私達が小説読むとき/書くときに気に留めてること

オンノベモノカキの雑談をまとめました。「上メセで語ってんじゃねえよ」という向きもあろうかとは思いますが、書き手も読み手に回れば感想は自由、ということで、ひとつ悪しからずご了承願います。
22
anon@絵描きモード @pochi_go

@mintel77 なんてか「面白さは七難隠す」と私は思ってて、とにかく創作は面白ければいいんですよね(笑) 面白くないからいろんな瑕疵が目についちゃうんだなあと…

2015-07-13 11:55:34
黒木露火 @mintel77

@pochi_go そうなんですよね。面白ければ、多少のあらは飛ばして前へ前へ、先が読みたいってなっちゃうから。私はあんまり面白いネタとか斬新なネタは思いつかないほうなので、つるっと最後まで読ませようとたくらんでおりますw

2015-07-13 11:57:45

5: ところでみなさん具体的には、どんな冒頭にしてんの?という…

anon@絵描きモード @pochi_go

冒頭を晒すタグってどっかになかったっけ? 私は長編はわりとのんべんだらりと始まり、短編や掌編はプロローグやらモノローグやらがくっつく場合が極めて多いてか思いつく限りそれ(笑)

2015-07-13 12:38:09
黒木露火 @mintel77

@pochi_go あった気がします。でも私の判断基準は3行なのでちょっと足りないかもw 長編はあんま書いたことないですけど、短編よりは悠長な感じですね。ただ、1話ではこれはどういう話ですよーっていう宣言は入れるようにしてます。趣味に合わない話を長々読まされるのも迷惑ですからね。

2015-07-13 12:46:36
anon@絵描きモード @pochi_go

短編掌編でプロローグやらryを冒頭に持ってくるのは、そのスタイルが好き(いささか「古い」スタイルだよねコレ^^;)というのもあるけど、「会話から始める」のと同様、簡潔に世界観や前提が説明できる、というのが大きいよね。

2015-07-13 12:47:16
黒木露火 @mintel77

@pochi_go 調べたら、会話から始まってるのは少なかったんですけどね。地の文に会話組み込んであるのはいくつかありました。たぶんやりがちだから回避しようとしてたんじゃないかと思います。

2015-07-13 12:49:40
anon@絵描きモード @pochi_go

@mintel77 やはり尺の違いは大きいですよ。短編だと悠長にやってたら本編に入る前に終わっちゃいますしw 長編はゆっくりと幕が上がるイメージがわりとすきなんですが、やはり冒頭で掴まないと先がない感あるし、仰るように「予感」が欲しいですよね。

2015-07-13 13:25:25
黒木露火 @mintel77

ツイッタに載るくらいが冒頭読んで判断するにはいいのかもしれないなあ。

2015-07-13 12:50:17
黒木露火 @mintel77

しかし、世の中には短編上手いのに長編下手っていう人も結構いるよね。短編あんなに上手いのにどーして長編だとあーなんだろうか? そして書いてる本人にその自覚がないってのが不思議……。

2015-07-13 12:51:34
anon@絵描きモード @pochi_go

@mintel77 多分構成の違いかも^^; 私そもそも長編を仕上げてないので判断材料ない感じですが、私自身も長編よりは短編(掌編)向きだなーと自分で思ってます。。

2015-07-13 13:27:15

6: 冒頭ではまず、何に気をつけてるか、という話…

樹莉亜 @notarikana

小説の冒頭部分を書く時に気をつけてることは、割と早い段階で会話させる、或いはキャラに行動させる。かな。世界観の説明はそのあと、回想シーンみたいな感じで挿入するようにしてる。 #創作裏話

2015-07-13 13:35:42
黒木露火 @mintel77

@notarikana 世界観は後でもいいですよねー。

2015-07-13 14:06:07
樹莉亜 @notarikana

@mintel77 ですよね〜( ̄▽ ̄;) とりあえず、この登場人物たちは何者かしら? って思ってもらえたら、そのあとの説明も読んでもらえるんじゃないかなと思ってます。

2015-07-13 14:08:58
黒木露火 @mintel77

@notarikana 小説は人物ですよねえ。でもいきなり世界観から入っちゃう人、結構いますよね。その世界観がすごく面白くてよく描けているのだったらともかくとして、悪手だと思いますねあれは。

2015-07-13 14:10:51
樹莉亜 @notarikana

@mintel77 そうなんですよね〜。しかも冒頭で世界観を説明したら、あとはもう「言わなくてもわかるよね」って感じで殆ど描写がなかったりして、いまどこでどういう状態で君はしゃべってるの?? って迷子になってることありますね。

2015-07-13 14:14:43

7: 説明は「小出し」にする方がいいんじゃね?という話…

anon@絵描きモード @pochi_go

RTのツリーの会話がわりと納得というか、私もいわゆる世界観は、長編なら「都度説明する」ことにしてる。最初に長々書いても読み飛ばされるのがオチだし、ストーリー(の流れ)にも関係ないのに、そんなの読者は覚えてられないって(笑)

2015-07-13 14:20:16
anon@絵描きモード @pochi_go

@pochi_go キャラも「まとめて出さない」。できる限り小出しにして、都度説明。世界観もそうだけど、「説明」って読んでてつまんないからすぐ忘れちゃうんで、分量はちょっとづつの方がいいという考え。

2015-07-13 14:25:00
anon@絵描きモード @pochi_go

あとさ、まとめて出すのは勿体ない、という貧乏性もあるw

2015-07-13 14:28:20
anon@絵描きモード @pochi_go

「キャラを小出し」で私がよくやる手は、初登場時にそのキャラ固有のエピソードがなければ、「名無しの誰か」「モブ扱い」にしちゃうこと。 「今はこの人のこと特に覚えてなくていいよ」ってサインみたいな(笑) #創作裏話

2015-07-13 14:41:19
有紀 @Y_kittaka

@pochi_go 世界観の説明は初っぱなにあると辛いですね。読み手の立場だと、世界や国、宗教の説明より、キャラと現状を教えて!てなもんです。でも、必要な箇所に説明があったとしても、長いと飛ばされますよね…。描写も同じことが言えますが~~~

2015-07-13 14:30:56
anon@絵描きモード @pochi_go

@Y_kittaka ですです、まさに>キャラと現状を教えて! それである程度は舞台や背景も想像つくから、世界観の説明はその後の方が読者にも馴染みやすいと思います(・∀・)

2015-07-13 14:35:08
樹莉亜 @notarikana

@pochi_go 「ちょっとずつ」って、読んでる時は特にそう思います。キャラでも世界観でも情景描写でもそうなんですが、バランスが大事ですね。書いてる時は思い付いたこと全部書き出してしまいたい気持ちになるのもよくわかるんですけどねw

2015-07-13 14:36:24