原子力規制委員会 田中俊一氏 定例記者会見 (7月 22日)

ドラエもんさん @jaikoman による 視聴ツイート。
5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 平野:あの… 2013年11月に機関のための安全、安心のための検討チームで示されたものについては、国は個人の方々の選択を尊重しなければならないと。そう記載されており、#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:16
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 平野:避難の規準について、避難すべき線量ではないといいきるような所はどうなのか? #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:23
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:個人の判断は個人の責任で避難するぶんには、それは自由なんじゃないのか?それについて避難してはいけないとか、そんなことを国が言っていることは何も内と思うが。#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:24
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 平野:でも、 田中委員長:それ以上のことを要求するのか? #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:29
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 平野:避難すべき線量ではないと言うことは、もう帰還しなさいと言う事になると思うが。 #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:34
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:いや!そんなことないでしょ! 実際には避難区域でも、あのぉぉ、い、未だに戻りたくない人は戻ってないし。そう言うところは尊重されてるんじゃないのか? #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:37
ドラえもん @jaikoman

# 尊重して賠償打ち切れと。##

2015-07-22 18:03:40
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:個人の判断についてはそこまで強制はしてないと思うけどぉ。OurPlanetTV 平野: ~ キキトレズ ~ 規制庁奥山:お願いいたしいます! #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:43
ドラえもん @jaikoman

規制庁奥山:もう一度お願いする。 OurPlanetTV 平野:そこに対しての支援の必要に対してどう思われているのか。 #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:48
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:そこに対しての人の支援の必要とはどういう意味かあぁ? ★★★★★元々!自主避難した人は、避難する必要もない判断をしたところの人が避難していると言うことだろ? #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:52
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:避難してくれと言われた方たちが避難してることとは状況が違うと思ういますけど。 #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:03:56
ドラえもん @jaikoman

# 物議を醸す暴言を連発する田中俊一。自主避難者はそもそも眼中にない。質問する側がおかしい。そういうことで。##

2015-07-22 18:04:03
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 白石:では関連で。確認だが、今、人が居住している地域、あるいは避難解除される地域では、向こう30、40年は年間1mSv/y が達成出来ないことは、安心、安全検討チームの中で確認されたと思うが、#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:06
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 白石:★★★★その間は、ICRPの現存被ばく状況の参考レベル。中間的な、そう言ったもんを設定するというか、1~10mSv/y の下方のバンドに指定する事も出来るが、#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:09
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 白石:★★★★それについては数十年間、必要あると考えているか、あるいはその必要ナ内と考えているか、そこを教えて頂きたい。#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:12
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:そもそもICRPが言ってる現存被ばく状況をどう考えるかと言うことだと思うが。ある程度、線量があるところは時間を掛けて生活しながら線量低減かを図っていく方がいいことは、安全・安心でも言ったし、そうなっている。#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:15
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:で、そのためには、1人1人の行動により全然被ばく線量が違うから、個人線量計を付けて、それをモニタリングしながら、それをウォッチして、生活指導とか、色んな対策を立てた方がいいということも安全安心の中に入っているんで。#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:22
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:そういった事をしていった方が良いという事を申し上げている。#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:30
ドラえもん @jaikoman

# 聞けば聞くほど原発イラネ。何処まで自分達に都合がいいんだよ… 何の責任も取らずに負担だけを押しつけて、原発の必要性を唱える当事者たちは、人として軽蔑する領域に。どんどん化けの皮が剥がれてきて、安倍政権になってから本性むき出しの寄生組織。##

2015-07-22 18:04:36
ドラえもん @jaikoman

# 人によって、ライフスタイルによって被ばくする量が変わる。それはつまり、ライフスタイル、職業の選択の自由を奪う。原発推進してきた自分達は責任取らずに、そう言うところに帰還させて当たり前の権利を奪う。この田中俊一の無神経、極まりない主張。ほんと、反吐が出るわ。##

2015-07-22 18:04:47
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 白石:ということは、現存被ばく状況の中で、いわゆる中間的な参考レベルを設定する必要はないと考えている。そういうことか? #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:52
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:いやっ、それはねえぇ、出来るだけ下げたほうがいいんだよ。いいってことになってます。1と20の間は随分幅があることもあるしいぃぃ、私自身は、まぁ、ここに来る前だが、#iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:54
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:子どもやお父さんやお母さんが別々に生活するわけにも行かないので、子どもの感受性を考えたりすれば、せいぜい4mSv/y ぐらいじゃないですかと言った事はある。★★★★昔の政権時代に。 #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:04:58
ドラえもん @jaikoman

# 昔の政権時代に。今の政権時代にはいえないと? わらかしよんの。##

2015-07-22 18:05:02
ドラえもん @jaikoman

OurPlanetTV 白石:ただそれを個別に 規制庁奥山:これで最後にしてくれるか! #iwakamiyasumi3

2015-07-22 18:05:06
前へ 1 ・・ 3 4 次へ