タイムボカンシリーズゼンダマン感想

タイムボカンシリーズ3作目ゼンダマンの視聴感想を予定しています。ビデオソフトでの視聴および過去にスカパーにて視聴済みです。
2
前へ 1 ・・ 11 12
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここは前半で主にみられる所だが、ヤッターマンとタイムボカンを折衷させたキャラクター配置、ヤッターマン的なお仕置き要素、インチキ商売要素、タイムボカン的なタイムトラベル要素が重なった結果がゼンダマンであり、昭和では殆どのシリーズが継承していくお約束だったかとも。

2015-07-31 21:51:49
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、ゼンダマンやお仕置きの背景などが理由よりも”暗黙の了解”として処理されるようになったという所もこの作品の特徴であり、シリーズの色がお約束として描かれるようになった瞬間かもしれない。

2015-07-31 21:52:58
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、これは結果として以降のシリーズには継がれなかった方向になってしまうのだが、ゼンダマンのメカ描写は仄かにリアルっぽい描写を盛り込もうとしていた事が個人的に見いだせたゼンダマンの特徴かもしれない。

2015-07-31 21:54:13
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

シリーズの中では希薄な存在になってしまうのかもしれないが、実は善玉側のメカとしての観点でみると1番興味をそそるような作品だった。

2015-07-31 21:55:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

メカ個人に関しては逆転イッパツマンの三冠王が特に興味深いが、メカ全体の描写としてはゼンダマンの擁するメカニックに軍配があがる(個人的には)作品全体の味にならなかったのかもしれないが、タイムボカンシリーズって意外とリアルっぽいメカの使い方をしているんだなぁという興味に動かされていた

2015-07-31 21:57:02
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

メカニックとしてのリアルっぽい楽しみ方だと”戦闘用メカと支援用メカ”が明確に区分されようとした試みになると思う。

2015-07-31 21:59:22
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

前半だとゼンダライオンがメインとなって戦闘用として(本人の意思とは別に)運用され、ゼンダシロクマ、ビーバー、モグラは雪原、水上、地中と局地専用でゼンダライオンのピンチを救う存在として運用される仕組みだった。

2015-07-31 22:01:00
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

最もタイムボカン初代でも各タイムボカンが戦闘メカである岡、に空中用、地上用の支援メカが搭載されている輸送メカとしての仕組み、ヤッターマンでもヤッターキング/ゾウが輸送用メカとして扱われブル、ドジラ、パンダ、よこづなが戦闘用メカとして扱われたりと

2015-07-31 22:02:10
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

なので特別ゼンダマン前半のメカがリアルっぽい運用がされていたかになるとまたちょっと異なる。ただゼンダライオンのシステムメカ(ビックリドッキリメカポジ)は自走カノン砲や高速コンバットバギーなどほのかにリアルっぽい雰囲気を漂わせていたメカニックの場合もそこそこあったりした。

2015-07-31 22:05:06
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そして後半でのメカニックの扱われ方は前半の路線をよりリアルっぽい雰囲気へ発展させたような存在だったかもしれない。

2015-07-31 22:06:03
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ゼンダライオンが戦闘用から輸送用となり、戦闘用としてはゼンダゴリラ、さらに戦闘用ロボットして燃費が悪い、やはり損傷しやすい欠点に対して的確にフォローする支援用のゼンダワン(補給)、ゼンダコトラ(支援)という4機のロボット軍団の在り方が後半。

2015-07-31 22:07:49
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

個人的にコミカルな雰囲気に反して、現場への輸送、戦闘による補給、修理の必要性、主力メカの温存(時間稼ぎ)などと4機でロボットバトルのサイクルを賄っていた。ある意味同期の1stガンダムに匹敵するメカの描かれ方だったのかもしれない。

2015-07-31 22:11:02
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

タイムボカンシリーズ的にも、輸送/戦闘用メカ+複数の支援メカのタイムボカン(輸送/戦闘用ポジも複数存在しているのだが)、輸送用メカ+複数の戦闘メカのヤッターマンのメカ運用がきれいに合体したのがゼンダマン後半の輸送用メカ+戦闘用メカ+複数の支援メカになるのだろうと。

2015-07-31 22:12:27
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

メカニック的にはタイムボカンシリーズの1つのピークに達した時期かもしれない。ただオタスケマン以降ではこの路線は継がれず一代で終わってしまったのはちょっと勿体ないような気はやはり。

2015-07-31 22:13:59
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

……と個人的には前2作の集大成としてゼンダマンが残したものは、タイムトラベル、お仕置き要素を整えた大まかなストーリー展開と、リアルっぽい要素を併せ持つロボット軍団としての書き方だったのかと。以降のシリーズは大まかなストーリー展開の方を継承したのかもしれないけれど。

2015-07-31 22:15:40
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、何気にゼンダマンのメカレスから善玉のゾロメカシステムが廃止された事となる。これはイタダキマンまで復活しなかった要素であり、オタスケマン以降に継がれたメカ描写なのかもしれない。しかし我ながらメカフェチっぽいような事を描いている気が(汗)

2015-07-31 22:16:52
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そういう訳で264番目の視聴感想について終わる事にする。なおゼンダマン劇場版は収録されているDVDBOXが手元にないのでここでは触れられない。ご了承いただきたい

2015-07-31 22:19:23
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ゼンダマンの後はアニメ版武装神姫について。これは1、2日程でみる事にします。

2015-07-31 22:19:36
前へ 1 ・・ 11 12