51
ガンジャスタ @ganjasta420

答う、若しその名を借りて以てその義を明かさば、本門戒壇の本尊は応にこれ総体の本尊なるべし。これ則ち一閻浮提の一切衆生の本尊なるが故なり。自余の本尊は応にこれ別体の本尊なるべし。これ則ち面々各々の本尊なるが故なり。(観心本尊抄文段・下)

2015-07-14 05:40:17
ガンジャスタ @ganjasta420

「就中なかんずく弘安二年の本門戒壇の御本尊は、究竟くきょう中の究竟、本懐の中の本懐なり。既に是れ三大秘法の随一なり」 (観心本尊抄文段・文段197頁)

2015-07-14 05:41:01
ガンジャスタ @ganjasta420

日寛上人 「『是好良薬』は即ち是れ本門の本尊なり。『今留在此(こんるざいし)』は即ち是れ本門の戒壇なり。『如可取服(にょかしゅぶく)』は即ち是れ本門の題目なり」(六巻抄九四頁)

2015-07-14 05:44:09
ガンジャスタ @ganjasta420

『文底秘沈抄』日寛上人 「然るに三大秘法随一の本門戒壇の本尊は今富士の山下に在り、故に富士山は即ち法身の四処なり、是れ則ち法妙なるが故に人尊く、人尊きが故に処貴しとは是れなり」(六巻抄六四㌻)

2015-07-14 05:36:50
ガンジャスタ @ganjasta420

『寿量品談義』日寛上人 「祖師より興師へ御付属亦是れ三大秘法なり。興師より目師へ御付属も亦是れなり。(中略)目師より代々今に於て、廿四代金口の相承と申して一器の水を一器に瀉すが如く三大秘法を付属なされて大石寺にのみ止まれり。

2015-07-14 05:37:14
ガンジャスタ @ganjasta420

『日寛上人御詠の詞書』 「されば諸天も石劫打やめて嫡々付法の三大秘法のたたせ給ふ大いしの寺を守らせ給へ」(日寛上人伝九二㌻)

2015-07-14 05:39:40
ガンジャスタ @ganjasta420

未だ時至らざる故に直ちに事の戒壇之れ無しと雖も、既に本門の戒壇の御本尊存する上は其の住処は即戒壇なり。其の本尊に打ち向ひ戒壇の地に住して南無妙法蓮華経と唱ふる則ば本門の題目なり。

2015-07-14 05:39:01
ガンジャスタ @ganjasta420

志有らん人は登山して拝したまへ。(中略)其の三大秘法の住する処こそ何国にてもあれよ霊山会場寂光の浄刹なるべし。」 (富要一〇―一三一㌻)

2015-07-14 05:39:22

大聖人様を事実上否定する創価デミアン

ガンジャスタ @ganjasta420

日蓮大聖人『聖人御難事』 「此の法門申しはじめて今に二十七年、弘安二年太歳巳卯なり。仏は四十余年(中略)余は二十七年なり」(御書 1396頁)

2015-07-14 05:41:34
ガンジャスタ @ganjasta420

正慶元年十一月、日興上人『日興跡条条事』 「一、日興が身に宛て給わるところの弘安二年の大御本尊は日目に之これを相伝す、本門寺に懸け奉るべし」(聖典五一九頁) 大聖人様より賜わった本門戒壇の大御本尊様を日目上人に御相伝された日興上人。

2015-07-15 20:49:53
ガンジャスタ @ganjasta420

@demian7819 単なるモノ扱いの学会らしい解釈ですね。言葉の誤魔化しがお好きなデミアン。 pic.twitter.com/G9CXOjOhLI

2015-07-15 21:00:10
拡大

池田創価に付属はありません。しかも破門されてますから信心の血脈など通っておりません。

ガンジャスタ @ganjasta420

次に僧の恩をいはゞ、【仏宝・法宝は必ず僧によりて住す。】譬へば薪(たきぎ)なければ火無く、大地無ければ草木生ずべからず。仏法有りといへども僧有りて習ひ伝へずんば、正法・像法二千年過ぎて末法へも伝はるべからず。 根拠無しのデミアン pic.twitter.com/xNM90kZD36

2015-07-14 05:56:22
拡大
ガンジャスタ @ganjasta420

三宝 血脈相承 ①一体三宝(内証) 末法出現の仏・法・僧は、内証においてはともに久遠元初の三宝であり、大御本尊と一体のものと拝する三宝。

2015-07-14 05:53:20
ガンジャスタ @ganjasta420

②別体三宝(外用) 末法における仏宝は宗祖日蓮大聖人、法宝は本門戒壇の大御本尊、僧宝は唯授一人血脈付法の日興上人と、形式の上から立て分けて拝する三宝。

2015-07-14 05:53:42
ガンジャスタ @ganjasta420

③住持三宝(化導) 文底下種の三宝を令法久住せしめ、末法万年の衆生を済度する意義から拝する三宝。歴代上人はすべて僧宝として尊信される。

2015-07-14 05:54:05
ガンジャスタ @ganjasta420

「法体の血脈」とは、日蓮大聖人が末法万年の一切衆生を成仏に導くために、仏法の奥義すなわち本門戒壇の大御本尊を日興上人お一人に相伝された唯授一人の血脈をいいます。 correct-religion.com/pages/souka07-…

2015-07-14 05:51:39
ガンジャスタ @ganjasta420

日蓮正宗から破門された創価学会では、宗門より御本尊がいただけなくなったため、平成5年以降、ついに自前(じまえ)の本尊を発行するにいたりました。 geocities.jp/kokoronoshikum… pic.twitter.com/rigrikxz7N

2015-07-14 05:52:13
拡大

唯授一人の血脈を否定しながら都合よく敬っていた..とか。

ガンジャスタ @ganjasta420

昭和五十四年に制定した会則の教義条項から、平成十四年・今回と変更を重ね、本門戒壇の大御本尊の名称を変化消滅させた。 hokkekou.com/modules/pico/i…

2015-07-14 05:52:45
ガンジャスタ @ganjasta420

日蓮大聖人 「何に法華経を信じ給ふとも、謗法あらば必ず地獄にをつべし。うるし千ばいに蟹の足一つ入れたらんが如し」 (曽谷殿御返事・新編一〇四〇) 唯授一人の血脈相承を否定するのに日寛上人御書写の御本尊を勝手に改竄使用する創価学会。 pic.twitter.com/ifQCjleo9c

2015-07-14 05:49:58
拡大
拡大
ガンジャスタ @ganjasta420

日蓮大聖人 「有解無信(うげむしん)とて法門をば解りて信心なき者は更に成仏すべからず。有信無解(うしんむげ)とて解はなくとも信心あるものは成仏すべし」 (新池御書・新編一四六一) と説かれ、たとえ仏法の教義を理解できる人であっても、信ずる心のない人を救うことはできないと。

2015-07-14 05:47:35