#なぜ人と組織は変われないのか ソーシャルリーディング(1) 本書への期待と序章あたり

9
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ベンコフ @atauky

#なぜ人と組織は変われないのか で、ちょうどいいタイトルの本がそこにw

2015-07-12 06:40:03
るすばんコリス @RusubanKorisu

@kabu_rie 解をくれる本じゃない、というの、まさしくいい感じと思います。そうなんです〜免疫マップを受け入れる勇気は必要ですけど、自分で行動を選べるようになる、というのが結構目標というかありたい姿なので、読んで何かつかめたら(*^^*) #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:44:10
かぶりえ @kabu_rie

『顧客や家族が以下のようなコメントをすれば、その人に重要な変化が起きはじめていると判断する。 ... 「マーチンが大きく変わったと、チームの誰もが感じています。一緒に働くのが楽しくなりました」 「本当に何年ぶりかに、ママと本音で話せました」』 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:44:24
mizuki @miz3109

@kabu_rie すみません子のハラヘッタ攻撃に負けて料理してます、また後ほど… #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:45:25
mizuki @miz3109

@kabu_rie あ、あと、日本語版と英語版で装丁が全然違うのも面白いですよね。英語版は爽やかな青なのにw #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:47:05
かぶりえ @kabu_rie

みなさんは、誰の、どんな声が聴きたいですか(^-^) 私は、私が変われないことで、周りの人たちに悲しい思いをさせていることがたくさんあるような気がしています。 「変わったね、一緒にいて楽しい、空気が軽い、自分も変われそう」といってもらいたい。 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:47:19
かぶりえ @kabu_rie

( ´ ▽ ` )ノ @miz3109: @kabu_rie すみません子のハラヘッタ攻撃に負けて料理してます、また後ほど… #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:48:08
かぶりえ @kabu_rie

@atauky 手離れのいいシステムを目指してるベンコフさんとしては、がっかりですね〜(´・ω・`)みんなもベンコフさんが見せてくれたもので理解はしてる、でも戻ってしまう。まさに本書のテーマかも(^-^) #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:51:29
るすばんコリス @RusubanKorisu

夫と一緒に働く人々に「空気が軽いね」「解放された感じ」と言われたいですね。中身的には、視座が高くなる状態に達することかなー、なんて。あと、同じ環境のWMさんとかに「自分も変われそう」なんて言ってもらえるまでにいけば、とても嬉しいなぁ。#なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:55:27
かぶりえ @kabu_rie

センゲの『学習する組織』から20年、ショーンの『省察的実践とは何か』から四半世紀、 『「学習する組織」に関する理論的基盤と実務的方法論はきわめて充実しており...既存の理論と方法論に欠けているもの、それは、大人の学習に関する深い理解だ。』 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 06:56:52
かぶりえ @kabu_rie

『人々が、現在できる以上のことや、まったく準備ができていないこと、そしてまだ習得していない能力が必要とされることをするよう求められているケースが増えている』 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:01:41
ryo @reiro_

すごい気になりますが、読み切れる気が全然しないw。今持っている問いは、まさにコレ。多くの人がこれじゃいけないと思っているのに、何故変われないのか。泥舟に乗っている気分。 風土とはどう変えるものなのだろう。 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:01:55
るすばんコリス @RusubanKorisu

@kabu_rie 序章『「開発(成長)」の側面に十分な関心を払わなければ...自分が推し進めようとする目標を実現する能力しかはぐくまれず、あなたを支配している裏の目標に対処する能力は磨けない』に共感しました。 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:01:56
かぶりえ @kabu_rie

『リーダーの能力の最も強力な源泉には目が向けられていない。その能力の源泉とは、人間は何歳になっても世界を認識する方法を変えられるという可能性だ。この可能性はリーダー自身にも組織のメンバーにもそなわっている。』 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:03:24
かぶりえ @kabu_rie

@RusubanKorisu ご参加ありがとうございました〜よい日曜日を(^-^)/ #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:05:00
かぶりえ @kabu_rie

『そういう(リーダーシップの)知識と、技能にも、それなりに価値はある。新しい文書やプログラムが加われば、そのコンピューターでできることの幅が広がるからだ。しかし、新しい文書やプログラムをどこまで活用できるかは、コンピュータのOSで決まる。』 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:08:00
かぶりえ @kabu_rie

『あなたがグループを率いるリーダーぢとすれば、なんらかの目標を推し進めようとしていることだろう。しかし同時に、あなた自身もなんらかの裏の目標に突き動かされている可能性がある』 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:11:04
かぶりえ @kabu_rie

『その裏の目標は、あなたの意識の産物ではあるが、それを自分でコントロールすることはできない。問題は、ほとんどの場合、あなたが卓越した成果を生み出す能力が、そのような裏の目標の影響によって弱められたり、ときには完全に打ち消されたりすることだ。』 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:13:48
かぶりえ @kabu_rie

『「開発(成長)」の側面に十分な関心を払わなければ、せっかくリーダーシップ開発に励んでも、自分が推し進めようとする目標を実現する能力しかはぐくまれず、あなたを支配している裏の目標に対処する能力は磨けない。変革を成し遂げる能力を高められないのだ』 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:15:31
かぶりえ @kabu_rie

というわけで、変わる必要や未来像の理解だけでは、人も組織も変われない。なにが変化への免疫、自分の無意識の抵抗感となっていて、どうすれば新しいものの見方に変われるのか?の処方箋を本書は提供すると言っています(^-^) #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:19:35
かぶりえ @kabu_rie

この辺、古典的な理論では認知的不協和の理論ととかがよく説明しているような気がしますが、本書ではその克服を「大人になってからの知性の発達」ととらえているようです。 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:21:58
mizuki @miz3109

. @kabu_rie 特に第二部のタイトル、英語版では個人名や組織名で語っているところが、日本語にはそぐわないんだな、とか思ったり、 #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:23:27
mizuki @miz3109

. @kabu_rie 第一部の最後の第3章かな、英語では「emotional」、感情的な側面にも、的な感じなのに、ずばっと「不安」といってしまうんですね、とかw #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:24:58
かぶりえ @kabu_rie

@reiro_ 未読でもタグに遊びにきてねー( ´ ▽ ` )ノリアリティーのあるお悩みネタを投下してくれるだけで、場にもものすごく貢献してくれると思うので #なぜ人と組織は変われないのか

2015-07-12 07:25:12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ