神田大介さんkanda_daisukeの「なぜ世界の主要国がイランの問題にそこまでコストをかけるのか。イランや核兵器が一番の問題ではないのです。第二次大戦の後、冷戦を超えて連綿と続く世界の秩序、これを守れるかどうかこそが主題。だからこそ主要国が力を入れる。」

NPT、核不拡散条約というのは、不平等条約です。米英仏中ロの5カ国だけに核兵器の所持を認め、他には認めない。この5カ国は国連安保理の常任理事国で、拒否権を持っています。国連安保理そのものが、国と国との関係において平等ではないのです。しかし、この国と国との不平等な関係の中で、現在の国際秩序が保たれているというのもまた事実です。
8
神田 大介 @kanda_daisuke

朝日新聞ポッドキャスト( https://t.co/TevC6odZ0I )つくってます。1975年生→94年ネット開始→00年入社→10年ツイート開始→20年から現職。正式な肩書は朝日新聞社編集局コンテンツ編成本部音声ディレクター・朝日新聞ポッドキャストチーフパーソナリティです。

https://t.co/d3OdvDOsnq

神田 大介 @kanda_daisuke

気がつけば ウィーンにきて 2週間。 どうやらさらに 居なきゃならない!(泣)

2015-07-10 02:35:11
神田 大介 @kanda_daisuke

きょう、イランは「コッズ・デー」。「エルサレムの日」の意味で、イスラエルに抑圧されているパレスチナの人々に対する連帯を示す日とされていて、イラン各地で官製デモが行われる。が、いまリツイートしたような反サウジアラビアのポスター類が多数現れているようだ。今まではなかった。

2015-07-10 16:31:08
神田 大介 @kanda_daisuke

コッズ・デーに限らず、イスラム革命記念日や米大使館襲撃事件記念日など、官製動員デモでは必ず「イスラエルを倒せ」「米国を倒せ」と連呼する。だが、サウジが標的になったことはなかった。イランは明らかに反サウジを公にする方向へと舵を切ったようだ。

2015-07-10 16:36:51
神田 大介 @kanda_daisuke

イランにとってサウジとの距離は極めて複雑で重層的。イランは「イスラム共和国」であり、イスラム法学者が国を統治する。他方、サウジはメッカを抱える、イスラム教のいわば「本家」的存在。たくさんのイラン人が毎年、巡礼に向かう。専用の旅客機ターミナルがあるほど。

2015-07-10 17:02:53
神田 大介 @kanda_daisuke

イスラム教の聖典コーランはアラビア語で書かれたものが唯一の存在で、ペルシャ語版は単なる解釈、注釈本に過ぎない。お祈りの文句はすべてアラビア語で、イラン人もそのまま唱える。学校では早くからアラビア語が教えられるが、日本人の英語同様、多くのイラン人はアラビア語を話せない。

2015-07-10 17:04:05
神田 大介 @kanda_daisuke

一方、当然ながらペルシャ語を学ぶサウジ人なんてのはあまりいないわけで、イランはイスラム教を奉じるという点で、どうしてもサウジとの関係は非対称になる。ざっくり言うと、サウジに対して頭が上がらない面がある。

2015-07-10 17:10:10
神田 大介 @kanda_daisuke

そんなこともあって、イランは、少なくとも体制レベル、政府レベルではサウジに対して慎重な姿勢をとってきた。対立はしても、批判は言葉を選んできたし、常に友好を図りたいというメッセージを送ってきた。それが昨年くらいから明らかに変化している。

2015-07-10 17:12:04
神田 大介 @kanda_daisuke

そしてイランも加盟を狙っているんですよね… twitter.com/akomaki/status…

2015-07-10 18:35:32
Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki

上海協力機構(上海シックス)首脳会議で、インドとパキスタンの加盟手続きを始めることで合意しました。ロシアからは「新しいG8になる」という声も。ウズベクのカリモフ大統領は「核保有国が加わり、世界の力の配分が変わる」と。ただ、印パキの核は互いを狙っているのでは、という疑問もわきます。

2015-07-10 18:25:08
神田 大介 @kanda_daisuke

イラン核協議は3回目の延長。6月30日→7月7日→10日→13日。この間、会場となっているウィーンの一部地域は警備のため通行止めになっている。近隣の商店やレストランからは「客が来ない!」と怨嗟の声も。そりゃそうだよなあ。

2015-07-10 23:38:12
神田 大介 @kanda_daisuke

プレスセンターには世界各地から記者やカメラマンが集まっています。ほとんどの人が6月30日よりも前からいますから、必然的にウィーン滞在2週間あまり。仕事じゃなく来てれば最高なんですけどね、この時期のウィーンは季候も良いし。

2015-07-10 23:39:19
神田 大介 @kanda_daisuke

このプレスセンターにはオーストリア政府から粋なはからいがありまして、お昼ごろになるとアイスクリームが搬入されます。…うれしいけど。うれしいけど!(きょうも食べた)

2015-07-10 23:42:54
神田 大介 @kanda_daisuke

ところがぎっちょん、現状ではまだ議論がまとまっていない様子です。はてさて…/イラン核協議、最終合意まぢかか 7カ国外相が会合へ asahi.com/articles/ASH7F…

2015-07-13 20:59:48
リンク 朝日新聞デジタル イラン核協議、最終合意まぢかか 7カ国外相が会合へ:朝日新聞デジタル ウィーンで続けられている米欧など6カ国とイランの核協議は、交渉期限の13日に外相会合を開き、イラン核開発問題を解決する包括的共同行動計画の最終合意を結ぶかどうか判断する見通しとなった。AP通信は13...
神田 大介 @kanda_daisuke

6月30日に協議が終わる可能性があったので、私は28日にウィーン入りしました。それから3回の延長を重ね、きょうは13日。協議会場の正面に記者向けのテントがあって、世界中からメディアが集まっています。その数ざっと300人ってとこでしょうか。みなさん、私と同様に延泊しているわけです。

2015-07-13 21:02:58
神田 大介 @kanda_daisuke

米国のケリー国務長官が、イラン核協議のためにウィーンに入って、きょうで18日目になります。あの超大国の外相にあたる人が、一つの課題のために一つの場所に居続けるというのは、もう異例中の異例と言えるでしょう。

2015-07-13 21:30:51
神田 大介 @kanda_daisuke

それだけでなく、ギリシャ危機を抱える欧州からも英独仏の外相、およびEUのモゲリーニ氏が断続的にウィーン入り。普段は米欧と立場を異にすることが多い露中の外相も入っています。なぜ世界の主要国がイランの問題にそこまでコストをかけるのか。

2015-07-13 21:33:23
神田 大介 @kanda_daisuke

私が思うに、イランや核兵器が一番の問題ではないのです。第二次大戦の後、冷戦を超えて連綿と続く世界の秩序、これを守れるかどうかこそが主題。だからこそ主要国が力を入れる。

2015-07-13 21:38:50
神田 大介 @kanda_daisuke

NPT、核不拡散条約というのは、不平等条約です。米英仏中ロの5カ国だけに核兵器の所持を認め、他には認めない。この5カ国は国連安保理の常任理事国で、拒否権を持っています。国連安保理そのものが、国と国との関係において平等ではないのです。

2015-07-13 21:44:30
神田 大介 @kanda_daisuke

しかし、この国と国との不平等な関係の中で、現在の国際秩序が保たれているというのもまた事実です。日本もまたその一つです。この体制に挑戦的な態度をとり続けてきたのが、イランや北朝鮮といった国々でした。

2015-07-13 21:50:00
神田 大介 @kanda_daisuke

北朝鮮は相変わらずですが、イランはこの協議で最終合意を結べば、現状の国際秩序の中に取り込まれます。だからといって米国とイランの仲がすぐに良くなるわけではありません。しかし、ロシアと同程度には是々非々で交渉のできる国になるでしょう。というか、既になりつつあります。

2015-07-13 21:52:19
神田 大介 @kanda_daisuke

すべての国は国益を最大化するために行動します。方法は時々の政権、為政者の好みによって変わるわけですが、変わらないのは、現在の体制、秩序をどうやったら最も長く続けられるかを考えることです。イランが現下の国際秩序を選ぶのは、それがイランという国の体制存続に最も効果的だからです。

2015-07-13 21:56:06
神田 大介 @kanda_daisuke

イラン核協議、最終合意の行方はまだわかりませんが、4月に「枠組み」で合意しています。びっくりするほどイランが核開発を縮小する内容でした。たとえば低濃縮ウランの保有量は、10000キロから300キロに減らします。米国やロシアに保有量の制限なんてありません。とんだ不平等です。

2015-07-13 22:05:50