明けましておめでとうから始まる文化という概念についての考察

文化とはどう言った概念なのかを形式主義性や経験知、コモンセンスなどの観点から皆さんで議論しました
4
パン田🌒片隅 @kuribom

一般人レベルでも何をやっていけるかを考えるぐらいにプライドが折れてるのがちょうど良いですね RT @tomita33: 当たり前だけど、単なる一般人として自分が何をなすべきか考えないとなぁ。

2010-12-30 23:51:09
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

しょうもないプライドなのでない方がましですね(笑) RT @kuribom: 一般人レベルでも何をやっていけるかを考えるぐらいにプライドが折れてるのがちょうど良いですね RT @tomita33: 当たり前だけど、単なる一般人として自分が何をなすべきか考えないとなぁ。

2010-12-30 23:55:31
パン田🌒片隅 @kuribom

めっちゃ邪魔になるんですよねw しかも正攻法じゃ折れないからたちが悪い。俺のはまだ折れきってない気がしますわw RT @tomita33: しょうもないプライドなのでない方がましですね(笑) RT kuribom: 一般人レベルでも何をやっていけるかを考えるぐらいにプライドが折れ

2010-12-31 00:01:29
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

こういうプライドは一般人には折れきれないのがいいのかもしれないですね。一般人なら折れませんし。 RT @kuribom: めっちゃ邪魔になるんですよねw しかも正攻法じゃ折れないからたちが悪い。俺のはまだ折れきってない気がしますわw

2010-12-31 00:06:46
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2011-01-01 00:00:06
kanchamp @kanchamp

文化って言うんじゃ無い? RT @tomita33: あけおめって形式主義だよね。

2011-01-01 00:21:37
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

文化というのが正しいのはおっしゃる通りですが、内実が伴わないなら形式主義ともいえるのでは。 RT @kanchamp: 文化って言うんじゃ無い? RT @tomita33: あけおめって形式主義だよね。

2011-01-01 00:41:04
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

年明けから文化ってなんだろうという素朴な問いが思い浮かんだ。本当に無知だな(笑)

2011-01-01 00:45:09
kanchamp @kanchamp

内実…ですか。。 RT @tomita33: 文化というのが正しいのはおっしゃる通りですが、内実が伴わないなら形式主義ともいえるのでは。 RT @kanchamp: 文化って言うんじゃ無い? RT @tomita33: あけおめって形式主義だよね。

2011-01-01 00:45:51
ぐっちょむ @gutchom

特定集団に伝わる暗黙知の体系でしょうかねぇ RT @tomita33: 年明けから文化ってなんだろうという素朴な問いが思い浮かんだ。本当に無知だな(笑)

2011-01-01 00:49:00
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

ふと思ってつぶやいたことですので、あまり批判性とかはないのですが、お気を悪くされたのであれば申し訳ありません、 RT @kanchamp: 内実…ですか。。 RT @tomita33: 文化というのが正しいのはおっしゃる通りですが、内実が伴わないなら形式主義ともいえるのでは。

2011-01-01 00:49:09
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

この説明には納得です。しかし、文化は必ずしも暗黙知である必要はあるのでしょうか。 RT @gutchom: 特定集団に伝わる暗黙知の体系でしょうかねぇ RT @tomita33: 年明けから文化ってなんだろうという素朴な問いが思い浮かんだ。本当に無知だな(笑)

2011-01-01 00:51:57
kanchamp @kanchamp

いえいえ違うのですよ。地域とか年代とかでいろんな受け止め方があるのだなと少し感傷的になっていたのです RT @tomita33: ふと思ってつぶやいたことですので、あまり批判性とかはないのですが、お気を悪くされたのであれば申し訳ありません、 RT 文化というのが正しいのはおっ

2011-01-01 00:55:07
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

@kanchampさんは文化をどのように捉えておられるのですか? お時間があればお答え頂けるとその差異を意識できるので。 RT @kanchamp: いえいえ違うのですよ。地域とか年代とかでいろんな受け止め方があるのだなと少し感傷的になっていたのです

2011-01-01 00:58:21
ぐっちょむ @gutchom

.@tomita33 必然性無いですね笑。しかしその殆どが非言語で表わされていると思います。建築や装飾や服装や行動や諸々ですね。

2011-01-01 00:59:46
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

@gutchom だとすれば、文化という知は大方、経験知に依存するということが言えるのかもしれないですね。

2011-01-01 01:01:45
むったん @Munetakaoi

特定集団に共有された概念/物質/現象では?コミケという言葉や文化が通じるかどうか、の例のような。 @tomita33: この説明には納得です。しかし、文化は必ずしも暗黙知である必要はあるのでしょうか。 RT @gutchom: 特定集団に伝わる暗黙知の体系でしょうかねぇ

2011-01-01 01:03:33
ぐっちょむ @gutchom

.@tomita33 そうですね。あまり使いたくありませんがミームと言う単語が近いですかね。文化は人間社会という空間の上に成り立つ生物であると考えてます。

2011-01-01 01:05:10
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

なるほど。そうなると文化・非文化の線引きはコモンセンスか否かにあるといえるのでしょうか? RT @Munetakaoi: 特定集団に共有された概念/物質/現象では?コミケという言葉や文化が通じるかどうか、の例のような。

2011-01-01 01:06:24
ぐっちょむ @gutchom

おお!最も的を射てると感じます。 RT @Munetakaoi: 特定集団に共有された概念/物質/現象では?コミケという言葉や文化が通じるかどうか、の例のような。 @tomita33: この説明には納得です。しかし、文化は必ずしも暗黙知である必要はあるのでしょうか。

2011-01-01 01:06:42
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

@gutchom 普通、人間以外の生物の習性に文化をあてはめることないことからもそういえますね。やはり、人間が開放性を持っているから文化は尊ばれるのですね。

2011-01-01 01:09:10
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

RT @kuribom: あけおめ・ことよろに関してはコミケとかの略称・専門語的閉じられた通称とかとは別で、中に人間関係に関する意味が込められていたり伝統の崩しであったりするのだから同列では扱えない話ではある気がするがのう。略称を使う事だけなら「形骸化」とは言わんだろう。含意が薄くなりすぎてる事が問題。@

2011-01-01 01:10:50
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

@kuribom 免罪符と同じ構造にあけおめがなっているということですか?

2011-01-01 01:13:42
富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ @tomita33

RT @JAI_AN: アホは、フローで「おめでとう」と言う(笑)  RT @opi: こんな時間に年賀状を買いにでて、風邪引くのは哲学者だぁ。 RT @jai_an こんな時間に初詣でに出て、風邪引く奴はバカだぁ。

2011-01-01 01:14:23
1 ・・ 4 次へ